見出し画像

聖地巡礼(4) アイラ島行きのフェリー乗り場まで

Ayrを朝7:30に出発し、目指すは200キロ先のKennacraigフェリー埠頭。雨は小降りになったものの途中降ったり止んだりの天候でした。
ロッホローモンドの湖を越えるぐらい前は何ということはなかったのですが、そこから先が巡礼の旅の様相を呈して来ます。

ロッホローモンドを越えると、そこから急激に山の起伏が始まり、山頂の方には雪が積もっているのが分かります。そして山道のワインディングロードが始まり、更に雪が薄っすらと積もっていました。オールシーズンのタイヤを履いていて、更に4WDなので何とかなると思っていたものの、念の為慎重に。こんなこともあろうかと大分早めにAyrを出たのが正解でした。大雨に、強風に、雪道と山路。これ以上に過酷な運転環境は多分ないでしょう。
後ろから煽ってくるクルマは先に行かせ、安全運転を心がけます。そんなにビュンビュン雪道を走ったら危ないですよ。

ロッホローモンドを抜けた後の山路

山路を20分位走ったところで、前方で事故が起きていました。雪道でスピードを出しすぎたのでしょう、クルマが横転して2つに折れていました。既に周りに人が来ていたのでそのまま通過しましたが、大事故でした。

予めイギリス人の同僚から聞いていたのですが、イギリス人は雪路の運転に慣れていないから気をつけたほうが良いと、と言われていたので大分注意していたのですが、こういうことですね。

ここで事故にあっては本当に巡礼中の殉教者になってしまう。気をつけよう。

その後自分も一回速度を見誤り、前のクルマが赤信号で止まっているところにフルブレーキングで止まりあわやぶつかりそうな距離で(30cmくらい)停まるという事態に陥りました。

聖地巡礼の旅は過酷です。11:00に無事にKennacraig港に着き、いよいよIslay行きのフェリーにチェックイン。聖地Islay斯くの如き遠し。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?