一人暮らし VS 実家ぐらし

一人暮らしのメリット

一人暮らしの最大のメリットは、
やはり圧倒的な自由だろう。

自由といっても、実家ぐらしでは、
味わいにくい自由の類としては、
・友人や恋人を家に呼ぶ自由
・撮影や電話などのプライベートな会話の自由
・同居人にあーだこーだ言われない自由
・同居人の機嫌や体調に振り回されない自由

こんなところか。

あとは、なんでも自分でやる必要があるので、
生活力もアップするだろう。

実家ぐらしのメリット

実家ぐらしの最大のメリットは、
一人暮らしの反対で、
自分以外の誰かに家事をある程度を
サポートしてもらえたりすることだろう。

・家事をやってもらえるかも
・実家におかねを入れるにしても、一人暮らしよりは経済的に楽
・引っ越しなどの手間がない。
・宅配の受け取りが気楽
・寂しくない

一人暮らしのデメリット

・家賃、光熱費、食費など諸々費用がかかる。
・引っ越しを頻繁にした場合、地獄。費用面でもそうだが、荷造り、ガスなどの開栓、閉栓などの立ち会い、手続きなど仕事がある中、すべて一人で
対応しなければならない。
・騒音トラブルとかが起きた際、詰みがち
・寂しい
・宅配の受け取りが大変
・家事をすべて自分でなんとかする必要がある

実家ぐらしのデメリット

・喧嘩とかしたとき、空気が不穏になり息が詰まる
・どうでもいいことであーだこーだ言われがち
・一定の不自由がある
・親との価値観のずれに苦しみがち
・場所にもよるが、郊外に実家がある場合、アクセスが悪くなりがち
・恋人とか友人を家に呼べない

結局

現時点(2023/02/16)では、
実家ぐらしのほうがいいと考える。

何しろ、個人的には一人暮らしのデメリットである、
宅配の受け取りの大変さと、
引っ越しをするときの地獄が嫌すぎて、
私のように、一人暮らしをするとどうしても引っ越し頻度が
増えがちな人間には、きつい。

なんというか、仮に引っ越しが終わったとしても、
「いつかはまたここから引っ越すことになるんだよな」
と頭をよぎってしまうので、結果いつもそわそわした気分になってしまい、
なんというか落ち着かない。

賃貸が向いてないのかもしれない。

そして、長くすみたいと思えるような物件を見つけるのも至難の技で、
アクセスがまずまずで、家賃も高すぎず、
騒音トラブルがない物件なんて、相当運がよくないと見つからない。

そしてまた引っ越すことになると地獄のはじまり。

一人暮らしだとこういうアホみたいなことを繰り返すから、
少なくとも私のような性分の人間には向いてないことがわかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?