見出し画像

大阪大学編入合格体験記 自己紹介

初めまして、水です。令和5年度の大阪大学3年次編入試験に合格しました。

このnoteでは私の3年次編入の体験記を記していこうと思います。
はじめてこのような体験記を書くので、あたたかい目でご覧ください。

編入試験に関しての情報はたくさん出回っているわけではありません。
私は独学だったので情報を集めるのに苦労しました。
私はnoteを通して情報を集めることができたので、今回私もnoteを作成し少しでも経験を還元できたらと思います。
編入試験を受けようと思っている方々の力になれば幸いです。

以下は私の自己紹介や編入試験における基本情報です。
あくまで参考程度にご覧ください。

在籍校
現在、関西の私立大学に在籍しています。専攻は心理学です。

合格校
大阪大学人間科学部行動学科目
(大阪大学人間科学部しか受験しておりません。)

専攻希望学問
私は人文学の学問(心理学)を志望して3年次編入試験を受けました。そのため理系や法学、経済学を専攻としたい方は対象外です。ただ、編入試験という大きな枠組みでは同じなので、参考になる部分はあるかと思います。

予備校について

予備校には通わず、独学で勉強しました。ただ、twitterやnoteで編入受験に合格されている人にお話を伺うなどの情報収集は行いました。

編入をした理由と時期
理由は自分の専攻したい学問を学ぶ上で在籍校では限界が見えたからです。
…とはいえ、学歴コンプレックスが根底にあったことは否めません。
人間の思考は理由を後付けするとどこかの心理学者が言っていました。
知らんけど…(ここでさりげない関西人アピール)
時期は存在は大学入学時から知っていました。夏休みからとりあえず情報収集をし始めて、本格的には1回生の秋ごろから受験を意識して勉強をし始めました。

外部試験の提出スコア
TOEIC L&R 795点, S&W 260点で提出しました。
正直高くはないと思います。
経済学受験者をはじめ、TOEICの点数はかなり上昇傾向にあり、提出時はいささか不安でした。
ただ、大阪大学人間科学部の場合はTOEICのスコアはそこまで気にしている印象はありません。
TOEICの場合、TOEIC S&Wも受験する必要があるので注意してください。

成績と単位数
1回生までに習得した39単位、GPA3.50/4.00で提出しました。
編入試験に落ちた時のことも考えて履修登録し、在籍校での勉強もおろそかにはしませんでした。
出願時の単位については受験する大学によって異なるので、よく確認してください。

大学編入までのスケジュール
2021年
春:編入試験の存在を知る。
夏:とりあえず英語の勉強を始める。
秋:編入試験のために何が必要なのか情報収集や募集要項を確認する。
冬:TOEICの勉強を継続、専門科目のinputを少し行うようになる。

2022年
3月 TOEIC L&R受験
5月 TOEIC S&W受験
6月 専門科目の勉強を主にし始める (この頃はまだinput)
夏休み コロナにかかる。焦りながら希望調査書を書いて、提出する
    提出したその足でハワイにいく←(頭おかしいんじゃねーの!)
    この頃からoutput中心の勉強に切り替わる
10月 小論文・面接対策に力を入れ始める 
11月 総仕上げ 受験 → 合格

以上が私の自己紹介になります。

独学でも必要な情報を集めて、正しい方向で努力を重ねれば合格することはできると思っています。(そんな正論をぶちまけても)
今後は
・より詳しい勉強スケジュール
・英語の勉強法 TOEIC
・小論文対策
・専門科目の勉強法、過去問分析
・志望理由書の書き方
・面接&試験当日の様子
に関してのnoteを発信していく予定です。
noteを参考に編入試験への一助になれれば良いと思っています。

編入試験は今までの受験と比較して、多くの人が受ける試験ではありません。
大学生になると勉強はほどほどにサークルやバイト、遊びなど他のことに注力する人がほとんどでしょう。
そんな中でも編入試験という存在を知り、現状に満足することなく試験に向けて勉強される人を私は応援しています。

試験を受ける人は自分の可能性を信じて、どうか最後まで突き進んでください。
(実際に編入試験を受けようと思う人の数は徐々に絞られていきます)
編入経験者としてではなく、いち個人として応援しています!

何かありましたら気軽にDMでもしてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?