見出し画像

海外ドラマ:メンタリストシーズン4-3感想

まず初めに、この先の感想はネタバレ全開です 

これを読まれてる方が、メンタリストっておもしろいのかな?って参考程度に読もうとしてるならば、すぐさま左回りクリックでお戻りください

ただただパトリック•ジェーンが好きだという感想を連ねて行く自分用の備忘録でもあるのであしからず

もちろん、パトリック•ジェーン好きの同士はぜひ読んでもらって一緒に好きの海に悶えて欲しい





シーズン4-3:赤いバルーン


CBIでヴァンペルトがPCを軽快に打ち鳴らしながらその後ろをリズボンが通り今回は始まります

明日の12時の約束についてリズボンとヴァンペルトが話しているとジェーンが愛用のカップでお茶を飲みながら
「ランチの話?いいね」
と会話に入ってきます

単純に気になっただけだと思うけど、僕抜きでランチ一緒に食べるんだ…的な思いでいて欲しいw

リズボンは全員出席の予算セミナーの件だと言います
それを聞いてジェーンは楽しんできてと会話から距離をとります

ジェーンは絶対しまったと慌てたに違いないwかわいい
なんせジェーンの記憶は
「僕の記憶は堅牢な要塞だ つまり一度入れば絶対に逃げられない だが退屈な話は即時釈放にする ムダがない」(3-1)
ですからww

3話目にしていつもの調子のジェーンが戻ってきたと嬉しくなる

全員出るのよとリズボン
ジェーンは出ないと反発します

この流れにふふっと微笑むヴァンペルトがいい味出してる

出欠をとるのよとリズボンも引かないとジェーンはヴァンペルトの机にあるメモに徐に
“パトリック•ジェーン”と書き
この筆跡で書き写してとリズボンに渡します

この時のジェーンの顔が良すぎる
楽しんでるのが溢れてる
そして瞬間でメモ丸めるリズボンw

規則違反だとリズボン言うもジェーンは
「黙ってればバレない」
と先程から笑っているヴァンペルトの方をちらりと見ます

ジェーンのそのセリフにリズボンは
「ジェーン」
と言います

そりゃそうだw
隠密作戦してリズボンクビになりかけたんやぞww舌の根も乾かないうちにジェーンはもう

ジェーンもリズボンと言い
「神経質になるのも分かる 復職したばかりだし常に上層部から見張られてる」
「そうよ」
「でも君の問題だ 僕は関係ない」

このセリフから感情を抑えられず口角上げながらへらへら言うジェーン

「あなたも出るの 明日12時に」
「あり得ない」
「笑い事?」
とここでヴァンペルトに聞くリズボン

言うこと聞かないジェーンに見切りをつけヴァンペルトに飛び火w

もちろんここに空気読みの男チョウが事件が起きたと報告に来ます
一気に仕事モードonになり指示を出すリズボン
しかし最後はジェーンにひと睨み効かせその場を後にします

ジェーンの方を見て笑顔のヴァンペルト
「完全復帰ね」
んんーっ!と喉を鳴らして返事をするジェーン
「そうだな」と言いどこかに行きます

ああ!もう!
オープニングからつまりにつまっている好きが!!!

語らせてくれ〜
まず第一にというかこれしかないでしょ
ジェーンの
「でも君の問題だ 僕は関係ない」
のセリフ!

身悶えする
なんでジェーンってやつは本当に…!!
前話見てればわかるんですよ
こんなの真っ赤なウソだってことが

ジェーン自身笑っちゃうぐらいウソな訳です
でももちろんリズボンはなーーーんにもわからない
わからなすぎるぐらいわかっていない

でも、リズボンがなんでこんな全員出席のつまらない会議(絶対リズボンも内心思ってる)にジェーンを出したがるかって

リズボンは出欠もとるのよなんて理由付けしてますけど、本当はジェーンもチームの仲間、家族だからみんなで出るのって思っていそうじゃないですか?

