見出し画像

九州旅行へ行ってきました(4)

九州旅行記もいよいよ最終話です。
随分間が空いてしまいましたが・・・。

さて、湯布院の朝。7時過ぎに目を覚まし、外の天気を確認したら晴れ。そして霧が出てる!

急いで着替えて、金鱗湖へ向かいます。

途中、由布岳の裾にかかる霧と街並みが美しいと思いながら、ちょっと早歩きで金鱗湖へ。
昨日一度行っているので、道が分かっている分安心感があります。

画像2

湖についたら、湖面から立ち上る霧。

なかなか幻想的な景色を堪能して、気持ちの良い朝の散歩を終えました。

画像1

朝食前にお部屋のお風呂に入り、冷えた身体を温めて朝ごはん。

昨晩と同じ個室の食事処での朝ごはんです。
おいしい朝ごはん、とくにご飯がおいしくて、いつも朝はあまり食べない旦那も結構食べていました。おいしい証拠。

チェックアウト前にもう一度部屋の半露天を楽しんで、フロントへ向かいます。

ここで大仕事。実は、部屋にけん玉が置いてあり、「けん玉チャレンジ」なる企画があるとのこと。
フロントで一発勝負のけん玉チャレンジで、大皿500円オフ、小皿1000円オフ、剣先1500円オフとのこと。

私はけん玉からっきしですが、旦那は子供の頃よくやっていたとのことで、部屋でも練習をしていました。
剣先の成功率は9割ぐらい。

フロントでけん玉を受け取ると、支払いを済ませている私の横で、ひょいっと剣先、成功!
支配人さんもびっくりしていました(笑)
実は、剣先一発成功を見たのは初めてだとか。
皆さん、フロントで何度か練習して、「本番行きます」となると、緊張感からか失敗されることが多いそう。

1500円割引していただきました。

車をすこし預かっていてもらって、湯布院駅まで散歩。

そしてその後日田地方へ向かいます。

画像3

途中慈恩の滝でマイナスイオンを浴び、うっかり締め忘れていたシートベルトで白切符を切られ(運転してた旦那、すみません)、日田に到着です。

いやー、シートベルト、本当にその時以外はずっとしてたんですけどね。
その1回で警察官が立っている警察署の前をたまたま通ると言う・・・。そんなもんですね。常に気を付けていないと、という教訓として受け止めます。

さて日田の豆田町は白壁造りの街並みが残っており、なかなか風情があります。ここで「日田の焼きそば」をランチに。

画像4

カリッカリに焼いた焼きそばは、短く刻まれています。
本当にカリカリ、プリッツよりも歯ごたえがあります。
おいしいけど、普段あまりあごの力を使ってないんだなと言うのがわかるほど、その後あごがつかれていました(笑)

ぶらぶらと街を歩き、薫長酒造をのぞいて試飲をさせていただき、帰路に。

高速もスムーズで、レンタカーを返した後は空港へ。
とりあえず荷物のチェックインができる2時間前までにお土産を買い、預けた後は日本酒の種類が豊富な海幸で、買っていない別の種類の鍋島をいただきながら、おつまみをいただきます。飲んでいると待ち時間もあっという間。

ジェットスターで成田まで。

今回、結構ギリギリに決めた九州旅行でしたが、九州の自然も食も温泉も堪能しました。

また行きたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?