見出し画像

レース回顧 3/2.3

きつい!
回顧するのもきつい!

今週ちょっと勉強足りなかったかなぁ…

土曜はチューリップとオーシャン
日曜は中山8辺りからいくつか買ってました。
(現地いたけどキング騎手完全無双入ってた)

土曜

全滅です。
チューリップは最早話にならん。特にコメントなし。スウィープフィートはここ掬い時だったんだろうなぁ…

オーシャンSは本当に惜しかった。丸山騎手はあの枠で出来る事やってくれたと思います。意外と内死んでたなぁ(日曜現地で見てきましたけどボコボコし始めてた)

しかしあのメンツで1.2.3人気決着とは…競馬難し過ぎ。


日曜

中山8
ステラバルセロナ
メンバーレベル上がってもここなら…!って思ってたんですけど、シンプルに相手強かったですね。オッズ妙味あったんで我慢出来ず入っちゃいました。

次走は見直せると思います。

中山9
リフレーミング
ここは完璧。3連単も取れました。

ただ単勝買えなかった…直前で『いや普通にキングズパレス勝つだろどう考えても』って思っちゃいましたよね。なんで勝てねぇのあいつ。

このレースは単勝こそ妙味あったのに…


中山11
ダノンエアズロック
このレースは別に回顧するかもしれないです。

楽しみにしてた映画のオチがなんか微妙だった時の気持ち。馬券当たらなくても良いから納得の結果が良かったなぁ

このレースで幻想が2つ崩れましたね。
(同時にシンエンペラーの強さも証明された)

トロヴァトーレは得意(?)の舞台であのパフォーマンス。

ダノンエアズロックは体重大幅プラス、気性面、右回りとまだ力を出しきれていない可能性を残しながらも最後かなりしんどそうでした。
(口元は毎回そうなんだけど、それとは別にだいぶ入れ込んでた)
ダノンザキッドといい、ダノックスの注目馬は毎回パドックで心配にさせる要素持ってるなぁ…

どちらも力を出しきれたのかは分かりませんが、一旦皐月賞は厳しそう。(ダノンエアズロックは抽選対象にはなるそうですが)

今年はシンエンペラー、アーバンシック、ビザンチンドリーム、レガレイラ、サンライズジパング、エコロヴァルツ(?)と大分メンバー揃ってたんで、是非トロヴァトーレとダノンエアズロックにも大怪獣バトルに参加して欲しかったのですが…まぁしょうがない。
(ジャンタルってどうするん?)

とまぁ、こんな感じで今週が終了しました。
中山の湾岸Sが無かったら発狂してたよ…リフレーミング、川田騎手、まじでありがとう。

来週はフィリーズレビューがあります。
ナナオ、ここでも戦えるか…?(本当に出るのかも知らんが)

金鯱賞はまぁ…プログノーシス頭固定は間違いないでしょう。(中山牝馬はまだメンツ見てねぇ)

どのレースもしっかり考える時間作ります。
今週は楽しみにしてるだけでそれが足りなかった。

3月ぼちぼちヤバめのスタート切ることになったけど、ここから頑張ります。

それでは!👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?