だからジェーンのコンサルタントでも出るの?って言う線の引き方には少し引っかかっていそうw

シーズン4はここまでこんな好き好き感情出していいのってぐらい2人の思いが見えてきて楽しい以外言葉がない

あと、すっごい細かいところなんですがはじまりのシーンでリズボンがヴァンペルトに向かってくるところ
引きの画になりますよね

その時左側からジェーンが歩いてきてるのが見えるんです
カップ持ってるのでわかると思います

で、引きの画のままリズボンがヴァンペルトに「明日行ける?」って言うんですよ
ヴァンペルトは「12時きっかりに」と返事します

この間でジェーンがカップのお茶を飲もうとしてやめるのが見えているんです
そして先程書いたように「ランチの話?」と話に入ってくるんです

ああ!最高!!
やっぱりジェーンは僕抜きでランチするの!?っと気になったんだと確信します
もしくは2人でランチなんてなんの話するんだろうと普通に興味持ったでもいいんですが

どっちにしてもジェーンが”2人がランチする”が気になって聞くって言うのが私的にはめちゃくちゃ嬉しいし見ていて楽しい

冒頭からまためちゃくちゃ語ってしまった…

事件はコナー•フリント9歳が車で誘拐され行方不明
父親は2年前に病死で家は裕福とのこと

ジェーン、リズボンはコナーの母親の元へ、チョウとリグスビーは誘拐された現場へ向かいます

全然関係ないけど、ここでiPadが出てきましたね
これ見ててはっと気づきましたけど
ジェーンの苦手なものって時限爆弾解除は苦手(2-20)って言ってたし機械もそうなのかもしれません

思えばなんかずっとガラケーだし、機械音痴なのかもしれません
気づかなかった〜鈍いなぁ

今わかってるのだと
絵が苦手(1-21)
シンクロナイズド•スイミングは詳しくない(2-23)
ゴルフと30〜40年代のミュージカルが嫌い(1-7)

でしょうか
他にもシーズン1〜3で見つかれば付け加えます

こうしてみるとジェーンにも苦手や嫌いなもの知らないことがあるんだなとなんかジェーンの事が知れて嬉しくなるww
好きが止まらない

コナーの母親の名前はエリザベス•フリント
母親の名前を聞いて顔色が変わるジェーン

敏感に察してジェーンを見るリズボンさすが

コナーの家に着くとエリザベスはジェーンの事をパトリックと呼び、駆け寄りハグします
ジェーンもベスと呼びます

リズボンの顔!!www
チラッとリズボン伺うジェーンもかわいすぎるw

あの悪夢の1-10を思い出してまう
でも、リズボン!
次のエリザベスのセリフ

「霊視をお願い」

よかったーーーー!!!
安心したよーーーー!元お客様でしたか!
それなら安心でございます
ほっと胸撫で下ろす今日この頃
はぁーよかった

しかしリズボンの顔は変わらずジェーンを凝視ww

ジェーンはベスに
「僕はもう霊能者じゃない」
とはっきり伝えます

戸惑うベス
言い淀みながらもジェーンは
「だから僕は…元から偽物だ」
「ウソよ 私は知ってるわ あなたは本物よ」
取り乱すベス

やっとリズボンは表情が変わり目線を下にやります
そしてジェーンの言葉を信じられないベスが霊視をするようにジェーンにお願いするとそれを制止するリズボン

家の外に出るジェーンとリズボン

ジェーンはふーっと息を吐き、気まずそうにリズボンを見ます
リズボンは
「昔の客?」
「そうだ」

hey heyいいね!もっと突っ込んで聞いていこうぜリズボン!!

