転ばぬ先の杖と転んだ後のバンドエイド

珍しく昨日はロングツイートを
投稿しました。

ロングツイートは予約できないので
下書きでスタンバっていたのですが、
まんまと
投稿を送信するのを
完璧に忘れておりました。

別の作業に集中していて、
固定ツイートに
そろそろ貼り付けようと
思ってアカウントを見たら。。。

投稿が・・・ない。。。

何が起きたか分からず慌てしまいました。

それでふと思い出しました。
今日はロングツイートだったことを。

ロングツイート事故、
140文字投稿が基本で
たまにしかしないので
つい忘れて起こしてしまいます。


そろそろ自分のダメさを
否定せず受け入れる時が
きたようです。


パソコンの画面に
でっかい付箋で「投稿!」と
貼らないとダメだなと
思い始めました。


集中すると忘れるのですよね。

忘れないために
普段は投稿は基本予約派です。


例え1分前であっても、
リプ周りとかし始めると忘れるので。


ロングツイートが
予約可能になる日が来ることを
期待しておきます。


ーーーーーーーー
転ばぬ先の杖と
転んだ後のバンドエイド
ーーーーーーーー


最近TikTokを始めたおかげで
書く力が進化して
ツイートの共感力が高まったこと
(高下駄閲覧スタートで
 アドバンテージは貰えても
 TikTokシビアなのです、)

それから
最近新しい方と交流が
できたこと
(Twitterは TikTokと異なり
 交流がアルゴリズムに
 反映されるので)

のおかげで、
Twitter、
昨日の朝見たらフォロワー数が
1,950人になっていました。


・・・ありがたいことです。


10月中に到達と、
目標を再設定したばかりだったので
嬉しい誤算です!


しかも、
昨日は凍結?が
起きていたらしいのです。
(一時規制だったと
 今日投稿されていました)

某インフルエンサーの方が
フォロワーが500人ほど
減ったと投稿されていました。
(さすがアカウントが大きいと
 減り幅も大きい。。。)

そして、
この投稿に対して、
自分も影響を受けたと
何人かの方がコメントされていました。


そんな中、
影響を受けずに達成できたので
良かったです。


ーーーーーーーー

で、
お題の「転ばぬ先の杖」ですが、
これはノウハウです。

平たく言うと、
どうやったら
うまく投稿があたるのか?
アカウントを伸びるのか?です。


そのノウハウ的な意味で言うと、
ツイートには
価値提供、共感型とが
ありますが
私は共感型採用です。


この共感型は
気持ちを綴るだけだから
簡単だろうと、
思われるかもしれません。


苦戦しました。
当初は書き方のお作法が分からず。。。


世の中に出回っている
ノウハウには書かれていない
お作法ってあるんですよね、
暗黙の了解敵というか、
文化というか。


そこを知らずに
思えばよくコケたものです。


お作法的なものは気付かず
見かねたらしく、
尊敬する方から
温かいアドバイスをいただけ
修正しました。


今でも時々こけます。
そして、コケた後は学習タイム。


なんでコケたの?
同じ轍を踏まないためには
どうするのがよいか?


落ち込みつつ考えたものでした。
アドバイスも求めました。


伸びるために、
自分でわからなければ
聞くしかないので。


さすがにもう聞く相手は
間違えませんが。。。


テーマの掘り下げ、
言い方、
表記スタイル・・・
投稿したタイミング
(内容が前日と重複してなかったかとか)
いろいろ考えます。


因みに書く力ですが、
TikTokを始めたおかげで
文章を書く機会が増えたおかげで
鍛えられました。


TikTok、
シビアなのです。。。


やはり、
わかりやすい文章って
大切ですよね。


その分、
アメブロより
読者の反応がわかりやすいため
以前より「共感」とはなんぞや
ということを考えるようになりました。


おかげで「共感」ツイートの
意味と本当の価値が
わかってきた気がします。


もちろん、
TikTokフォロワ−2,500人になるまでも
さすがに試行錯誤しました。


仮説・検証です。

そしてこの検証作業で
事後策として
「転んだ後のバンドエイド」を
得ることができました。


この作業のおかげでの
2,500人です。


Twitterと同じく
すっごいバズがなく
(1つ超当たりはありますが)
コンスタントに進むスタイルは
TikTokになっても
変わりません。


因みに私がTwitterで
共感してもらえなかった場合は
大体狙いすぎで
肩の力が入りすぎ。


暑っ苦しい、
共感してよ、ねぇ、ねぇ的なことが多いです。

そあたりも
伸び悩み迷走していた少し前の
ツイートを見て
分かる気がします。

よく言うあたりツイーも
分かるようになりました。

正しくは自分にとっての
テーマの「当たり」です。

ハズレがあるからこそ
見えてくる当たり。。。


1度当たったから
数回使ったことがあるのですが、
回を重ねるごとに失速したもの、


反応が良いから
同じく投稿したら
仲間内ご祝儀だったに
すぎないことが判明したもの。。。
(投稿するときに
 うっすらそんな気はしてました)


当たっている人がいたから
同じようなテイストで
投稿したら反応がイマイチ
しかもいただいたコメントも辛口め。。。
・・・ナゼに?
この経験で
この手の内容が求められて
いなかったらしいことが判明したり。。。



・・・それでも
どの件も数回は検証しましたが。


こもあたりが
私がコケて得たバンドエイド、
つまり「失敗から得た知恵」です。

思えばもう時期1年。
いろいろあっても
続けてアカウントを
育てることができたのも
このトライアンドエラー、
転んだ後のバンドエイドの
おかげです。

よく世の中の成功者の方が
失敗には宝が詰まっている。
そこから学び
次に活かすから失敗は大切、
そもそも失敗なんてない、
と仰る意味がうっすら
分かってきました。

何かする限り
必ずこける事はあるので
そのこけたときに得た知恵を
次回の時に活かせる
「転んだ後のバンドエイド」に
できるよう、
これからも精進していきたいと
改めて思いました。


最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?