見出し画像

甲州街道沿い神社仏閣巡りっす。 15

7回目スタート

また1人の旅。今回は相模湖駅から上野原駅まで。自宅からまだまだ近いです。日帰りで十分です。そのうち前入りしないとダメだとかなってしまうのでしょうが現在岡山転勤中なので宿泊は厳しい状況です。始発スタートで暗くなるまで頑張るですかね。では行ってみましょう。

相模湖駅を上から

慈眼寺

立地が凄い

お隣の「與瀬神社」の元別当寺。與瀬神社の東隣。山門前が中央自動車道の上。
子供の健康祈願「虫留加持護摩供養」を通年で対応できるとの事。

高速道路の参道から相模湖を良い感じで見晴らせます♫
これから西へ突き進むので別れを惜しみ暫く眺めておりました。

宗派:真言宗
山号:金峰山
本尊:薬師如来
創建:1573-1592年(天正年間)
開基:瀬源阿舎利
札所:津久井観音霊場 第20番札所
住所:神奈川県相模原市緑区与瀬1396

高速道路の上

こちらが山門前になります。下が中央自動車道。何十回も下を通っているはず。当日もビュンビュン自動車が走ってました。当たり前。自動車で走っている時は全く気にせずです。出会えて良かったです。

参道

與瀬神社

渋い!

こんな素敵な神社がこんな所に。
隣には「慈眼寺」さんが。慈眼寺がこちらの別当寺になります。
通称「与瀬の権現様」♫

一ノ鳥居からニノ鳥居へ。ニノ鳥居と三ノ鳥居の間が高速道路の上です。
そこから更に上がると楼門があります。潜りまくりです。
社殿が良い感じで古さがありどっしりしてます。後ろの木々は迫力ありますね。
境内の雰囲気がとても好きです。

この回の参拝旅で怪我無し、事故無しを祈願して階段を降りるのでした。

御祭神:日本武尊
創建年:?
住所:神奈川県相模原市緑区与瀬1392

旧甲州街道から外れる

この時は気付いていませんが旧甲州街道は中央自動車道の北側。甲州街道20号線を進むとこんな事になります。歩道が無いんです。これはドライバーに迷惑にならない様に進まなければ。ちょい恥ずかしい所もあります。ガードレールの外を歩こうかと思いましたが逆に危ない。

相模湖北側

吉野神社

千木

やっと歩道の無い相模湖北側を抜けひと息ついた所で出会った神社。
少し高台にあり鳥居の前が階段です。

こちらの手水舎。小学校にあった蛇口を捻ると水が垂直に出るタイプ。
これが勢いが良くて。捻ったら手水舎の屋根に直撃!少ーしだけ捻るだけで。

ネットで見ましたが昔からこの地区の子供達が集って遊びの場としていたとの事で
納得の境内です。走り回っている子供の絵が見えて来ます

立派な神木が子供達の成長を見守って来たんだなーと。

御祭神:天児屋根命
    建御雷之男神
    経津主命
    姫大神
    素盞嗚尊
    大己貴命
創建年:1364年(貞治3年)
住所:神奈川県相模原市緑区吉野389

藤野神社

鍛えられる階段

そろそろ「藤野駅」が出てきますので「藤野神社」へ行かない訳には行きません。
初藤野駅。

調べると相当の角度な階段があると。・・・うん、凄いの有りますね。
これが私に健康な身体を・・・与えて・・くれる・・・ブハッ!
・・・幸せの階段じゃーい!キツイっすー!汗ダク💦

こちらも中央自動車道の隣が登り口となっております。
境内からは藤野の街並みが・・・木々に遮られてもう一つ。
下りの階段の急勾配は伝わりますかね?

御祭神:藤野大神
    素盞嗚尊
    大物主命
    火産霊神
    埴山姫命
    水波能売神
    伊弉諾尊
    伊弉冉尊
    山梨神
    小一領神
創建年:1803年(享和3年)
住所:相模原市緑区小淵167

藤野駅

藤野駅。相模原市に編入された藤野町。陣馬山があるのですね。駅に立ち寄った時間は昼前でしたので登山客はいませんでした。今の所、この駅から電車に乗る事はないかと思います。進みましょう。

藤野駅

増珠寺

微妙ーに真ん中がずれている

元々、現在地の北の位置で「隠棲寺」として創建。
その後、関野宿のある現在地へ移転時に寺名変更。

札所は相模湖ができる前、湖底となる位置に「鳳勝寺」という寺院が有り
相模湖の為に引越し。この鳳勝寺が海老名に引越した為に札所を引き継いだと。

参拝時に住職さん?とすれ違いご挨拶。
境内を見て回っている時にお車でお出かけ?
気味でしたが私が消えるまで車内で待機。
御朱印お願い待ちでしたか?札所ですから。
気を使って頂き申し訳ございません。
それとも不審者と思われましたかな?

本堂が大きくて気持ち良く参拝出来ました♫

宗派:曹洞宗
山号:龍渕山
本尊:延命地蔵菩薩
創建:1512年(永正9年)
開山:潮翁能音大和尚
札所:津久井三十三観音霊場 第25番札所
住所:神奈川県相模原市緑区小淵1273

今回はここまで。
次回はついに山梨入り!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?