「誘拐事件は一刻を争うのよ
あなたがいると妨げになる 帰って」

ずこーーーっ
いや、でもそうこれがリズボンなんだよね
めちゃくちゃ優しいリズボン

私はいつだって2人がきゃっきゃっうふふの関係になればって妄想してるのに
リズボンはジェーンに寄り添ってあげてる

ジェーンもここは素直に
「そうするよ」
と言い、家を去ろうとしますがそこにある男がやってきてリズボンにベスが家にいるか聞きます

男はネイサン•グラスと名乗り霊能者だと言います

正確にはここで霊能者だとはネイサンは自分からは言わないんですが、そこがこいつが悪知恵働く嫌なやつだとわかります

ジェーンはその会話を聞いており、ネイサンが去った後リズボンの元に戻ってきます

リズボンの目がすでに物語っているw

ネイサンが行った方を見つめた後、リズボンを見てにっこり
「やっぱり残る」
と言い家の中に入っていきます

全てを悟ったリズボンは回れ右してジェーンの後を追って家に入っていきます

現場のサンアンジェロ小学校のバス停にいるチョウとリグスビー

チョウは赤いバルーンを見つけ、ヴァンペルトに電話します
ヴァンペルトは同じ手口の誘拐事件が2件あると言い、誘拐から12時間後には殺されていると言います

リズボンはベスから話を聞いています
ベスのそばにはネイサンが寄り添っています
少し離れて話を聞いているジェーン

ネイサンは
「ご主人との死別以来ベスを支えてきた
コナーとも親しい」
と話します

コナーはベスの兄のディークの勧めでバス通学をしていました
また兄のディークもベスの夫が死んで以降この家に住んでいるとわかります

またこの家は亡くなった夫の連れ子のジョナサンの名義で、ジョナサンの善意でベス達を住まわせてくれているとのことです

ここで身代金の話になった際、お金目当てなら現金が必要だと言うベスにリズボンが
「もしね」ともしを強調しています

さらにリズボンはジェーンをチラッと見ます
もちろんバッチバチに目が合うジェーン

まぁ、ジェーンはコナーが亡くなってると思うと被害者家族に言っちゃうからね
でもそれが
「もし同一犯なら人質がすぐ解放されなければ”お子さんは殺された”と家族に告げ現実に慣れさせろ それが優しさだ」(2-7)
なんですよね

しかしジェーンもさすがにここではコナーの安否を口に出さないあたりかなり気を使われています

ジェーンの霊能力を未だ信じるベスはネイサンと力を合わせてコナーを霊視してと言います

ベスにすがられてるジェーンはリズボンをずっと見てる
かぁぁぁあ
たまらねぇ

リズボンはネイサンに外れるようにお願いします

以心伝心やばい
最強の相棒やん

ジェーンさんリズボンが自分のして欲しいこと言わなくても目線だけでしてくれたの嬉しくて少し微笑んでリズボンを見るのとか
良きかな

ジェーンはベスに再度
「僕は霊能者じゃない 元から違う
ペテン師だったんだ 金目当てでウソをついた」

さらにリズボンも秀でた捜査能力があるとジェーンの霊能力を否定します

ベスは
「なるほど きっと霊能力は重荷なのね
だから否定する 使徒ペテロも3度否定したし…」
「霊能者は存在しない あの男も詐欺師だ」
「人の死が分かってしまうのはつらいだろうけど今は才能を否定しないで コナーを見つけてほしいの」

