PCよくわかってない人がRogallyでゲームが出来るようになったよという日記

※注意※
この日記のPCよくわかってない人は、PCと周辺機器、電源を繋げられる。PCの初期設定程度はやったことある。Steamやら、いくつかのゲームプラットフォームのアカウントは持っている。BIOS、コマンドプロンプトという言葉は知っている、指示されればひらいたり触ったり出来る、そこで何ができるのかはよくわかっていない。fpsなにそれ?おいしいの?そして持っている知識も2年ぐらい前で止まっている。というような状態です。よくわかってないのレベルは人それぞれですが、なにかのきっかけでPCが爆発するんじゃないかと心配している気持ちに嘘はありません。


さて、前々回の日記でお話しした通り

実家に戻って1年半ほどノラクラ療養生活を送っていたワタクシ…
switchでできないゲームもしたくなったので、PCをつかえるようにするか~と動き出したのでありました。

しかし、手元には2年近く起動していない、10年ぐらい前に買った弱弱ノートパソコンが1台のみ…これでは新しいゲームは動かない…

しゃーない新しいのなんか買うか!と思い立つ。

PCを買うときに必要なこと…それは『何をしたいか』を明確にすることだと経験則で理解している。前述のノーパソは、とりあえず持っとくか!と何にも考えないで買ったため、ほとんど使用しなかった…それはそれはもったいない。

というわけでPCを使って私がしたいこと!
その1、ネットサーフィン
その2、動画視聴
その3、ちょっとだけWordとかExcelとか
その4、とにかくゲームだ!!

スマホでええやん…となりそうだが4!4番!!ゲームがしたいのである。
しかし、私はとてもとてもとてもとても怠惰な人間である…できればゴロゴロしながらゲームがしたい…

というわけで、最初はウワサのSteam Deckを検討した。
のだけど…Steam Deckは私が望む以上にゲームに特化している。頑張ればWindowsOSも乗せられるらしい…だが出来る気がしない…万が一できても、エラーに対応できる自信が欠片もない…

Steam Deckは欲しい…欲しいは欲しいがもうちょっと使い慣れたWindows寄りのがいい…そんなことを考えていたときに見つけたのがRogallyという新しく発売されたポータブルゲーミングPCである。この時2023年6月半ば…たしか発売日の数日後のことであった。

これやーーーー!とさっそくポチりにAmazonへ
在庫がない…
各家電量販店のサイトへ
在庫がない…
発売元のAsusへ
在庫がない…

めっちゃ人気あるやん…

急を要するようなことはないので、Amazonでポチって届くのを待つことにした。在庫が復活したら送ってくれるであろう。

そんで届いたのが7月初旬。
もちろん怠惰なのでその場では開けない…寝かす。だって初期設定とか面倒くさいやん…なんかいろいろせなあかんやん…
とダラダラ…結局7月末にやっと箱を開ける。

電源を入れて思ったこと。
起動音がカッコイイ。
なんかシャキーン!みたいな音がする。
起動音は消したりできるようだが気に入ったのでそのままにしよう。

ゲームするには十分だが、PCの細かい設定をするには画面が小さいので、モニターとキーボード&マウスを繋ぐ。
Rogallyを買うときにはドックと、画面保護シートと、SDカードと、ケースは一緒に買っとけ!とネット上の有識者たちが口を酸っぱくして言ってたからね。素直に買っておいてよかった。

初期設定はPCに言われるがまま行う。あれしろこれしろいろいろ言われるので素直に従うとだいたい出来る。
で見慣れたWindowsの画面にたどりついた。

こっからが本番!

Armoury Crate SEなるゲームを管理するソフトが勝手に起動する…なにこれ?みたことない?こわっ!
My Asusなるなにかが勝手に起動する…なにこれ?こわっ!

いろいろなものに脅かされながら、いらないアプリやなんやをアンインストールしたり、壁紙を変えてみたり、ゲーミングなんちゃら特有の光る仕様を光らなくしたり…あれなんで光るんや?

