見出し画像

休日は散歩しながらイベント巡り!赤坂〜新宿御苑へ。

こんにちは、ちゃびまるです!

最近わりと自宅にこもりっぱなしな日が続いていたので、せっかっくの休日だし、行きたいイベントもあるので散歩しながら都内を巡ってみようと思います。

赤坂サカス『地球を笑顔にする広場』へ

まずは、赤坂見附で降りて赤坂まで歩くことに。11月3日からやっているイベント『地球を笑顔にする広場』へ行ってみようと思います!

このイベントに来たかった理由は、先週行った徳島県上勝町から『ゼロ・ウェイストハブ』に参加・協力する目的で来られているHOTEL WHYのスタッフの方に会うため。

会場にはコンポストのブースがあったり、日替わりのワークショップなどなどさまざまな企画が盛りだくさん。(日別で目玉イベントなどもやっているそうですよ!昨日はクイズ東大王のイベントやってました!)

多くのひとが興味津々!熱心にスタッフの方の話を聞いていました

会場の真ん中に『ゼロ・ウェイストハブ』を発見!

ここが何かというと、ゴミステーションです!
あらためて、それぞれのごみがどんな性質なのかを知ってもらうため、ボードに詳しい説明がされています。
そして、上勝町と言えばやっぱり分別!実際、上勝町では13種類45分別を設定していますが、このブースではその5分の1の9分別を実施していました。

それぞれのボックスの中にはゴミが入ってました
フードブースで出た循環する食器はここへ
会場ではノーラベルのペットボトルを無料配布!飲み終えたらここに捨てに来る人も

会場内で出てしまったゴミはここ分別して捨てることができました!

先日お会いしたHOTEL WHYのスタッフの方にはお会いできませんでしたが、以前そこでインターンをしていたという学生さんたちにばったり!!現地のスタッフさんからお借りしたユニフォームを着て、会場を盛り上げていました。かわいい〜!!

東京の大学に通いながら、環境や生態系の勉強をしつつ、ビーチクリーンなどを企画したり、このようなイベントに協力して活動しているんだって!ああ〜〜〜、一緒に何かやりたいなあ!

この二人との出会いにワクワクしながら、次のイベント会場でもある新宿御苑に向かいます。四谷方面に進んでいくと、わりとあっという間に新宿御苑についてしまいました!

新宿御苑『GTFグリーンチャレンジデー』へ

11月5日・6日で開催されているイベントです!

新宿御苑の綺麗に整えられたグリーンの芝生の上にはシートを敷いてピクニックを楽しんでいる人がたくさん。その脇をすり抜け、イベント会場に向かいます。

会場に入ってすぐ左手に設置されたプラネタリウム!太陽光で発電してるんだって。タイミングが合わず、中を見ることができなくて残念…!(中は一体どんな感じになっているんだろう…)

おお?人がかなり集まっているブースを発見!
環境省自然環境局自然環境計画課が出展しているブースです。ここでは生物多様性がいまどうなっているのか?などイラストなどを使ってわかりやすくパネルで紹介しています。スタッフの方に丁寧に説明していただきました!

ほかにも会場内で、ITONAMIさんにもお会いしました!!
先月も渋谷のイベントで偶然に会ったということもあり、お互いビックリ!今回は、洗濯ブラザーズさんらとタッグを組み、ブースを出展されているんだそう。ITONAMIさんは、多くの自治体で古着を資源として回収していることを伝えています。

先月も偶然、バッタリお会いした山脇さん!めちゃいい笑顔です!

そのほか、学生が主体となって海の未来について警鐘を鳴らしゴミを使ってアートやクイズを出しているブースや、洋服の交換会などをしているブースもありました。

無料と有料に分かれていたよ!

環境に対していろいろ考えるきっかけをもらったような気がしています。
参加している人もそうですが、どちらのイベントも出展している人たちがとにかく楽しそうで、それを見ているとやっぱり何か応援したいような、自分も何かできることからやらなくちゃ…という気持ちになります。

秋晴れの午後、体にもいい散歩になりました〜〜!

#カボニスト

この記事が参加している募集

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?