ベスの動揺に気づきすぐに動くリズボン

ジェーンは冷えた表情です
取り乱すベスにリズボンは座るよう促し、落ち着くよう言います

泣き出すベスにもただただ見つめるだけで何も言わないジェーン

リグスビーはCBIにあるテレビで事件の報道を見ています
そこにヴァンペルト、チョウが来て事件について話し合います

ジェーンとリズボンはジョナサンとディークから話を聞きます

ベスが亡くなった夫と結婚したのは12年前でディークは賭け事依存症でジョナサンは抗うつ剤の依存症だと言い当てるジェーン

ジェーンにクソ野郎と言い捨てて去っていくディークとジョナサン

ジェーンは笑顔でリズボンを見ます
リズボンは「お見事」
と言います

リグスビーは犯行手口が似ている2件を洗い直し、それぞれの目撃者の電気作業員と教師をヴァンペルトとリグスビーで取り調べします

ここで初めてヴァンペルトが霊能力について懐疑的な発言をします
いとこは本物とそこだけはブレないw

ヴァンペルトは電気作業員のウォルトンを
リグスビーは教師を聴取します

ウォルトンは前のへこんだ黒のSUVを見たと証言します

ジェーンはコナーの部屋でくまのぬいぐるみを見つめています
するとシーンは過去のジェーンとベスのシーンになります

10年前と注釈が入り、ベスは子どもが欲しいとジェーンに言います
ジェーンは男の子が産まれると言い名前はコナーだと言います
ベスは父の名前だと喜び笑顔を見せます

シーンは現在に戻り、そこにベスが来て
「コナーの古いぬいぐるみ」
とジェーンが持っていたぬいぐるみがコナーの昔のお気に入りのぬいぐるみだったとわかります

ベスは
「ディークもジョナサンもあなたの力を信じてない でも私はあなたの力で子供を授かった」

取り乱さず話すベス
ジェーンは

「何もしてない 君の妊娠は努力の成果だし
男の子である確率は五分五分だ 当て推量だよ」
「断言したわ」
「相手が喜ぶことを言う それが詐欺師だ」

ベスは一呼吸置いてから
「あなたは娘を亡くした 新聞で読んだわ
殺されたの?」
「ああ」
穏やかに頷くジェーン
「お気の毒に それで自分の力を否定したの?」
「違う」

また取り乱しそうになりながらジェーンにコナーがどこにいるか教えてと詰め寄るベス

そこにネイサンがコナーが見えたとかけてきます
後からリズボンも来ます

間に受けないでとジェーンは言います
ネイサンがコナーのお気に入りだったくまのぬいぐるみだと言っても誰にでもわかると突っ込みます

吹き替えだと棒読みのすごーいよくわかったねって言っていてかわいい
この棒読みにジェーンの想いの全てが詰まってる

ネイサンはコナーが見えると言い霊視を始めます
モモと言うベスの呼び名も言い当てます

ネイサンの「ハレルヤ」とジェーンの「アーメン」も楽しいなぁ

ベスはディークとジョナサンにコナーは生きてると伝えにいきます

その後を追って来たジェーンはベスに誰も知らない事を言うのが詐欺の手口だとネイサンを信じないように言います

さらに
「今までいくら払った?息子のことでいくら払うつもり?それにもしコナーが死んで彼が霊を呼べると言ったら?」
と詰め寄ります

ネイサンは詐欺なんてしないと言うベスにジェーンは
「信用したらバカを見る」
吹き替えだと
してるんだよ 僕だってしてたんだ
と口角を上げます

吹き替えのセリフがすごくグッときます
このセリフの辛さってジェーンを知ってるが故であって、シーズン4だからより活きてきてるセリフだなって思います

ベスは怒りだし
「あなたは自分を否定し自分自身から逃げた
同じ霊能者を嫌ってる」

そう言われてもなおジェーンはベスに
「君は弱みにつけ込まれやすい」
と言います

ディークも怒りだし
「貴様は最低な野郎だ」
「10年前よりはマシ」
と言い残しその場を去るジェーン

ネイサンの元に行きます
ネイサンは優雅に家の庭にあるデッキチェアに座りながら庭から見える州有林を眺めています

ジェーンは
「君はなかなか腕がいい
最高とは言えないが力がある」

持って生まれた力だと認めるネイサン
ジェーンは
「ああ 僕も同じことをしてた
だから普通なら詐欺はやめろとは言わない
あれは明らかに詐欺だ
捜査の邪魔をするな 子供の命がかかってる」
「だから協力を」
「僕を怒らせるな 手を引け そうしないと後悔する」

