見出し画像

革漉き機 ZIT TOOLS TK-802BL (13)

そーいや、この革漉き機を購入する時に
他になんか必要な物あります?って聞いたなぁ〜

ほら、よくあるじゃん。
買ったはいいけど、後からこれ足りない、あれが無い、こんなんもいるやーん!って感じでオプションいっぱい、後から金かかってしゃーないってヤツ。😤

で、zittoolsさんが言うには、

ほぼ揃ってるんですけど、あえて言うなら「スペシャル押さえ金」です。ベタ漉きがナンチャラで、後からでも買えるので、お使いになってみて必要ならお買い求めください。

ですって。
このナンチャラってとこは、私がまだ知識ほぼゼロで、よく理解出来ずに後から買えるならまっいいか〜って聞き流してた部分。

で、更にユーザーさん曰く、スペシャル押さえ金は必須ですって言ってたし、後からと言わずどさくさに紛れて買っとけーー!って買ってたことを思い出しました。

どーやらこれが、スペシャル押さえ金。(画像下)
ベタ漉き用で銀面に段が出来ず、テフロン加工で銀面に傷がつかないという優れもの。

ちなみに上の押さえ金はデフォルトで、
段が出来ちゃって、銀面が荒れるってヤツ。

ついでに付属してた押さえ金も紹介しとくね。

上二つ。
漉き幅が短いのと、なんかまっすぐなヤツ。
使い道分からん。😅

で、スペシャル押さえ金に交換してヘリ漉きしてみた。
感動した。
なんも言えねー。
ってか、スペシャル押さえ金はデフォルトで良くね?
なんか、これ以外は使う気がしない。🤣

それから、ニトフロンテープのことも聞いてみたら、剥がれて巻き込む場合もあるので、あまりお勧めしないとのこと。
スペシャル押さえ金で解消したのでココはスルーする〜。

もうなんの問題もない。
これで私も自由に漉けるわ。💕
調子に乗って漉いてたら、
これまであまり気にならなかったガタつきが気になり始めた。


ZIT TOOLSの電動革漉き機についてはこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?