見出し画像

40代のブログアイデア捻出法

〜中年層のブログネタの作り方〜

ブログなんて始めても、若い人達みたいに毎日毎日書けるような内容なんて無いよ…と思う人は少なくないと思います。

しかしよく考えてみてください

我々は永く生きている分、沢山の思い出があるはずです。他にもここでは中年だからこそのブログネタ捻出方法や考え方について、お話していこうと思います。


■ブログに書く内容ついて

画像1


昨日今日の出来事や、人に見せられる趣味の話ばかりがブログネタではありません。昔話を用いる事もひとつの有効な手段です。しかしながら過去についてもそんな1つ1つなんてよく覚えてないよ…と思うかもしれません。

そんな人はまずアルバムや日記・家計簿でも良いです…ちょっと引っ張り出して眺めてください。


ホラ、当時の事が少しづつ思い出せてきたのではないですか?

人間の記憶の引き出しは、きっかけさえ与えればその時の情報をすぐに開放してくれます。タイトルが出来れば大丈夫、あとは書き出してから更に詳細を思い出していくでしょう。


それ以外に今の日常の出来事をお話にしても良いです。家族のこととか自分のこととか。


例えば警備員のお仕事をしている方なら、警備員の日常をネタにしたり、警備員になった経緯や日頃の愛用品などの紹介だけでも記事になります。あと転職した経緯があるなら過去のお仕事の話なども、ひとつひとつが記事になり得ます。

主婦の方なら僕と同じ世代ですと、もうある程度お子さんに掛かる手間も無くなっていると思います。ですがこれまで培った過去の経験は、今まさに子育てされている若い人達にとって大変有益な情報にだってなります。

更には今日の献立や見たニュースの話、いつも行ってるスーパーのプライス…自分では価値を見出せない話や情報にも、実際には発信すれば受ける人がいる限りそれは価値あるニュースになるネタの原石なんです。

●今の出来事だけでなく過去の経験もネタになる
●日々のTVのニュースに対する話
●自分では当たり前の日常も発信すればニュースになる

自分にはなんでも無い日常も、遠く離れた誰かにとっては最高のニュースになり得る可能性があるんです。

こんな事を記事にしたって…と思うことさえ、どんどん記事にしていきましょう。なにはともあれそれだけで記事を書く流れや習慣は身につきます。


■誰にでもある心のネタ帳

画像2


学生の頃の思い出を文章にしてみれば、それは小説になり得るかも知れない
あなたが日々思う気持ちを書き殴れば、誰かの自己啓発に繋がるかもしれない
自分には日常の些細な出来事を発信するだけで、誰かのニュースになるのかもしれない


ブログネタってそんな風に実は誰にでもあるものなんです。

ただそれを「表現」する為の手段をこれまで持たなかっただけで、ネットの世界ではそれが平等に与えられるんです。

あなたの中にある沢山のネタに気付いたならば、今度はそれを文章という形にして発信していきましょう。


■表現をし、発信することの大切さ

画像3

これはブログやSNSに限った事ではありませんが「自分の気持ちや思いを形にし表現する」のは人として、とても大切なことです。

例え誰にも読まれないとしても、この「表現」をする事や、自分の人生の考えを残したり「発信」する事はとても大切なんです。

例え自己満足でしかなくとも是非やって然るべきこと


もしかしたらあなたと同じ境遇や環境、思いの人達と繋がってそれが生きがいに変わるかもしれない。


日本人に生まれたからには、日本語という言葉を繋いだ文章という伝達方法を使わない手はないです。

人は皆エスパーでは無いので、言葉を用いて伝えなければ当然理解もされない。考えをわかってもらえないのではなく、実際には「わかるように伝えられてない」だけなのかもしれないのだ。

だから私は思いは言葉にして声に出さなくとも文字・文章にしてでも発信し続けるべきだと思っています。


それが仮に過去の事だったとしても、実はその頃どう思っていたのかを墓場まで持っていく必要もなく、限りなくゼロに近い可能性であっても「伝える」為の努力は今からでも出来る。


相手が必要なメールなどと違い自分1人でやれるブログ

誰かに見せる為のような、商売のネタとして探せば難しいかもしれませんが、実際には「自分の」ブログネタは皆ちゃんと持っているんです。


言えば表現場所が見つかるまでは、自分の携帯のメモに沢山思い出す都度書き残しておけば良いです。
(※私のiPhoneのメモにも思い出すたびに書いてるのでまだまだストックはあります)


そうしておけば表現場所さえ決まれば、おそらくは若い人達よりも一瞬にして沢山の記事を公開出来るようになっていると思います。

■最後に

画像4


あなたが無価値に思う自分の出来事も提供する事で価値を見出してくれる人に会えるかもしれない。

なによりも

「難しく考えるより、まずはやってみる」


これがとても大切なことです。

例えば昔の恋愛の思い出を自分なりに小説にして残していけば、いつかその頃のお相手が読む機会が出たりして「あれ?これ俺(私)のことじゃない?」なんて

そんな機会があるのかも…そう考えると繋がる可能性がゼロじゃないってだけで、充分やる価値はありますよね(笑)



ただの文字の羅列じゃない、気持ちを込めた文章を書く事は楽しい

てつまるでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?