見出し画像

#137 模様替えver3.1

 僕の部屋の構造はめっちゃ難しいんです。5.5畳なんですが、梁が出ていて真四角じゃなかったり、物置が両開きのドアで家具が置けなかったりと難点が多く、家具のポジションが全く定まってません。

 今回DIYをすることに決め、模様替えを始めました。この部屋に引っ越してからたぶん3回目です。もっとやってるかもしれない...。

 今回なぜ突然DIYをしようと思ったかというと

 この動画の影響です。最近トバログさんの動画めっちゃ観てるんですが、賃貸でも壁掛け収納ができると知ってこの動画だけでも10回は観ましたw

 ディアウォールなるものがあると!?これめっちゃええやん!!!ということで、前まで悶々としていたDIY欲が現実的なものになってしまいました。僕の部屋にも壁掛け収納つくるぞぉー!!!

 そうと決まったらまず形から入るタイプが僕です。早速電動ドリルを注文しました。前から欲しいなぁと思っていたxiaomi製のミニマルなデザインのこれです。

 届くまで結構時間かかって13日ほど待ったんですが、今日届きました!かっこいい!!!たまらん。はやくつかいてぇ!!!

 イメージはできています。教会でちょうど捨てると言っていたから許可もらって持って帰ってきた木の板たちをアイアンペイントで塗装し、ディアウォールに使う2×4材と壁用の木の板は濃いめのニスを塗ってアンティーク感を出したいと考えています。木とアイアンの組み合わせが好きなんです。

 まだ2×4材と木の板は買ってきてないのでそれは後日に。アイアン塗料は明日届くので明日塗装を開始したいと思います。

 DIYだぁ!!!絶対動画にしよう。楽しみすぎる!

 今日はmorning pageもできてすっきりとした朝を迎えられました。昨日も寝落ちしたことを除けば...。

 最近territologとしての活動に時間を裂けてないので、今週は気合を入れてYouTubeとnoteを更新していくつもりです。

 応援してください。よろしくお願いします!

 毎日1000文字チャレンジも結構慣れてきて、1000字を創出するのに困らなくなってきました。キャパが広がったということでしょう。無理している感じはなくて、習慣になってきているので、ありのままをポンと出せています。

 1000字チャレンジが終わったらまた文字数を気にせずつづる生活に戻ると思いますが、それもいいかなって。字数決めるのはある程度で良くて、あとは自分のそのままのペースをお伝えできたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?