見出し画像

社会人としてさ(今日は怒りのメモ)

一度その条件で引き受けたのだから、「報酬が低くてモチベーションがあがりません」と勝手にフェードアウトするのはなしじゃない?

今回の場合完全にいなくなってはいない(連絡はつく)けれど、業務を引き受けてくれないのです。
でもこちらとしても、やってくれてないのに報酬あげろはおかしくない?と思っているので、「どれだけできるのか」を見せてくれたうえで、真っ向から「報酬をあげてほしい」と伝えてくるのが筋じゃないかな??と思った金曜日の朝でした。

私自分が意識高いとは全く思わないのだけど、ベンチャーというかスタートアップ界隈にいると、文句言わずにきっちり働く人がやっぱり引き上げられていってる気がするな。
文句っていうのは上述のようなこと、でも改善とか提案とか意見はしっかり言えるべき。そこの線引きとか、伝え方って難しいなとは思うけど…

人がミスしたときに、怒ってないけどミスしているよという事実を伝える難しさに似てる、、、かも・・・

平日勤務のみなさま、今週もお疲れさまでした!!
関東も早く梅雨が明けますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?