見出し画像

初の政治資金パーティを終えて

こんにちは 日本維新の会衆議院支部長の寺島みずひとです。

昨日は日本維新の会静岡県総支部主催ではじめて静岡市にて政治資金パーティを行いました。総勢100名近い支援者の方にお集まり頂き、終始盛り上がりのある会となりました。改めてご参加頂いた皆様ありがとうございます。

これまでの静岡県総支部は所属議員と山下支部長を含めても中央の静岡から東側に集中しており西側には支部長と所属議員が皆無でありました。それが今年の夏以降衆議院支部長として3区(磐田市、掛川市)と8区(浜松市)に就任し、かなりまだまだ荒い目ではありますが静岡県全体での活動が可能となりました。

こういったこともあり今回静岡県総支部として設立後初となる政治資金パーティを開催し、100名近い参加者を得る運びとなりました。

今回のパーティではメインの講演者として日本維新の会の衆議院議員であり、ご意見番として名高い!?足立康史国会議員にお越し頂きました。40分という長回しの中、現在の日本維新の会が置かれた政局分析について深い知見についてお話頂きとても現在の日本の政治と政局について理解を深めることができました。まさに政治の最前線で戦っているからこその知見だと思います。

さてそんな中私自身はというと・・・・文字通り走りまわっていましたw。支部長としての初の正式な就任挨拶の場であると同時に静岡で日本維新の会を支えてきてくれてる支援者の皆様との初の顔合わせということもあり、ひたっすらご挨拶と感謝の意をのべさせて頂いておりました。こういう機会を頂きほんとうに感謝しております。

浜松や豊橋からわざわざ来ていただいた支援者の皆様もほんとにありがとうございました

ちなみに自分の挨拶については最初ということもあり、さすがに登壇した瞬間に頭が真っ白になる危険性があったため原稿を用意しておりました。なお当日は1/5位しか役にたたなかった模様。折角ですので供養としてこちらに掲載しておきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめまして 日本維新の会 静岡8区浜松市の衆議院支部長をさせて頂いてます寺嶋瑞仁です

この度お集まり頂いた皆様ありがとうございます

私はより豊かな日本を作るため、未来の成長産業を作っていくために「試せる日本」を作ります。そのために創業したベンチャーの代表者を退き後任にまかせ、日本維新の会の支部長に就任させて頂きました。

前職では農業や土木建設業といった不整地産業に貢献するロボットや輸送機械の開発、製造を行っておりました。事業を行っていく中で現在の規制の関係で日本で最終的に製品化できなかったものがいくつか存在します。私達が行ってきた中だと乗り物に関する製品開発については最終的に断念せざるを得ませんでした。当時そういった規制の対象となるものにいわれつづけた言葉が「現在のルールでは駄目だから使えない」この言葉を何十回何百回と利用された方やおあいした方からいわれました。私はそこで国に対してロビー活動を行うなどしたのですがそこでも結果は「現在のルールでは駄目だから使えない」でした。

その結果私は最初こそ抵抗したもののいつしか「現在の規制の中で販売できる製品」を作るようになっていました。会社としては成長しましたがずっとこの件が心のこりでした。そこで未来の成長産業を作り育てるためにも、一番最初に申し上げた「試せる日本」を実現することが最も大事であると考え、その思いを達成するために経営者をやめ、後任にまかせ、日本維新の会で活動しております。

静岡はトヨタやホンダやスズキといった日本のこれまでの成長産業を支えてきた大手自動車メーカーをはじめとした多くの偉人のルーツをもっています。こういった人たちも解答がないなかひたすら「試し続けた」からこそ今の成功があるわけです。

私はこの場で3つの提言を行います
・試せる日本を実現するためにまずは私自身がこれまでの政治のしがらみの中でできなかったことに対して試す政治活動を行っていきます。そして得た成果について広く普及します
・試せる日本を実現するために必要な規制改革を行って参ります。
・スタートアップ企業をはじめとする将来の成長産業を育成するための支援を行ってまいります。

さて浜松にはとある言葉があります「やらまいか」という言葉です。「とにかくやってみよう」「やってみようじゃないか」といった挑戦を表す言葉です。私はこの静岡の地から今後の未来にむけての新たな成長産業を作りだし、日本を未来にむけて豊かにすべく「試せる日本」を作るために引き続き活動してまいります。

今後ともご協力のほどよろしくお願いします。//ここでしめる可能性

最後にみなさんと共に「やらまいか」の声で私の演説をしめたいと思います「やらまいか!!」

候補(結局いわなかった)

浜松市には維新の市議も県議も0人と、0からの支部立ち上げになってしまいます。加えて挑戦相手は自民党清和会の座長の塩谷議員と、元維新の党で今は立憲の源馬議員です。二人とも非常に強く、政治経験0の私が挑むのは無謀に感じる方もいるかもしれませんが、会社経営で鍛えてきたやらまいか精神で挑戦いたします。皆様も宜しければどうかお力をお貸しください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じの文を用意しておりました。もし読んで頂いた方でこここうしたほうがいいよなどのご指摘があれば頂戴できるとありがたいです。


パーティを終えてようやくいろんな意味でえらい世界にきてしまったなとようやく実感をもったところで「試せる日本を作る」ため

では また明日!!明日は事務所の改装作業をやります(めちゃくちゃ楽しみ 手の開いている人はぜひ遊びにきてくださいね)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?