同じテーマの発信だからこそ大切なこと

先日SNSの発信で
一番大切なのが
「リサーチ、分析」で
その大前提となるのが
継続であるとお伝えしました。


どんなに立派な内容で
志高く配信を始めても
それが1日、3日坊主なら
意味がありません。


手抜きが良いわけではありませんが、
続けられなくなるなら
高すぎるハードルに挑戦するのは
そのそも意味がない。


お客さんの関心を惹くために
毎日高級和牛のステーキを出そうとして
3日で資金繰りに困って閉店。。。


よりは、
輸入牛肉のステーキ、
高級和牛ステーキ、
ハンバーグ、
すき焼き、
みたいな形で無理のない経営をする
お店の方が長く持ちそうですよね。


資金に余裕ができれば
お店を広げたり
使うお肉のグレードアップを
すれば良いだけの話で
いきなりする必要はないわけです。


・・・もっとも毎日
同じ味のステーキばかりだと
飽きられるというのもありますが。。。


ステーキにしても
和風にするとか
部位を変えるとか、
いろいろありますよね、
飽きさせない方法が。


ちなみに私にとっての
高級和牛ステーキが
ロングツイートです。


インプが良いのはわかるし
価値提供もすごいというのは
わかるけれど、
相性が良くないものを
毎日するのはかなり苦行で正直ムリ。。。


それにそもそもあまり
需要もなさそう。。。w


毎日ロングツイート
チャレンジをすると、
多分7日目に力尽きると思います。


なぜ七日坊主になるかというと、
3日坊主はプライドに賭けて
絶対になりたくない。

意地でも持たせ、
1週間は頑張ろうと
目標を決めて耐え抜き、
目標達成後燃
セミと同じに7日目で力尽きます。


とはいえロングツイート、
全くしないのは
シャクだし、
逃げている感があるので
時々やります。。。w


やっぱりスパイスは必要なので。


立派な
高級和牛ステーキは
飛び道具として
たまに出せば良いと思うのです。

・・・スパイス要員として。


ハードルは低め、
自分が超えられる高さを
少しずつ上げていくのが
一番かなと思っています。



ーーーーー

継続で難しいと思うのは、
似たような内容を毎日を
切り口を変えて発信することです。


読み手に
飽きさせず継続するのは
本当に難しいと思います。


あと8日で1年間
そんな継続を達成される方が
いらっしゃいます。


ーーーーーーーー
同じテーマの発信だからこそ
大切なこと
ーーーーーーーー

その方は、
あさごじくん|毎日ダッシュさんです。
(@asagoji)


アカウント名は
若干「あさごじ」の後を
変更されていますが、
発信内容は基本毎日同じ。


あさごじさんは
ずっと
ご自分が毎朝5時に
猛ダッシュされる姿の動画を
配信されています。


場所も飽きないように
大阪の駅の中、街中、
神社の前、
東京…


これってすごいですよね。


毎朝自分が走る姿を
ショート動画にとり
発信し続ける、

飽きられないように
バリエーションをつけるために
文章と撮影場所を変える、


しかも
画面に映る場所は
多くの人が知っているが
すぐにわからないような
アングルで撮影する。


要は見る側に
「え、ここどこ。。。?」
「今日は多分ここ、
 明日はどこだろう。。。?」

そんなふうに思わせる
仕掛けをされているのです。


短期的ならまだ
似たようなことを
もしかしたらできる方が
何名かいらっしゃるかもしれません。


でもこれを1年やるというと
できる方はごくごく
一握りとなるのでは
ないでしょうか。


ちなみに私は
まずできません。


なのでできないことは
手を出しません。


そういうことから、
毎朝早朝、
冬なら寒く暗いうちに
自分の姿を録画し編集し、
早朝投稿されるあさごじさんは
本当にすごい。


あさごじさんの投稿はこちら
  ↓ ↓ ↓
https://twitter.com/asagoji/status/1719095580255760612


そんな発信に共感し、
現在あさごじさんのフォロワーは
約1,700人です。


ただ場所を変えて
走るだけでは
どんなにすごくても
やはり飽きられてしまいます。


そうならないように
他にも2つ工夫をされています。

ショート動画には
毎回熱い煽り文や本文がついています。


そういう惰性に陥らぬ熱い姿が
共感を呼び
応援したくなるのだと思います。


ーーーーー

自分のできる範囲で
ベストなものを選び
惰性に陥らぬよう、
配信し続けることは本当に大切です。


あさごじさんの今朝6時の
お寺の石畳と思しき場所を
全速力でダッシュする後ろ姿を見て
しみじみ思いました。


やり方は人それぞれ、
工夫をして継続させて
いくことが
何より大切だと改めて思いました。


「継続は大切」と言うのは易し。
でも実際にするのは本当に難しい。


・・・もっとも
簡単だったらそもそも
格言にならないですよね。


「継続は力なり」
有名な格言にある通り
できないからこそ
人に思い出させるために
格言はあるのです。


受験時代に覚えた英語の
格言はもっとロコツ。

「Slow and steady wins the race」
(ゆっくりと着実なのが競争に勝つ)


このロコツ感、割と好きです。


この「最後に笑うのは私よ!」的な
感じがして。。。w


密かに受験時代、
この言葉を思い出し
自分を見失わないようにしていました。


~~~~
何もしない人70%、
行動する人25%、
継続する人5%

100人の挑戦者のうち
継続できる人はたった1%
~~~~


このことから考えても
継続することは
本当に難しいらしいのです。



私も本格配信1年まであと数日、
途切れさせないように、
燃え尽きないように、
惰性に陥らないように、
粛々・淡々と続けたいと思います。



最後までお読みくださり、
ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?