見出し画像

開封杯準優勝!アタルカゴブリンについて


はじめに

はじめましての方ははじめまして。
アマリア備忘録を読んでくださった方はお久しぶりです。
関東で主にパイオニアをしておりますちゃんももです。(https://x.com/chanmomo0209?t=M9o60LRRPiP1lDtq2uW1eg&s=09

今回は、先日行われた開封大好きよしひろさん主催のパイオニアの大型大会、開封杯にて準優勝することが出来たアタルカゴブリンをご紹介出来ればお思い記事にしてみました。
よろしければ最後までお読み頂けましたら幸いです。
※途中、仲間の記事を載せています。そちらで説明を省略している部分がありますので併せてお読み頂けましたら幸いです。

アタルカゴブリンって?

【CCFサイクル3】プレミアム予選突破|8888888【PHC】 @88mph2984 #note https://note.com/88mph2984/n/n34857934a54f

⬆これを読んでもらうのが1番手っ取り早いですが簡単に言うとアタルカの命令、無謀な奇襲隊を軸としたアグロデッキである「アタルカレッド」のクリーチャー部分をゴブリンに変えたデッキになります。

戦績
開封杯
使用:アタルカゴブリン

1R ボロスヒロイック〇〇
2R 青白コン〇〇
3R 白単人間×〇〇
4R 青黒コン〇〇
5R ラクドスミッド〇×〇
ID
ID

SE
1R ラクドスヴァンプ〇〇
2R ラクドスミッド〇×〇
決勝 ラクドスヴァンプ××

デッキリスト

デッキの強み


・通常のアタルカレッドと比べクリーチャーの横展開がしやすいため、単体除去に強いです。
・ロードも含めると全体強化が14枚も取ることができるため横抜けで相手のライフを取りやすくなります。
・部族デッキであることで魂の洞窟を取ることができるのでカウンターされにくくなるため、コントロール系のデッキに強くなります。

デッキ選択について

ここ最近、アマリアコンボを使っていたものの喝破の登場により青白コントロールに対してより勝ちにくくなったのを感じ始めました。

元々有利ではなかったデッキが強化されるのはきつい…
ということで使うデッキどうしようかなーと思いながらも争奪戦に参加するも勝ちきれず…
ということで以前から使ってたこともあり、アマリアに対して不利ではあるが、戦えなくはない白黒人間を使うことにしました。
結果としていい選択ではあったもののラクドスミッドレンジに対して有利ではないこともあり、また頭を悩ませることに。

そんなこんなで開封杯のメタゲームを考える上で、アマリア最近見なくね?青白コン、ロータス増えてきたしアグロ強そう!
吸血鬼には横抜けで勝てりゃええやろと割り切ることにしました。

問題はどのゴブリンを使うか。
以前使ったことのある…
赤白ゴブリン調整録|はるきち@MTG @MTG_FITNESS #note https://note.com/harukichi_mtg/n/n4cca7404ecac

神挑戦者決定戦でトップ8に残ったこちら…
第13期パイオニア神レポート 赤黒ゴブリン|homflan495 @hommarisahflan #note https://note.com/hom_mtg/n/n22a09aa9e920

そのほかは赤単か赤緑…

☆どちらも一緒にゴブリンデッキを考える仲間の記事なので良ければ

大雑把にそれぞれの特徴としては
赤単は器用ではあるが対応力にかける印象
赤緑はゴブリンデッキの中だと最速
赤黒はクリーチャーデッキに強くミッドレンジ寄り
赤白は赤緑と赤黒の中間くらい

決めてになったのはこのカード

ソーサリーとは言え万能すぎる

毒を選べだと最速のソリンリッパーを犠牲なしで倒すことが出来、アグロが苦手とする一時的封鎖も対処が可能となった。
ついでに鏡割り寓話、奇怪な具現、アトラクサ、機械巨人、究極完全体魂剥ぎなんかも割れるぞ!

なら緑で良くね?ってことで赤緑にしました。

カードごとの採用理由(メイン)

ゴブリンカード・毒を選べは省きます。

このデッキの根幹。カードパワーだけ見ればレガシー級と言っても過言では無いくらい強いです。
こいつを何枚引けるかでゲームが大きく変わり、引けないとゲームが長引きます。その点を無謀な奇襲隊と併せて8枚体制にすることでゲームを速やかに終わらせることを目標とします。
また、ライフゲイン無効はアマリアコンボや絆魂を止める手段にもなりますので意識しておく必要があります。

争闘は今流行りの切り裂き魔や出されると2ターンキルされる帳簿裂きに当たる火力なり、スカークの探鉱者から出したマナで唱えることもできます。
壮大は最後ライフを詰め切るときに使うことができます。
また、壮大は悪獣と合わせると相手ライフを10点削ることができたり、チャンプアタックから切り裂き魔を倒しながら相手ライフにもダメージを与えられる可能性もあります。
余談ですが、アマリアにコンボを決められても最悪引き分けに持ち込めるカードです。


部族デッキですからね。それ以上の説明はいらないかと。
4枚取らない理由としてはアタルカの命令が打ちにくいことがあるからです。
それ以外は申し分ない強さです。


名誉ゴブリン。
1マナで起動できて、ロードの恩恵も受けられる最強カード
無色マナしか出ないので魂の洞窟のところで書いた通りで、ダブルアクションを取りたい時にもマナが足りないなんてこともしばしば。
ですが、このリスクを負ってでも取る価値があると思っています。

カードごとの採用理由(サイド)


言わずと知れた赤1マナの優秀な除去です。
白単(白黒)人間、アマリア、赤白ヒロイック、赤白招集、赤青フェニックス、なんかにサイドインしています。
打ち消されないことと、スカークの1マナで賄える点は素晴らしい。
また、軍勢の忠節者と絡めたりすると先制攻撃+4点を与えることで自分のクリーチャーを守りながら一方的に相手のクリーチャーを倒すこともできるので覚えておきましょう。


めっちゃ便利な除去です。
基本2点で打つことが多いですが、ゴブリンはデッキのゴブリンの扇導者や雄叫ぶゴブリンからトークンが出てきやすいこともあり協約もまぁまぁ達成できます。

切り裂き魔パクってライフ取りきればいいんでしょ!かんたんかんたん!
切り裂き魔取ってからアタコマ打ったらさすがに勝つでしょ笑
万が一ライフが残ったらスカークで他のゴブリンサクればええんやで(`・ω・)b

大真面目に話すとアクロス戦争でもいいかも
ただ、エンチャントである点や4マナのビッグアクションであること、自分が後手だった場合には間に合わないことを考えると悩ましい。


お守り1枚
クリーチャーデッキ対決になった時に膠着からこれを引くだけで勝てると思うとまぁ分かりやすくていいよね。
理由を強いてあげるとすれば赤白招集に横並べで勝てないから。かな。

終わりに

シンプルに強いデッキですが、やはり使うタイミングは選びそうです。
今日青白コン多そうだなーとか今日はアマリアおらんやろ!って時に使うのをおすすめします。
もし、何か気になることがありましたらXの方でも質問頂けましたらお答えできる範囲でお答え致しますので気軽にご連絡ください↓

https://x.com/chanmomo0209?t=M9o60LRRPiP1lDtq2uW1eg&s=09

では、また次回!
ゴブリン最高!良ければ組んでみてくださいね

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?