ビジネス英語ワークショップ 初級編1

今回から、初級編になります。

これまでの知識を踏まえて、

挑戦してみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コンピュータの歴史についての解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は以前取りあげた

コンピュータの歴史について、

改めて取り上げます。

英文

Personal computers are the kind we use

at home and in school.

They are no bigger than

a television set and they are useful

for teaching, for small businesses,

and for playing computer games.

この英文を和文に

してみてください。

【解説】

コンピュータの種類

コンピュータというと

まず思い浮かべるのは

パソコン、会社のデスクの上や

家庭にあるものだと思います。

コンピュータもその大きさや

用途によって以下のような

種類があります。

*メインフレームコンピュータ mainframe computer

汎用コンピュータ(general purpose computer)

ともいわれ、事務計算や科学技術計算や

制御などの様々な分野で用いられています。

その大きさによって、超大型、大型、中型、

小型というようにシリーズ化されていますが、

メーカー間での互換性はありません。

*スーパーコンピュータ super computer

科学技術計算専用の超高速演算の

コンピュータで、原子力開発や機械工学、

流体力学等の分野で使用されています。

*ミニコンピュータ mini computer

小型のメインフレーム・コンピュータよりも

小回りがきき、低価格のコンピュータ、

ミニコンと略称されています。

*ワークステーション workstation

性能はミニコンより低く、

パソコンよりは高いですが、

その区別は多少曖昧です。

大きさもパソコンと同じくらいで

技術者や研修者が机代わり

(その名のように作業場所として)

利用できる環境になっています。

ワークステーションは

通常ネットワークで結ばれ、

UNIXと呼ばれる

オペレーティング・システム(OS)

のもとで稼働します。

*パーソナルコンピュータ personal computer

いわゆるパソコンのことです。

その大きさからデスクトップ型、

ラップトップ型、ノートブック型

などに分けられます。

一般にワープロ、表計算、

グラフィック、ゲームなどで

使用されています。

*マイクロコンピュータ micro computer

コンピュータを部品化した

超小型コンピュータで、

いろいろな呼びかたが

ありますが、

マイクロコンピュータや

ワンチップマイコン(one-chip microcomputer)

マイクロCPU(micro CPU)、

マイクロプロセッサ(microprocessor)

といい、

マイコンと略称されます。

この小さな部品の中に演算、

記憶、制御、入出力の機構を

組み込み、超LSI 技術を用いて

一体化したものです。

エアコンなどの家電製品の広告で

「マイコン制御」ということばを

耳にしますが、

その製品の中に

マイコンが

使用されているのです。

それではまた、次回お会いしましょう。

                    See you next time!


こちらからもどうぞ。

↓↓↓

http://youlivetwice.hatenablog.com/entry/20161003/1475449200


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?