これを聞いてネイサンはジェーンに能力を失うほど怖いことはないと挑発します

そこにリズボンが来てネイサンにはアリバイがあると言います

ネイサンがその場を去り、ジェーンと2人になったリズボンは
「彼と争ってる場合じゃない
昔の自分と闘っても無意味だわ」

ジェーン間があり
「自分と闘う?面白いね」
と言います

CBIでヴァンペルトは手がかりを見つけたとリズボンに報告し、リグスビーはSUVの方は難航していると報告します

ジェーンはソファに横になり顔に事件ファイルをのせて寝ています
そんなジェーンにリズボンは
「ジェーン 参加して」

ジェーンは気になる点を述べ、起き上がりメモに何か書き出しリズボン達の方に近づきます

そこにヴァンペルトが来てあの電気作業員が2件の誘拐殺人事件の犯人だと判明し、ジェーン以外のみんなは電気作業員の家へと向かいます

ジェーンのメモですが、リグスビーのポケットあたりでジェーンがこそっとメモ入れてるのが見えてこんな見せ方してたんですね 
おもしろい

リズボン達は電気作業員が家から銃を撃っている中、取り押さえにそれぞれ動き出します

リズボンがあわやの瞬間、ヴァンペルトが電気作業員を撃ち殺し助かります

家の中にコナーはおらず、そこにジェーンから電話が鳴ります
リグスビーのポケットからメモが出てきて電気作業員はコナーの事件と無関係で、コナーを誘拐したのは模倣犯だと言うことがわかります

ヴァンペルトがリグスビーをからかうシーンをはさみつつ
リズボンはCBIの自分の部屋のソファに座るジェーンの元に来ます

事件について話し合う2人
お金が目当てなのではないかとリズボンは思い、ベスを取り調べします

このシーン地味に2人がコナーの件は違ったとしても電気作業員のウォルトンは悪人だから逃さなくていいと同調してるのがすごい

今までのリズボンからしたら今回の事件が模倣犯だったなら正当な司法で2件の罪を認めさせてウォルトンを罰しなきゃダメだと言ってもおかしくないはず

ボスコの件の死んで当然のやつだから黙ってた(2-6)に通じるから流せるんですが、知ったら一応怒るのがリズボンなのにどうして黙ってたのとジェーンに言うぐらいで終わるのにリズボンの変化を感じます

