見出し画像

映画「トイ・ストーリー4」感想 完結してはいなかった!ウディに待ち受ける思わぬサプライズ

どうも。

昨日は家の電波の状態がすごく悪くて、短い内容だったのに、書くのがすごく時間がかかってしまいました。今はなんとか大丈夫です。

では、全米映画興行成績のところでも言いましたが、今日はこの映画のレヴューをやります。これです!

ピクサーの新作「トイ・ストーリー4」。こちらのレヴュー、行きます。前作「3」から9年。実は、僕がサンパウロに越してから2つ目に見た映画がこの「3」だったりもするのですが、この作品の時の経過とともに、僕自身のブラジル在住の長さを個人的に感じさせてくれるシリーズでもあります。

果たして、今回はどんな話になったのでしょうか。

早速、あらすじから見てみましょう。

公開からは9年経ってしまいましたが、「4」は「3」から、時間はそれほど流れていません。

ウディとおもちゃたちは、アンディに代わる新しい持ち主、ボニーのもとで暮らしていました。ウディはボニーに深い感謝の気持ちを持ち、新しい御主人のために最高のおもちゃであろうと努めていましたが。

ウディの心はどこかさえません。それは女の子であるボニーが、アンディほどには自分と遊んではくれないからです。

ただ、それでもアンディはボニーを精一杯喜ばせようとします。例えば、ボニーが幼稚園のクラスで最初にゴミから作ったおもちゃ。その名をフォーキーという名のこのゴミともおもちゃともつかない彼を、をボニーの人生に貴重なものと判断したウディは、周りのおもちゃたちが訝しがる中、一生懸命に立てようとします。

そうしているうちに、ボニーの一家がある日、ピクニックに出かけました。おもちゃ箱も一緒です。

その際、フォーキーがフラフラッと車の外に出てしまい、その後をウディが追いかけます。ウディはなんとかフォーキーを捕まえますが、通りかかったアンティーク・ショップに、見覚えのあるものを見つけてしまいます。

それはランプでしたが、それはボー・ビープのものでした。ボー・ビープとは、かつてウディがアンディの家に一緒にいた時にいた女の子のおもちゃでした。ボーは、ウディが密かに想いを寄せる女性でしたが、アンディの妹モリーによって他の女の子に譲られて離れ離れになっていました。

ボーに一目会いたい・・とショップに足を踏み入れたアンディたちでしたが、そこに待っていたのは、かなり古いタイプの女の子の人形、ギャビー・ギャビーと、ジェントルメン風情の彼女のて下の男たちの人形でした。捨てられて久しく、人に愛されることに希望が持てなくなっていたギャビーはウディたちに持ち主がいることに激しくジェラシーを燃やし、ウディたちをショップの外に出さないようしもべに命令します。

そして逃げているうちにウディはボーと感動の再会を果たします。

一方、ボニーは「フォーキーとウディがいなくなった」と車で大騒ぎ。おもちゃたちも心配になって、代表してバズ・ライトイヤーがウディを探しに行きます。

その間、ウディたちは、新しいおもちゃたちとの出会いを果たしていきますが・・。

・・と、ここまでにしておきましょう。

これですけど

相変わらず、すごくよくできています!

特に脚本の凝り方と、細かく畳み掛けるように出てくるユーモアのセンスですね。これに関しては本当に、ピクサーが時間をかけて、納得するまで作り上げている、強いこだわりをしっかり感じさせます。

この新キャラ、ギャビー・ギャビーの設定なんて見事ですよ。この手下も含めて、この人形が微妙にホラー映画のキャラみたいで怖くもあるんですけど、この辺りは

最近のアナベルあたりも代表される「人形ホラー」、この手法をうまく使った感じがありましたね。

が!

今回最大の見所

前作での「完結」のイメージを裏切る、”新章”への果敢なチャレンジです!


正直な話、「このシリーズ、もうないんだろうな」と長いこと思っていました。それは前作での「自分たちはいつかは捨てられる」「アンディとの別れ」に対しての長年の恐怖感、これが完璧な形で決着をつけていたわけです。あれがあまりにも美しい感じでまとまって終わっていたから、「ここにこれ以上話をくっつけるのは蛇足で致命傷にもなりかねないんじゃ・・」と少し心配していました。

しかし

「トイ・ストーリー」はたくさんの新キャラクターを提げて帰ってきたわけです。シリーズそのものは1995年からと長いんですけど、今や、1を子供時代に見た世代が親世代なわけです。この「4」からは「次の子供の世代のために新しいキャラクターを作ろう!」というような強い気概を感じました。

中でも

今回、これが極めて話題ですね。新キャラクター、「デューク・カブーン」の声をキアヌ・リーヴスが担当したことです。キアヌといえば最近、「ジョン・ウィック」の特大ヒットで鮮やかなカムバックを遂げたことでかなり旬な状態。この絶好のタイミングで、この笑えるヒット・キャラ(本当にかなり面白いです、笑)を実にうまく好演しています。

ただなあ、個人的には、「3」に思い入れが強いからでもあるわけですけど、若干の引っかかりがないわけでもありません。

今回のプロットのメインに、「ウディの恋」があるんですけど、彼が自分と同じ、1950年代からのおもちゃであるボー・ピープと恋している感じを見ると、なんか「老いらくの恋」みたいな感じでもあるんですよね。でも、こういう感覚って、「親世代にはわかっても、子供は共感できるのかな?」というのは見てて少し思いました。

あと、ボー・ビープ、ギャビー・ギャビー、カブーンと、いわゆる「クラシック・トイ」にこだわりすぎて、今の子供達の実情からちょっと離れているのではとも少し感じました。例えば、うちの7歳の上の子なんて見ていると、もう携帯アプリのゲームにハマっていたりするんですけど、もうそろそろ、そういうテクノロジーが生んだキャラクターなんかを作った方がそろそろいいんじゃないかな、という気も少ししました。

ただ!

そうした僕の懸念を吹き飛ばして帳消しにしたものがあります。それは

最後にやってくる、大サプライズ!

いやあ、これはビックリしましたね。「これだけはいくらなんでもないだろう」と思われていたことをやって来たんですから。そして、ここから、新しい何かを生み出そうとする製作者側の強い気持ちが感じられたのはすごく好意的に捉えたいし、このシリーズが「4」に差し掛かっても弛緩することなくメッセージ性を高いテンションのまま保持し続けることができている理由にもなっていると思います。

そのサプライズが何かは言えませんが、ヒントだけ出しておきましょう。

さあ、なんでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?