お小遣い昇給!

我が家の小学生は、基本給があり、頑張った時にボーナスが支給される。

昨日、2年生の長女に、こんな提案をしてみた。
「お風呂掃除をMちゃんに全部任せる。自分できれいにキープするという条件で、基本給を100円から200円にするのはどう?」

つまり、昇給には条件があって、お風呂部門のマネージャーになるのだ。
毎日掃除しようが、しまいが、それも自分で管理できる。そして、他の家族はお風呂掃除をするときは、Mちゃんのお手伝いをするというスタンス。

我ながら、いい方法だと思う。どう、いい方法かというのをまとめてみると、

1.昇給システム 
2年生になったからって昇給させるのは、何か違っている気がした。年功序列システムを容認しているような気がしたからかもしれない。だから、責任ある場所を任せることによって昇給。

2.マネージャーになる! 
自発的に動ける人に育てたいと強く思っている。それには、お手伝いも、言われたからやるのではなく、自発的にする仕組みが必要である。だが、少し環境は整えてあげたい。そこで、このシステムがマッチするのだ。仕事はある程度限定的(お風呂)であるが、自分の裁量で動くことができる。工夫もしようと思うだろう。今の2年生という段階ではちょうど良い仕事だと思う。

3.「お手伝い」という概念
よく、子どもたちは、「お手伝い」という。「お手伝い」ということは、つまり、その家事という仕事は、母親の仕事(場合によっては父親)だから、「お手伝い」という言葉を使うのだろう。でも、我が家では、その概念をなくしたい。家族皆で暮らしているので、皆で必要な仕事をする。その突破口として、それぞれの家事の責任者を作ることは、システムとして解りやすい。そうすると、担当ではない他のメンバーは、「お手伝い」をするのである。私、母親は、やはりお風呂掃除を今までと同じように気になったらするだろう。だけど、それは、Mちゃんの「お手伝い」なのである。

さてさて、2年生のMちゃんがどんな働きを見せてくれるか、楽しみ♪
掃除グッズや、お風呂掃除の記事やブログなど、紹介して、モチベーションが上がるようにしていこうかな。この「掃除グッズ買って!」なんて、物品購入申請が来たら嬉しいな♪
5年生の兄には、トイレ担当を任せるか、検討中。4歳には玄関担当もありか!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?