超ストレスヘッダ

なぜか誰もやらないのが不思議な、超基本のストレス対策とは?

本記事は、Amazonでジャンル1位を長く獲得し、4.5万部のロングセラーとなっている『超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド』をnote用に再編集したものです。

Amazonでの評価はコチラから

世の中に山ほどある「ストレス解消法」のなかから、本当に効く100個を厳選してまとめたもので、いずれのテクニックも、ハーバードスタンフォードといった一流の研究機関が実証したものばかり。

欧米の企業や学校などがストレス対策に取り入れ、実際に高い成果を上げ
ている最先端の技法だけをピックアップしました。もちろん、すべてのテクニックは個人的にも実践しています。

「そんなにたくさんあっても使いきれない!」
「一番効くやつだけを教えてほしい!」
と思われた方もいるかもしれません。

しかし、ご安心あれ。ことストレス解消においては、質より量の方が大事なのです。

当たり前ですが、ストレスフルな環境への反応は人によって違います。
たとえば、「仕事が多い」という状況があっても、「やりがいがある!」と思う人がいれば、「プレッシャーだ……」と思う人もいるでしょう。

個人の考え方や性格によってストレスの大きさは変わるため、「この方法がベスト!」とはとても言えないのです。

いっぽうで、ストレス解消法をたくさん持っておけば、もしひとつの方法が効かなくても、またすぐに別のテクニックを選べばいいため、心に大きな余裕が生まれます。

ロールプレイングゲームで新しいダンジョンに向かう前には、大量の回復アイテムを買っておくべきなのと同じことです。

まずは
【なぜか誰もやらないのが不思議な、超基本のストレス対策とは?】
から取り組んでみましょう。

自分のストレスにちゃんと気づくこと

仕事でストレスがたまって仕方ない、人間関係のトラブルでうつな気分が続いている。
そんな時に、あなたはまず何をするでしょうか?

 カラオケで発散、大声で叫ぶ、とりあえず寝る、好きな音楽を聴く……。

もちろん、どの方法にもそれなりの効果はあります。
しかし、その前に「ある基本」を押さえておかないと、せっかくのストレス解消法の効果が大きく下がってしまうことが、多くの研究でわかっています。

いったいなんだと思われますか?

答えは、「自分のストレスにちゃんと気づくこと」です。

拍子抜けされたかもしれません。「自分のストレスぐらいわかってるよ!」と思われた方も多いでしょう。

しかし、実際には、ストレスに悩む人のほとんどが、自分の心がどれだけ負担を感じているかを正確に把握していません

たとえば、あなたが上司から理不尽な理由で怒られたとします。ここで多くの人は、そこからイライラを強引に抑えつけてみたり、後で同僚にグチをこぼしてみたりと、自分なりのストレス対策を行うでしょう。

問題なのは、これらの行動が、すべて反射的なものでしかない点です。

「上司に怒られた → 同僚にグチる」や「仕事でミスした → マッサージに行く」といったように、ストレスの原因と対策がストレートに結びついており、そのあいだには、自分の心の状態をじっくりと考えるスキマがありません

もちろん、それでうまくいくケースもありますが、たいていの場合はどこかモヤモヤした気分が残り、ジワジワとあなたのエネルギーは失われていくはず。

それは、自分のストレスをちゃんと理解できていないからなのです。

自分のストレスを正確に把握するには、「なんかイライラするなぁ」や「上司には頭に来る」ぐらいの認識では意味がありません。

例えば上司に怒られてイラっとしたときなどは、
・ いまのイライラや不安は100点満点で何点だろうか? 
・ このストレスは、過去のものとくらべて何%ぐらい辛いだろうか?

といったレベルまで考える必要があります。

始めにこの作業をしないと、せっかくのストレス解消法が無意味になってしまうのです。

考えてみれば当然でしょう。自分の体重を知らずにダイエットをする人はいませんし、貯金をしたいのに毎月の出費額がわからなければ話になりません。
どんなことでも、現状を正確につかまえるのが最優先です。

ところが、なぜか「ストレス対策」に関しては、最初に現状を把握しようとする人はほとんどいません。現代では、あまりにもストレスが普通の感覚になり、そもそも「ちゃんと気づこう」という発想にならないのでしょう。

そこで本書では、まず「正しいストレスの気づきかた」をお伝えします。

その目的は、自分のストレスを正確に把握して、後でご紹介する数々のテクニックのなかから、あなたにとって本当に効果が高いものを自分で選べるようになること。

そうすれば、たんなるその場しのぎでは終わらない、あなただけの「超ストレス解消法」を身につけられるはずです。

【point】
まずは自分のストレス度を正確に把握するのが第一歩。
これなしではストレス解消法の効果が激減してしまう。

【続きが気になる方は、まずAmazonの販売ページをチェック!】

文:鉄人社

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?