見出し画像

一気喰いからちょこちょこ喰いへ?〜ちこちゃんご飯奮闘記

昨日noteに投稿した後、
ちこちゃんの夕方のおやつと晩ごはんが
ありました。

夕方のおやつはほぼ完食した
ちこちゃんでしたが、
晩ご飯は半分以上残しました。

一応必要なカロリーを計算し、
これまでの各回の食事量も考慮に入れて
フードをお皿に中に入れていました。

にもかかわらず、
ちこちゃんにご飯を残され、
私はショックを受けました。

やっぱり体調が悪いんじゃないのか?
病院に行った方がいいのか?

それとも早くも
良かれと思って買ってきた
COMBOのフードに
飽きてしまったか…

さらに何か買い足した方が
良いのか?

しかし、ちこちゃん自身は
至って元気で、
体調が悪そうな雰囲気はありません。

それにフードを買い足したところで、
それも気に入らなければ、
たぶん、どんどん私が
追い詰められることになるでしょう。

そういえば我が家に来る直前、
預かりさんのところにいるときに、
ちこちゃんは突然
食欲不信になったことがありました。

それが我が家に来ると、
数日で元に戻りました。

そこで私は、
ちこちゃんの食欲や食べ方に
一喜一憂しないことにしました。

残すなら残してもいい。
お腹が空いたら食べるだろう。
そう思ったのです。

今日は朝ごはんは
残さず食べましたが、
その後のおやつは
半分ほど食べて残しました。

これまでの私なら、
すぐに片付けてしまうところでしたが、
「ドライフードだし、
そうすぐに悪くはならない」
と自分に言い聞かせて、
そのまま置いておきました。

そうしたら、
ちこちゃんは、
ちょこちょことつまんで
お昼前には完食していました。

先ほど、
何かちょうだいとねだられたので、
COMBOのフードを出したところ、
口をつけなかったので、
開けずに取っておいた
他のフードをちょい足ししたところ
3分の2ほど食べてくれました。

味にも多少敏感になっているようです。

食べるの大好きで
口に余るものはなかった
ちこちゃんは、
どこかに行ってしまったようです。

いやいや、そうではないのでしょう。

「ちこちゃんは食べるの好きなはずだ」
「なんでも良く食べるはずだ」
「一気喰いするはずだ」
というのは私の思い込みで、
ちこちゃんはいつだって自然体で、
自分の食べたいように、
食べたいものを
食べていただけなのかもしれません。

私の方が大らかにならなければ
ならないのです。

置き餌はフードが劣化するので
したくありませんでした。

そもそも今までは
ウェットフード主体だったので、
置き餌ができませんでした。

しかし、平日は仕事で
朝から夕方まで
家を空けなければなりません。

ちこちゃんの要望に合わせて
ちょこちょこと
フードを出すことはできないのです。

というわけで、明日から
置き餌をすることにします。

何種類かのフードを
ちょっと多めにお皿に盛って
夕方までなんとかお腹が保つように
していきます。

今まで私は、
ちこちゃんが美味しく食べられるものを
食べさせてあげたいと
悪戦苦闘してきました。

しかし、ちょっと今
そういうわけにはいかなそうです。

多少気に食わなくても
お腹が空いたら食べる。

そう言い聞かせて、
タイミングによっては口にするものを
置いていくことにしようと
思うのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?