見出し画像

【第二弾】クラウドファンディングを成功させる!プロが教える細かすぎるPR事例・テクニック2選

「クラウドファンディングの企画しているけど、どのようにプロジェクトを盛り上げたらいいか分からない」「書籍やマニュアルには載っていないようなPR事例やテクニックを知りたい」というあなたへ。

皆さん、こんにちは!社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorningCAMPFIREのグループ会社)キャンペーンプランナーのてっちゃんです。

今回も第二弾として、普段はクライアントに提案している細かすぎるだけどとても重要なPR事例やテクニックを皆さんに、特別にご紹介します!
(気になる方はぜひ、第一弾の記事もご覧ください!)

クラウドファンディングに挑戦することを考えている、一人でも多くの「夢見る人をはじめる人」にこの情報を届けたいので、この記事が少しでも参考になったらシェア・リツイートなどで、一緒に届けてもらえたらとっても嬉しいです。
※ 記事の内容は私個人の見解であり、CAMPFIRE / GoodMorning 公式の意見・見解ではありません

1. 応援メッセージはタグ付けして投稿しよう

スクリーンショット 2020-04-04 18.09.26

若者おうえん基金よ

施設や里親のもとで育った若者たちの自立をサポートする、支援団体を応援する基金を設立するために立ち上がった首都圏若者サポートネットワークさんのプロジェクト。

首都圏若者サポートネットワークさんは、支援団体の代表理事から応援メッセージをもらい、SNSで情報発信をしていました。応援メッセージを投稿する際は、以下のようにメッセージをいただいた方をタグ付けして投稿することがお勧めです。どうしてだと思いますか?

スクリーンショット 2020-04-04 13.00.25

そもそも、どうしてインフルエンサーから応援メッセージをもらうのでしょうか?どんな良いことがあるのでしょうか?僕は以下の二つが実現されるからだと考えます。

スクリーンショット 2020-04-04 18.11.45

しかし、②は自団体のSNSで応援メッセージをただ投稿するだけでは実現できません。なぜなら、自団体のSNSの投稿だけでは、インフルエンサーのSNSのフォロワー、つまりファンに情報が届かないからです。

それでは、どうしたらインフルエンサーからの応援メッセージの情報を、インフルエンサーのファンに届けることができるのでしょうか?その際に役立つのがタグ付け機能です。

スクリーンショット 2020-04-04 18.12.53

該当するインフルエンサーをタグ付けして投稿すると、そのインフルエンサーのフォロワーのタイムラインにも、投稿が表示されるようになります。こうすることで、インフルエンサーのファンにもプロジェクトの情報が届き、そのファンも巻き込んだPRが実現し、自団体の新たなファンの獲得に繋げることができます

首都圏若者サポートネットワークさんは自団体のファンに加え、インフルエンサーのファンも巻き込むPRに成功し、230人から3,198,000円の支援を集めて、目標達成しました。

スクリーンショット 2020-04-04 18.09.53

首都圏若者サポートネットワークさんのプロジェクトでは、インフルエンサーのファンを巻き込むことを目的に、インフルエンサーのファンに向けて、インフルエンサーをタグ付けした情報発信をしました。

あなたの投稿は誰に向けた、何のための情報発信ですか?あなたのプロジェクトにとって、どんな意義がありますか?それをじっくり考えることで、あなたの発信内容やその手段は、より一層の注目や応援を集めることができるはずです。

それでは頭の体操です。miracoさんのこの投稿は誰に向けた、何のための情報発信でしょうか?どうして残り五日のタイミングでシェア祭りをやるのでしょうか?どうして時間を区切っているのでしょうか?どうしてサムネイルではなく画像を添付しているのでしょうか?

miracoさんはこのシェア祭り期間中に50万円弱の支援を集め、目標達成することができました。ぜひ一緒に考えてみませんか?


2. 既存のファンには一人ひとり名前を呼んでメッセージを送ろう

スクリーンショット 2020-04-04 18.10.11

のば

「世界一透明なパンツ」に続いて、第二弾として挑戦した、非常に多くのファンを持つOne Novaさんの「世界一透明なくつ下」のプロジェクト。

One Novaさんは、プロジェクトの開始前に自身のFacebookの友達一覧などから友人や知人など、連絡先の分かる方を全てリストアップし、プロジェクトが開始したと同時に、一人ひとり名前を呼んで、個別でメッセージを送り、多くの支援を集めました。あなたは応援している人に「皆さん」と呼ばれるのと「◯◯さん」と名前で呼ばれるは、どちらが嬉しいですか?

クラウドファンディングはページを出したら見知らぬ誰かが支援してくれると勘違いしがちですが、実際は本当に知人からのスタート。一人ひとりに頭を下げてお願いをする姿勢がないと、なかなかうまくいかないと思います。だから、まずは友達、知人、家族に知ってもらうことが大前提なんです。

作成したプロジェクトページのリンクをメッセージに添付して、連絡先の分かる友達全員に送っていました。「もし文章に間違いがあったら教えてね」と周囲を巻き込むようにひたすらメッセージしていましたね。メッセージの文章も、一人一人の近況に合わせて変えていました。

もちろん、上記以外にもSNSでの生配信など、様々な施策を打った結果、315人から目標金額を大きく超える1,332,523円(266%)を集めて、目標達成しました。「世界一透明なくつ下」は僕も愛用しています。

スクリーンショット 2020-04-04 18.10.40

野菜ジュースでお馴染みのカゴメに、コアファン向けのコミュニティサイト「&KAGOME」があるのをご存知でしょうか?サイト内では、ファン同士が交流できるトークルームや、カゴメの商品を使ったレシピノート、カゴメ写真のマル秘エピソードが閲覧できるカゴメ便りなどがあります。どうしてカゴメは、このような施策を実施しているのでしょうか?

