見出し画像

甲州街道沿い神社仏閣巡りっす。 13

6回目スタート

この回はとても思い出深いです。地元のカウンター仲間の先輩と同行です。60代の親方と、50代のカメラマン、そして40代の私。「四五六会」という仲間です。大先輩らと飲む時が底抜けに楽しく、それが皆でフィールドへ。と言うかこの人らは山登りのベテランでして。100名山チャレンジしてたり。

小仏峠越え

日本橋をスタートして初めての峠越え。多分、先輩らの山登りアドバイスは必要無いと思う峠越え。終わってからの一杯を楽しみにがメインです。この回は高尾駅から相模湖駅までの行程ですが神社仏閣は少ないです。これが良い。神社仏閣にそれほど興味のない人を十何ヶ所連れて回るのは地獄です。今回は3ヶ所だけ。

10goo!

小仏関跡

高尾駅からワイワイ進む三人です。朝から下らない話にケタケタ笑いながら。元気です。天気も良くて余計に元気です。もう飲みましょうか?いやいや。
ほら、まこと!こういうの撮らなくて良いの?はいはーい!撮りますよーっていつもは積極的にいきません。神社か寺院。

まだ東京です。

両中央

こんな東京もあるのねと。地名が「裏高尾」ですからね。未開の東京を進んでいきます。この旅は「中央自動車道」と「JR中央本線」と共に。いつも見る事のない高速道路の腹が。綺麗です。

八王子ジャンクション付近

常林寺

カメラマン先輩の1枚

こちらの寺院は「裏高尾町」に建立している寺院です。
この地域は「峰尾」さんという名字の方が殆どとの事。
この峰尾さんは「小山氏」の末裔だと。

小山氏。
南北朝時代に北関東の有力武将だったが足利氏に完膚無きまで叩かれ滅亡。
その時までの功績で結城泰朝を小山家に入れ継がせた。
この時の一族がこの地に逃げ延びたって事でいーですか?
当時は甲州街道も無くこの細い山間の土地はひっそり暮らすには
良かったのでしょう。その「峰尾」の方が開基した寺院です。

では、小仏峠越え進みましょう。

宗派:曹洞宗
山号:白雲山
本尊:釋迦牟尼佛
創建:?
開基:空山宗印大和尚
住所: 東京都八王子市裏高尾町1122

小山神社

分かり辛くスルーして戻りました。

前の「常林寺」から西隣に鎮座。
竹林に囲まれていてスルーして進んでしまい戻って参拝。

こちらの神社も小山氏の流れで峰尾氏が創建。
小さい神社です。隣は民家で管理されている方の自宅でしょうか?

今回は参拝数は少ないです。
次がラストなのですがこの道中での先輩らとのトークが面白く
たまにこういうのも良いっすねー♫

御祭神:饒速日命
創建年:?
住所: 東京都八王子市裏高尾町1194-8

アトリエ

おわー。完全に乱されました。いきなり現れるのですよ。先ほどの小山神社を見逃して、謎の作品を見て。スルーしたぞと小山神社に向かってもう一度。更に先に進む時にもう一度。三回のご対面で忘れられない絵になりました。

夜は怖い
赤煉瓦アーチ

寶珠寺

後付けですかね。お顔

その昔、行基様が彫った小さな仏が「小仏」の地名に。
第6回はこちらの参拝で終了になります。

それほど遠くない過去には関東最大の断食道場だったとの事。
そう言った道場の様には感じない雰囲気ですがロケーション的に
ばっちりの峠の麓。断食にチャレンジして見たかったです。

境内には天然記念物「カゴノキ」や周りの山々等の自然の見所も素敵っす♫

参拝当日は法要が行われてました。
峠越えの前にお手洗いもお借りしていざ!

宗派:臨済宗
山号:小佛山
本尊:釈迦如来
創建:?
開基:行基
開山:道明
住所:東京都八王子市裏高尾町1785

次回は峠越えです。
では今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?