見出し画像

もやっとしたのはなぜか「生活は踊る」

こんにちは。今日もお疲れ様です。

TBSラジオ「生活は踊る」を毎回楽しく拝聴させていただいてます。
ただ今回(3/14)のお悩み相談コーナー「相談は踊る」のスーさんの回答で
自分の中にもやもやができてしまいました。
このもやもやを消すため、自分の気持ちを整理します。

Twitterの反応

悲しいことに、私は自分のもやもやをうまく言語化できなかったので
上手に言語化できている人のTwitterを検索してみました
(私がそうそう!って思ったもののみ抜粋)

・相談者さんが「全てを損得勘定で考える人」みたいな拡大解釈されててちょっと可哀想
・今後の付き合いを考えて出席する、もある意味では損得勘定だと思う。
・あんなに否定されて老後1人になるよとか言われなきゃ行けないくらいのことなのって逆にびっくりした
・人の結婚式を祝えない人は将来周りから人がいなくなっても自己責任」的な回答をもらった相談者さん、傷ついただろうなぁ
・「歳をとった時に周りから人がいなくなるよ」は若者への凄い脅迫だと思うな。

なぜもやったのか

なぜ私はこのコーナーを聞いてもやったのか

何度も聞き返して、Twitterの反応を見てわかったのですが
私だったら欠席するからだ。すみません、そういう人間です、、、

質問者さんの質問が読まれる間、
私は、わかるー!わかるー!!わかるー!!!の連続だった。

でも回答を聞いたらもやっとした。
なぜもやっとしたのか。どう考えたらもやっとしなかったのか。
自分で整理してみたい。

もやっとするポイントは2つあった。

3万円+αはびた一文なのか

まず思ったのが結婚式にかかる費用のこと
私にとって「3万円+α」は、びた一文ではない。

数ヶ月前にトルコ・シリアで地震があった。

復興に役立てて欲しいという気持ちがあったので赤十字に募金したが
きっとトルコとシリアが私にとって「外側」だからだろう、
3万円は募金できなかった。スーさんの言う、びたいちも募金できなかった。

話を戻しますが、もし今回の結婚式が会費1万円だったら、、
美容院に行かずとも自分でヘアセットできたら、、、
質問者さんもこれほど苦痛に感じなかったのでは?と思う。

それとも「お祝いのため」「募金のため」または「自己投資のため」とか
時と場合によってびた一文の金額は変わってくるものなのでしょうか

損得で考えて何がいけないのだろう

回答の中で「損得」「自分のことばかり」という言葉が大きく印象に残った。
それだけ自分の心に刺さったからだろう。

なぜ刺さったのか。それは私は損得で考えることが多いと自覚しているからだ。
例えば、なぜ今こうして自分の気持ちを整理しているのか
→もやもやを消して快適な気分になりたい(自分にとっての得)から。とか。

自分が嫌だなと思うことは解決しようとするクセがあると自覚している。
そんな自分のことを否定された気がしてもやもやしたんだと思う。

例えば「この人は一緒にいると楽しいから仲良くなりたい」
こう思うことは損得勘定なのか。
損得勘定なのだとしたら、損得勘定なしで友達ってどう作るんだろう

そもそも50、60で孤独にならないために、と考え行動することは
損得勘定ではないのか

損得勘定ってそんなに悪いことじゃないんじゃないか
当たり前のことなんじゃないか、と思うけれど、どうなんだろう
他にも考え方があったら教えていただきたい

他人の「3万円の感覚」を理解できていなかった。

なぜ私はもやもやしたのか。
書いているうちに自分なりに答えが見えてきたので、まとめたい。

スーさんにとっての3万円、質問者さんにとっての3万円、私にとっての3万円

そもそも「人によって価値観(金銭感覚)は違う」という当たり前のことが
私の中からすっぽり抜けていたことに気づいた

質問者さんがどうするかは聞いてみないとわからないけど
もし私の年収1億円だったら3万円も苦痛と感じず出せると思う。たぶん

収入、生活費、何に価値を感じているのか
全く同じ価値観の人なんていないのだから
金額は同じでも、自分が思う価値と他人が思う価値が一緒というわけではない

とはいえ私はまだ30代前半。
こんな考え方だと50、60になった時に孤独になってしまうんですかね、、
(こればかりは、なってみないとわからないので、ちょっとびびってます。)