リズボンはベスがお金に困っていて借金が10万ドルあると問い詰めます

しかしそこにヴァンペルトが来て家族が弁護士を連れて来たと伝えに来ます

「コナーを失えば私は終わり
お願い あの子を見つけて」
と懇願するベス

解放されジョナサンとハグするベス
ディークとネイサンもいます

それをソファに座りながら見つめているジェーン
リズボンが来てどう思うか聞きます
ジェーンは
「愛ってのは不思議なものだと思う
それとサンドイッチが食べたい」

リズボンはピンときて
「コナーの誘拐で得する人がいる」
と言いネイサンが怪しいと言います

ジェーンは尋問するよりコナーのとこに導かせると言い、リズボンは笑ってできればいいけどと言います

そこにリグスビーが来て現場にはもみの木の花粉が落ちていたと伝えます
これを聞いてジェーンはにやりと笑い
「そうか 分かった」
と立ち上がります

立ち上がり後に本をソファに投げる演出w

ジェーンは容疑者達の前で渾身の霊視をします

唖然とするネイサンにジェーンは笑顔で
「霊視はこうやるんだ」
と満面の笑みです

はぁーかっこかわいい

ジェーンのワナにかかり犯人はジョナサンだとわかり、コナーは救出されます

ジョナサンはベスのことを愛していました
振り向かせる為に誘拐を計画したのです

ジョナサンは
「ジェーンは本物だ 霊能者だよ だろ?」
と言い、違うと言うチョウとリズボンにわかるはずないことを知ってたと動揺します

コナーは家に戻ってきてベスとハグし、ディークとリズボンと一緒に家の中に入って行きます

ネイサンはジェーンに近づき
「俺のカモを横取りした」
と本性を表します

ジェーンは
「あんたは詐欺師の恥だ あの霊視の下手な芝居 弱いよ」
「バカ言え 彼女が信じたの見たろ」
と笑うネイサン

ジェーンも笑顔になり、胸ポケットから録音機器を出して先程のネイサンの自分が霊視したセリフを流します

じゃぁねと言い家の中へ向かうジェーン

このジェーンの笑顔からの笑顔無くし表情
気持ちが伝わってくる

ベスはジェーンにどうやって犯人がわかったか聞きます

ジェーンはリズボンを見つめ、リズボンもジェーンを見つめてから
ジェーンは一歩前に出て自分の推量を話し出します

推量を話している間もリズボンを時おり見るジェーン
そして優しい表情で見つめるリズボン

ベスは全て聞いて
「なるほど お見事」
と言います

そして間を開けコナーの方を一度見てから
「じゃ昔のあなたは霊能者のフリをして私にウソをついてたのね」
「悪かったと思ってる」
「いいのよ 信じたくなかったの
あなたのウソは希望をくれた ありがとう」

リズボンは優しく微笑みながらジェーンを見ますが、お礼を言われたジェーンの表情には哀しみが見えます

ベスはジェーンに近づき
「さよなら」
と頬にキスをし軽くハグをします

家の外に出たジェーンとリズボン
ジェーンははぁーとため息をつきながら階段を降ります

リズボンは
「元気出して」
「元気だよ」
「“希望をくれた”と」
「あげてない 売りつけた」

「希望は買う価値がある」
リズボンのこの言葉に立ち止まるジェーン

「選挙にでも出るの?」
「あなたはペテン師よ 地獄に落ちる」

ここからいつもの笑顔を見せ始めるジェーン
「地獄で君を待つよ」
リズボンも笑顔になりながら
「私は行かない」

「そうなの?」
と車のドアを開けるジェーン
「何か手を回したな」
と車に乗り込みます

さらにジェーン
「じゃどこへ?」
「この話続けたいの?神学的な話になるけど」
とリズボンが言いながら車は発進します

「あんまり続けたくない」
「気がめいるだけよ」
「イスを倒して眠るよ」
そうね それがいいわとリズボンの声が聞こえ話は終わります




はい!今回もごちそうさまでした
大変おいしい回でしたね
シーズン4はずーーーっとジェーン&リズボンカプ推しにはおいしい回が続いていて怖くなるぐらいです

ではでは、勝手な妄想話したい

シーズン3-3でクリスティーナは亡くなりました(肉体だけ生きている状態)
でシーズン4-3でクリスティーナと似たような事を言うベスと同じ詐欺師のネイサンが出ました

ははーんこれは絶対ワザとでしょ
と思ってしまう

と言うことは何か伝えたい事があるわけです
何かの変化があるはずなんです

そもそもジェーンがジョナサンのことを
「心の中に何か深い不満を抱えてるようだ」
と言っていて
「動機はもっと複雑で興味深いものだろう」
と気づいているのに歯切れの悪かったジェーン

あのハグ見なかったら行き詰まってたよね
ジェーン自身、思考を巡らせる事が難しかったのかなと思います

そこからもジェーンが事件に集中出来ていないんだとわかるわけです

原因はもちろんベスとネイサン

クリスティーナの回を思い返すと
クリスティーナに慰められて泣き
霊能力なんてものはないと認めさせることもできず
挙句の果てには自分が死んだ理由はどうでもよくなったからとまで言われてました

こうして並べると散々だなw

しかし今回はご存知の通り全てグッドエンディング

でもそれもこれも全部、私にはリズボンの行動と言葉があったからだと思います

ここであえて書き連ねる事はしませんが
今回かなりリズボンはジェーンを救う行動と言動をしていましたよね

クリスティーナの回の時はリズボンはほとんど今回のような動きがなかったように私は感じます

シーズン4はリズボン推しでいくのか?

