見出し画像

同期と差をつける日記の書き方

皆さんは日記書いてますか?

最初の一年でも日記を書くか書かないかでは差が出ると思います。

何事も習慣化してしまうと苦ではありません。
私は中学の時、サッカーのトレーナーに怪我をしないためにも毎日ストレッチをしなさいと言われてから、今でも毎日しています笑
もうほとんど怪我はしないはずなのですが、習慣になってしまいました。
お風呂から出ると体がストレッチしてくれと言ってくるような感覚にまでなります。笑

こんな感じで習慣化さえしてしまえば苦ではなくなるのです。
それをするのが当たり前になるのです。

ちょっと話がずれてしまいました、
私は日記を仕事がある日は毎日書いています。

そこでせっかく書くならこんなことを書いてくださいという内容を盛り込んでおきました。
これは基本的に、SHOWROOM代表前田さんの著書「メモの魔力」も参考にして書いています。
私の場合は日記ですが、日記でも活かせる部分は使わせてもらっています。

これから日記を書こうと思っている方や、すでに書いている方でも人の意見を取り入れてみたりするのもありだと思います。

私の書き方が何かの役に立てれば幸いです。


それでは始めようか

同期と差をつける日記の書き方

はじめに言っておきますが、
まだ仕事を始めて4ヶ月ぐらいしか経っていないので、私が書いている書き方が必ず正しいとは嘘でも言えません。
私自身まだ分かりやすい差が出てる訳でもありませんし、

ただ書いていない人よりは必ず差が出ると思います。
→これを信じて書き続けることが大切ですね。

書き方はとてもシンプルで、この画像を見て貰えばもう書けます。笑
会社のこともあるのでばかしだったり見えにくくなっています。

日付と何日目かも書いてください。
もうこんなに書いてるんだ私ってなります。
やる気にも繋がりますし、自分を褒めることも出来ます。笑
そんな私はもう75日目です。

一日で半ページ使うので、結構な量を書かなくてはいけません。
その為、一日で半ページ書けるぐらいメモ(違うノートに)しないといけないことになります。
いっぱいインプットしないといけないことになるのです。

一日のタイトル (今日はこんな日だった等)
今日の業務内容(なるべく細かく)
-----------------------------------------------------------------------
教わったことや、一日の振り返りをします
また発見したこと、なんでもこのスペースに書きます。
矢印(→)や赤ペンで大切な部分を強調します。
また矢印を使う時と赤ペンにそれぞれ意味を持たせます
私の場合は、自分が発見したこと違うことにも転用できる時は矢印
先輩から教わったことで特に大切なことに赤ペンなどにしています。
-----------------------------------------------------------------------
明日の目標
こんなことを意識して業務するなど


こんな感じでいかがでしょうか。
一日の目標は立てるだけでも、意識して業務できるのでオススメです。

目的を持って行動するだけで他の人と差をつけられるはずです。
その目標が出来なくてもいいのです。
目標を立てることに意味があります。

ビジネスは小さい成功体験を積み重ねていくことが大切です。多分笑

日記を書くだけでインプットもアウトプットも出来ます。
週末に見返せば更なる効果が期待できそうです。

慣れてくると20分あれば書けるようになるので、まずはやってみましょう。

また日記を書いている方いましたら、こんなこと書くといいよと教えてくれるとすぐに私は取り入れます。


日記を書き早く業務に慣れて先輩に同じ質問をしないようにしましょう。
どなたか真似してくれることを願ってこのnoteを終わりとします。


拙い言葉なのに長々と読んでいただきありがとうございます。
コメントなんかもお待ちしております。批判意見ももちろん!
少しでもいいなと思ったらtwitterなどでシェアお願いします。
また少しでも役に立つ情報がありましたら、サポートなんて制度もあります。
私のやる気にも繋がるのでお願いいたします。是非是非お待ちしております。
ではまた月曜日にお会いしましょう。

私の頭が覗ける記事はこちらから


不動産投資に少しでも興味を持った方は、お話を聞くだけでも構いません。ご連絡お待ちしております。コメント欄でもDMでも一言ください。
興味ある友人を紹介して、その方が契約してくれると紹介料を差し上げています。

#夢 #成長 #挑戦 #学生 #ベンチャー #ベンチャー企業
#思考 #考え方 #投資 #不動産投資 #日記 #書き方
#メモの魔力 #日記の魔力 #前田裕二  さん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?