とりあえずSteamのサマーセールで買ったゲームをSDカードにダウンロードしたりして思い出した。

ウイルス対策ソフト入れてない…

余ってたウイルスバスターを入れる。途端に挙動不審になるRogally…なにこれ?
調べてみたところWindowsセキュリティとウイルス対策ソフトを一緒に動かすと動作しなくなるとかしないとか…Windows11はみんなこうなる運命らしい…ええ…
ウイルスバスターを一回アンインストールして、Windowsセキュリティの一部を動かないようにして、ウイルスバスターをもう一回インストールして…ええ…

そしてこの作業をしているあいだにAsusのアップデートが入る。なんか重要なやつらしい…ダウンロードして、再起動して…と、なにやらもじゃもじゃしていると再起動前になんか謎の画面がでる、何これ?

どうもウワサのBIOS画面くさい…なにかのなにかをアップデートするようだ。電源アダプターを繋げよ!と執拗に要求している。ドックからの給電では気に入らないらしい。純正の電源からRogally本体に直接の給電でないと気に入らないらしい(私はたまたま使っていたchromebookがAsusのものだったのでそれの充電ケーブルを挿してみたが気に入ってもらえなかった、Rogallyに同梱されているケーブルじゃないとダメらしい。同じ規格のものならいいのだろうが、正直見分けがつかない)。

そういえば古の記憶の中に充電ケーブルは充電だけじゃなくて、なんかいろいろおくったりするんやで…というようなことを聞いたような聞かなかったような…(内容がフワフワなのはよくわかっていないからだよ☆)

ここまで、文章にするとわからないなりにサクサク進行に思えるが、ひとつの行動に1時間ずつくらい費やし、ジョジョ4部の山岸由香子並みに切れ散らかしながら進めている。というかダラダラ進行&途中休憩が多すぎて3日くらい経過している。

で、ウイルス対策できた。やったーゲームしよう!と思いウッキウキでSteamを立ち上げたところゲームができねぇ…え?私、ダウンロードしたよね?何これ?

ここでSDカードの落とし穴である。
Rogallyの唯一の弱点と言っても過言ではないのがストレージ。あんまり保存できない。最近の大作ゲームなどはサイズが大きいのですぐいっぱいになってしまう。なのでストレージを増やす必要がある。
ネット上の有識者たちはSSD換装という技を使う。物理的にPCを開けて中身を交換してしまうのである。もちろんそんな知識は持ち合わせていないし、動画などを見てもやる勇気が出ない。だってワタクシ怠惰な上に不器用なんだもの…
そういう人にはSDカードである。SDカードを挿せばいいのだ。ロード時間が長くなったりのデメリットがあるようだが、PCをぱっかんするよりは恐怖が少ない。素人にはそっちがお似合いである。
だから私はSDカードを使っていたのだが、上記のいろいろ作業をしているときにSDカードを取り出したことがあった。

それがダメなのである。

1回取り出したSDカードは同じものだったとしても、別のSDカード扱いになるらしく、どうやらSDカードのデータが読み込めなくなるらしい…(フワフワしているのはよくわかっていないからだよ☆)

というわけでダウンロードのやり直しである。
ええ…

やり直しなのでSDカードをキレイにしてからもう一回である。つまりフォーマット。

普通にやってみる…
出来ない。
Windowsのディスク管理からフォーマット…
出来ない。
コマンドプロンプトからフォーマット…
出来ない。
ツールを使ってフォーマット…
出来ない。

ええ…
これ以上の方法は調べてもわからなかったので、黙って新しいSDカードをポチッた。
こんだけやってダメならSDカード自体が物理的に死んでる可能性が高いとネット上の有識者もいうとるしね!

…なんで死んだん?まぁ、物理的にってことは私がやった可能性が高いんだが。ごめんねSDカード、悪気はなかったんや。

で、もうこのカードはいっぱいになるまで抜かん!と固く心に誓い、新しいSDカードにゲームをダウンロード。

こうして無事にゲームができるようになったのであった。

疲れたよ。すごく疲れたよ。でもゲームができるようになったよ。よかったよ。

これを書いているのは使えるようになってから数日後で、紆余曲折ございましたが、今のところRogallyは問題なく使えている。ダウンロードした中で一番サイズが大きかったから動くか試してみるつもりではじめたデスストランディングが、それはもうめちゃめちゃ面白くて、ずっとスタートしたあたりを走り回っている。

お値段は10万円ちょっととゲーミングPCにしてはお手頃。あくまでPCなのでPCとしてもまぁまぁ使える。
設定関係も調べ調べやれば知識がなくても、まぁできる。
私のニーズには合っているなぁと。
さぁデスストランディングの続きやろ~っと。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?