こうなってくるとジェーンのリズボン大好きは大きくなっていくばかりだと期待してしまうんですが

シーズンに1話はある嫉妬回がどうなるのか今から恐ろしい…

まぁ、とにかくおそらく私の中ではリズボンのこれらが見せたくて今回の話はあったのかなと勝手に思っています

それと、ベスのジェーンには力があると信じきっているのはやはりジェーンの詐欺師時代の腕前は本当に凄いものだったんだと思わせてくれますよね

悪ジェーンは1-16でチラリと見せてくれましたが、その力を悪用している詐欺師の悪ジェーンと言うのを私達はしっかりと見ていないわけですから

やはりこう言うベスみたいなお客さんがいたと言うのが見えると本当レッド•ジョンにより人が変わったとしか言いようがないですね

そしてベスの「コナーを失えば私は終わり」
このセリフが私的には結構胸にきました

これってジェーンも同じだったんじゃないかなって思います

ジェーンはもちろん奥さんにも申し訳ない気持ち持ちまくりで、シーズン3までは奥さん側のベクトルで結構後悔してたけど

シーズン4からは娘さんの方への後悔が強くなるんじゃないのかなぁって見返していて思いました

なのであのベスの何度も繰り返される取り乱し方ってキツくて
ジェーンはおそらくあれ以上の取り乱し方をしたんだと想像させてくれるわけです

それゆえのあのジェーンのベスを見る表情があると思うとまたいたたまれない

さすがにこれ以上自分を傷つけていくスタイルは見せてこないだろうと思っての今回での話
念の入れようがハンパない

ベスがペテロは3度否定したと言うようにジェーンもしっかり3度違うと言っていましたしね

ジェーンにとって詐欺師時代の自分を否定すると言うのはペテロがキリストを否定するぐらいの衝撃と悲痛さがあるのでしょう

でもジェーンも1-7でヴァンペルトに傷えぐられた時の表情とか3-2のダニーとの会話の表情とかよりもだいぶ受け入れている表情というか

「10年前よりはマシ」って返せるあたり
かなり前を向いてきているように感じます

前は本当に全部僕が悪いずっと後悔してるずももももみたいな感じだったけど

後悔している、でも昔の自分より今の自分がいい
と、後悔の後の言葉に”でも”とか”だけど”がつくような雰囲気があるんですよね

しかもリズボンに言った
「地獄で君を待つよ」のセリフとか単純にただ最高なんだけど
それ以上に死んでもリズボンといたいが胸熱

それってもうプロポーズに近いセリフなんではとまで思ってしまう乙女妄想モードがonになってしまう

しかも死後の世界がないと思ってる男からこの言葉が出せるのはやはりリズボンにしか出来ない

なぜならリズボンはジェーンが冗談を言ってるとしかとらえないからw

私からしたらジェーンは冗談に見せた本気なんだと思うんですけどねww

ジェーンの
「相手が喜ぶことを言う それが詐欺師だ」
のセリフからも垣間見れますよ

リズボンの喜ぶことを言わない言えない
それがジェーン
たまらなく大好きですわ

ちなみに今回ハグで犯人がわかったという事でしたので、犯人の表情は置いておいて
あの大きなハグをジェーンもしていたなと思ったのでその回だけ書き置いておきます

手っ取り早くかわいいジェーンを供給する時に活用できますw

リズボンに誕生日プレゼントをあげなかった為、喧嘩した際の仲直りハグ
おっさん保安官生贄編(1-20)

ジェーンがCBIを辞める辞めないで喧嘩し、リズボンチームに戻る許可を得た際のハグ
正真正銘リズボンハグ編(2-1)

3-14にてジェーンいわく感動の名シーンが生まれた事による3-15冒頭での車降りて保安官にハグ
おっさん保安官生贄編2(3-14.3-15)

調べてびっくりシーズン1.2.3とリズボンにハグしている
これはシーズン4はどこでジェーンからリズボンへのハグがくるんでしょうか?
めーーーっちゃくちゃ楽しみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?