マガジンのカバー画像

イノベーション、マーケティング、企業経営

39
イノベーション、マーケティング、企業経営に関連する雑記です。 日本はもう復活できないので、鎖国すべきと主張している。論理的に。
運営しているクリエイター

#経営

「理系」「文系」は日本的。型にはめる日本ではイノベーションは起こらない

「理系」「文系」というカテゴライズは日本的なんですよ。 日本って、既得権社会が前提にある…

「楽したい」という発想がイノベーションや内部統制を育む

これも過去記事のハイライトです。 日系大手から外資に転職した経験があります。 この記事は、…

既得権社会にイノベーションは無理

過去記事のハイライトです。 長文記事を書いたらパクられたので、刻んで再掲。 元記事はこちら…

続々「日本鎖国論」。「頑張ってしまう日本人の病理」をコペルニクス的転回する

兵站を軽視して戦地で兵士に生でミミズやネズミを食べさせてしまう日本という病理については、…

「値下げして販売数量を増やす」「安売り競争」という悪意

ゴーンの北米での販売戦略について、一時期タイトルのような報道が凄くされていて、わたしはプ…

「樹木の剪定」とイノベーション哲学

まえがき クラブ活動なんてせずに女の子のケツを追いかけて自由に生きてきた人間からイノベー…

企業の採用担当は何を見ているのか?

かつての松下電器の人事担当者が、「イデア」という発想が面白くて哲学科の学生を採用した、というエピソードを話しているのを聴いたことがある。 わたしはそれに驚いた。 そんな当たり前のことに人事担当者が感銘を受けるってどういう事なんだろうって。その後松下は迷走しているように見える。よく知らない。 知人がこの企業いるので悪口は書きません。 アイデアの語源が「イデア」だと知ってるからって何だというのだろう。謎すぎる。そんな空が青いみたいなことを主張している学生に感銘を受けてしまう人

シリーズ:天使と悪魔④ 欧米の内部統制はなぜ瓦解したか

このシリーズは主にワクチン問題に関連して、酔っぱらいがウダウダ語るシリーズです。これまで…

この人のイノベーション関連の書籍の論点がやたらと私の記事に似ているのだが、、、

写真は「台湾沖航空戦」の時のもの。 海軍はミッドウェー海戦以降、仲間に対して嘘の戦果を報…

イノベーションを潰す組体操のピラミッド

軍人勅諭や作戦要務令、戦陣訓が未だに社会規範になっているこの国ではイノベーションは生まれ…