見出し画像

コロナ禍での転職(就職)活動の記録

お久しぶりです。ようやく帰国してからの転職活動が一段落したので、その記録を残しておこうと思います。CRプログラム後の就職が気になる方にも参考になれば...

4月の半ばに帰国してから、まず1社エージェントに登録しました。そしてかねてより行きたいと思っていた企業(1社)に応募。初めての職務経歴書や、久しぶりの志望動機や自己PRの作成に苦戦しました。その企業というのは、具体名は避けますが英語指導関係の会社で、CRプログラム卒業生も数多く就職している企業でした。なので正直、合格できるかもと思っていました。

ところが結果はまさかの書類選考落ちで、かなり落ち込みました。ここから私は転職活動の大変さを思い知ることになります。エージェントのアドバイスに従い、興味がある」レベルで色々な企業への応募を始めましたが、書類選考でバンバン落ちる。「未経験歓迎!」とか、「英語が好き!という気持ちがあれば誰でもウェルカム!」なんて甘い言葉を信用して応募しても、結構な確率で書類選考落ち。今思えば、未経験歓迎とかも20代前半がターゲットなのかなと思います(私は現在28歳)。これが現実だ、と思い知ってからは落ちることに慣れてきて、時々面接に行けるとなったらラッキー!と思うようになりました。エージェントによると書類選考の通過率は平均で3割。他のエージェントでは、このコロナ禍では1割程度にも下がっているとのことでした。実際の私の通過率もそれくらいだったと思います。

書類が少しずつ通過するようになる(2〜3週間かかりました)と、今度は面接が通らない。面接不合格のフィードバックでは、「コミュニケーションに懸念が残る」「会話のキャッチボールが難しい」といったコメント。これまで接客業に従事してきたこともあり、コミュニケーションに苦手意識はなかったし、エージェントとの会話でも「話が上手ですね」「コミュニケーション能力が高いですね」と言われていた(これはお世辞かもしれませんが汗)ので、ショックでした。でも今思えば私の場合、面接に際して「準備しすぎ」「気合入れすぎ」「絶対に落ちてはいけないと思いすぎ」がコミュニケーションばかになった原因だったと思います。面接というのは元々対話で、相互理解の場であるはず。ですが私は「相手に自分をよく見せなければならない」「質問に対して正解を答えないといけない」と感じてしまっていました。だから、いざ面接となるとものすごく緊張するし、準備した答えは言えるけど想定外の質問をされると「この質問に対する正解はなんだ...?!」となり上手く答えられず。結果、お見送りになっていたんですね。会社との相性以前の問題だったと思いますが、そのことに気づくのに1ヶ月近くかかりました。この頃には更に2社エージェントに登録していました。

緊張で萎縮してしまって面接が通らないという話を友達にしたところ、「私は『この私が面接に来てやったんだ、ありがたく思え』くらいの気持ちで面接受けるようにしてるよ〜」とアドバイスをくれて、それからは、「落ちてもいいや、私の良さがわからない企業だということだ」くらいの気持ちを持つようにして、あまり準備しすぎず(自己分析はしましたが、志望動機や転職理由などを完全な文ではなくキーワードで準備するように変えました)肩の力を抜いて面接を受けるようにしたらポンポン面接が通るようになって、最終的には3社から内定をいただけました。

新しい仕事がどんな感じかは、また働きはじめて落ち着いた頃に投稿できたら良いかなと思いますが、とりあえず、子どもと関わる仕事に初挑戦することになりました!楽しみと不安な気持ちが半々くらいですが、まずは頑張ってみます(*^^*)

ちなみに活動終了までに受けた企業数は…30社くらいかな?(書類選考落ちや連絡なしもあり総数を把握できていません…)そのうち面接に進んだのが12社でした。また、面接についてはほとんどweb面接で、対面面接は3社だけでした。転職活動終了までにかかった期間は約2ヶ月半でした。

今回の活動を通して、

面接回数を増やして面接自体に慣れるためにも、企業への応募は積極的に行う(応募したからといってそこに入社するわけではないから、興味レベルでポチポチすべき。あと書類選考通らない)

エージェントは複数登録する(合う合わないもあるし、得意不得意分野もあるし、サポート体制もそれぞれ異なるため。私が今回利用させていただいたのは、dodaとリクルートエージェントとtype転職の3社でした。)

周りの人をたくさん頼る(選考に落ちたときや面接準備など、友人の精神的なサポートが本当に心の支えでした)

等身大の自分で面接を受ける(友人と会話するくらいの気持ちで)

といったことが個人的には転職(就職)活動では大事かなあと思いました。でもなんだかんだ言って転職(就職)活動はやっぱり苦手な分野なので、できるだけ今後は避けたいな・・・なんて思う今日この頃。

少しでもどなたかの転職(就職)活動の参考になれば幸いです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?