見出し画像

【2021Freshman特集 vol.11】

本多 光志郎 [Honda Koshiro]
初等教育教員養成課程数学選修

そして光志郎は伝説のDLへ

本多 光志郎

-なぜSNAILSに入部したのですか。

きっかけはSNAILS主催のタッチフットとアメリカンフットボール体験会でした。友達を作りたいという軽い気持ちで参加したタッチフットで、小島さん[LB52 小島 祐樹(3年)]と鈴木さん[OL75 鈴木 拓海(3年)]からフットボールをやらないかと誘われました。その時は別のサークルに入ると決めていたため、入部の決断は出来ませんでした。しかし、自分の中からフットボールに誘われた時の思いが離れず、続けてアメリカンフットボール体験会にも参加しました。その際に先輩方のフットボールに対する本気度や熱量の凄さに圧倒され、自分も大学生活で1つのスポーツに熱く打ち込んでみたいという気持ちが高まりました。また、自分という存在を必要としてくれているチームに貢献したいと思ったため、入部を決意しました。


-4年間のビジョンを教えてください。

現時点での目標は、公式戦に出場してDL(=Defensive Line)としての役割を果たすことです。そのために反復練習を行うことで、試合をする上でのDLの動きを完全に頭に入れます。そしてフィジカル面でも大きく成長していきたいです。まずは人よりも多く食べることで体重を増加させ、ウエイトトレーニングにより肉体増強に励んでいくつもりです。加えてフットボールの知識やスキルも自分にはまだ足りていないため、先輩方やコーチから積極的に吸収したいと思っています。また、自分が先頭に立って声掛けなどを行い、チームの士気を高めることのできる存在になりたいです。そして、最終的には、大学アメリカンフットボール界でのトップDLとなるために4年間頑張ります。


-アピールポイントは何ですか。

私の最大の魅力は負けず嫌いであることだと思っています。先輩方とウエイトトレーニングをしている際に、差を感じて悔しくなります。また、フットボール経験のある同期のプレーを見ている時にも同様の気持ちが生じます。高いレベルの場所に身を置けていることを実感することで負けず嫌いの気持ちに火が付き、トレーニングや練習のモチベーションの向上へと繋がっています。これを繰り返してフットボーラーとしてもっと強くなっていきたいです。また、人の気持ちを汲むことも得意としているため、常にチームメイトの様子を見て声掛けを行います。人によって声のかけ方を工夫することで、チーム全体のやる気を上げることのできるような存在になりたいです。


Reported by MG 上田 菜水

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?