実はカゴメの代表的な商品であるトマトジュースは、上位2.5%のコアファン層が売り上げの30〜40%を占めています。また1日に220円/日以上、年間で8万円以上のカゴメ商品を購入するコアファンが、売り上げを支えています。

つまりコアファンと濃密に付き合うことで、彼らの気持ちが離れるのを防ぎ、収益の安定化を実現するために、コアファン向けのコミュニティサイトを運営しているということです。

ただ、少し極端に見えるコアファン向けの施策は、この時代のマーケティング手法として、とても理にかなっていると言えます。理由として、僕のバイブルである『ファンベースー支持され、愛され、長く売れ続けるために(佐藤尚之)』によると、以下の3つの要因が挙げられます。
 ※ 詳しくは是非読んでみてください!

スクリーンショット 2020-04-04 19.22.36

あなたの活動が支持され、愛され、長く応援され続けるためには、既存のファンとのコミュニケーションに、特に多くの時間を費やすべきです。

あなたは一番近くで応援してくれるファンに、普段どんな言葉をかけていますか?一度既存のファンとのコミュニケーションを振り返り、自分がファンの立場だったら、どんな言葉をかけられたら嬉しいか、考えてみましょう。


【番外編】あなたのプロジェクトの「インフルエンサー」とは誰なのか?

スクリーンショット 2020-04-04 18.10.54

クーポン

所得格差に起因する教育格差の是正のため、貧困世帯向けに塾や習い事等の学校外教育で使用できる「スタディ・クーポン」を発行する公益財団法人チャンス・フォー・チルドレンのプロジェクト。

このプロジェクトでは総勢39名の「インフルエンサー」がパネルを持った写真と応援メッセージを多数投稿し、多くのファンを巻き込み、731人の方から14,053,500円の支援を集めて目標達成し、プロジェクトの内容が最終的に渋谷区の政策として採択されました。

スクリーンショット 2020-04-04 18.11.17

「インフルエンサー」とは一体何でしょうか?そして、あなたのプロジェクトにおける「インフルエンサー」とは誰のことでしょうか?僕は以下のように考えます。

スクリーンショット 2020-04-04 18.12.28

例えば、僕がドイツにサッカー留学に行くための資金をクラウドファンディングで集めるとします。ターゲットは、高校時代のサッカー部の歴代メンバーです。そして、ターゲットにプロジェクトの情報を届けるために、以下の方々に情報発信の協力依頼をしたいと思います。

スクリーンショット 2020-04-04 18.13.12

そのときに上記のような「拡散力」とターゲットに対する「影響力」の二軸で協力依頼をする方を選定します。

まずは「拡散力」です。拡散力とは、多くの人に情報を届ける力のことなので、同期に対しては「影響力」があるけど「拡散力」のない、同期のキャプテンである大空翼くんは候補から外れます。また「拡散力」も「影響力」もない僕の母ちゃんも、残念ながらここで候補から外れます。

残ったのはエマ・ワトソンとサッカー部のOB会長である中村俊輔さんです。エマ・ワトソンのTwitterのフォロワーは2,900万人で「拡散力」は申し分ありません。ただ、ターゲットである高校時代のサッカー部の歴代メンバーが「エマ・ワトソンが言ってるなら応援しよう」とはならないはずです。

一方で、エマ・ワトソンにはやや劣りますが、十分な「拡散力」のある歴代メンバーのOB会長が情報発信したときに「OB会長が言ってるなら応援しよう」となるのは理解できると思います。そのため、ターゲットに対して「影響力」を発揮するのは、サッカー部のOB会長ということになります。

つまり、今回のプロジェクトにおける「インフルエンサー」はサッカー部のOB会長である中村俊輔さんになるため、OB会長に協力を仰ぎ、効果的にターゲットに情報を届ける方法を考えればいいのです。

あなたのプロジェクトのターゲットに対して広く、影響力を持って情報発信をすることができる「インフルエンサー」とは誰でしょうか?それはフォロワーの多い有名人ではなく、あなたの身の回りにいる人かもしれません


さいごにー私たちの個人のあり方が問われている。ー

東京都では今日、新たに118人の新型コロナウイルスの感染者を確認しました。1日あたりの感染者が100人を超えたのは初めてです。日本国内の感染者数は既に3,300人を超えています。

先日、物心ついた頃から父ちゃんと観ていたバカ殿さま、志村けんさんも新型コロナウイルスによる肺炎のため、入院先の国立国際医療研究センター病院で亡くなりました。私たちは、この国の太陽みたいな人を、この未曾有の感染拡大で失うことになってしまいました。この暗闇の中に、希望の光が差すような、そんな志村さんのお笑いが、この国には必要だったはずです。心より御冥福をお祈り申し上げます。

今回の感染拡大を1mmずつでも収束に向かわせるためには、毎回同じことを言っていますが、それぞれの立場や場所から踏み出せる、小さな一歩の勇気を積み重ねていく他、道はありません。それぞれが120点の努力をし続けなければ、自体は収束していきません。今、政治のあり方だけではなく、私たち個人のあり方も問われているはずです。

RADWIMPSの曲を聴くと「じゃあ、お前は何をするんだ?」と問いかけられているように感じます。今の僕には、何ができるんだろう?そんなことを考えながら、今回も第二弾となるnoteを執筆しました。

暗闇の中でも、希望の光を信じ、勇気を持って立ち上がる、一人でも多くの方にこの情報が届いたら嬉しいので、この記事が少しでも参考になったらシェア・リツイートなどで、一緒に届けてもらえたらとっても嬉しいです。

非常に苦しい中ですが、いつかこの出来事が思い出話として語れる日が来るまで、手を取り合って、肩を組んで、共に歩みを進めていきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?