見出し画像

青黒LO的カウンターモンキーとの戦い方

Youtube「赤ティボLO伝
https://www.youtube.com/channel/UCZ8Fplxm4hw3PI0qJWJ5skA
 
Twitter「赤サブのティボルト
https://twitter.com/TibaltOfRedSub

はじめに

 お久しぶりです。
 前回のデッキガイドから3か月ほど経ちました。
 結構な好評具合で、あっという間に当noteの全体ビュー1位になっています。

読んでいただきありがとうございます!

 さて、今回は試験的に個別のデッキ、具体的にはカウンターモンキーとの戦い方について掘り下げていこうと思います。
 なお、いつも通り本文は全部公開したうえで有料設定してあります。筆者のモチベーション維持のためにサポートいただければ幸いです。

カウンターモンキーとは

画像はmtggoldfish.comより

 赤青からなるクロックパーミッションデッキで、1~2ターン目に出したクリーチャーを打ち消しでバックアップしながら殴り勝つデッキです。
 《敏捷なこそ泥、ラガバン》、《ドラゴンの怒りの媒介者》、《帳簿裂き》、《濁浪の執政》辺りが主なクリーチャー。
 打ち消し呪文は《対抗呪文》、《呪文貫き》、《大魔導師の魔除け》辺り。
 潤滑剤として《表現の反復》、《ミシュラのガラクタ》、《考慮》などが入り、除去として《稲妻》、《邪悪な熱気》が入ってきます。
 最近は多色デッキが多くなってきているため《血染めの月》をメインから採用しているリストも見られます。

チェックポイント

・基本土地

 基本地形は島が3~4枚で、山はありません。
 つまり、《廃墟の地》や《幽霊街》で探してくる土地は青マナしか出ないのです。
 《外科的摘出》で《執政》を抜くことが多いので、赤マナを出せなくすれば実質《帳簿裂き》しかフィニッシャーがおらず、出すためには青マナを使うことになるので、打ち消し呪文を構えられなくなることもあります。
 単純に基本地形がなくなれば土地破壊モードにしてハメることもできるので、墓地や追放領域にある《島》の枚数には気を付けておきましょう。

・《ドラゴンの怒りの媒介者》

 《媒介者》が採用されているかどうかで、若干サイドが変わります。
 具体的には、《媒介者》が採用されている場合《仕組まれた爆薬》の枚数を1枚から2枚に増やします。
 理由としては、序盤から《媒介者》複数を並べられてのビートダウンがキツいからです。
 青黒LOは個々に除去するカードは多いものの、並べられたときに返せるカードは少ないです。
 その点で《爆薬》X=1は《ラガバン》と《媒介者》をまとめて除去できるので、序盤に並べられても安心です。

・置物対策

 《罠の橋》が一つのゴールになるため、《空中都市、大田原》などの置物対策がどれだけ入っているかを確認できると良いです。
 主に考えられるのが、《大田原》、《厚かましい借り手》、《削剥》辺り。あとは置物対策ではないですが《大魔導師の魔除け》のドローをこちらに打たれると《ラガバン》や《媒介者》が殴れるようになるかもしれないので、枚数の把握とともにケアしておくといいでしょう。

プレイ指針

・基本プラン

《濁浪の執政》を抜いて速度を落とす。
《罠の橋》を置いてクリーチャーを無力化する。
打ち消し呪文を抜いて先に削り切る。

 打消しのあるデッキのため、基本的には攻めるよりも死なないように動きます。一番の打点は《濁浪の執政》で、次点は《媒介者》。クロックの高いところを潰して隙を見て削り切るか《罠の橋》を置きましょう。
 打消しを抜く場合は、《大魔導師の魔除け》を抜いておくと、後半で《罠の橋》を置いたときにドローさせられたり、《カニ》を盗られてLOさせられたりすることがないので、場合によって検討しましょう。

・負け筋

相手先手1T《ラガバン》→2T《血染めの月》。
《媒介者》数体の横並びで殴られる。
カウンター構えられ続けてクロックパーミされる。

 一番ダメなのが《ラガバン》からの《月》。《媒介者》から殴られ続けてもキツいので、なるべく除去のある手札をキープしたいところです。また、《月》があるのでフェッチを優先することはもちろん、サーチ先の土地にも注意しましょう。
 《ラガバン》は《遺跡ガニ》で止めることができますが、それ以外のクリーチャーは飛行を持っているため除去が必要です。特に《媒介者》が横に並ぶとトップ操作的にもキツいので、《ラガバン》よりも《媒介者》優先で除去する場合があります。
 カウンターを構えられ続けるのは、特に序盤の《書庫の罠》を打ち消されたり、マリガンスタートした時に多いです。そういうものと割り切るか、ギリギリまで粘って《根絶》を狙うかしましょう。

・小技

《仕組まれた爆薬》X=3
 《血染めの月》は《島》、《沼》、特殊地形(山)の3マナで《爆薬》X=3とすることで対応できます。一度出てしまった場合、《残響》、《大田原》、《爆薬》しか対応策がないため覚えておきましょう。
 
《致命的な一押し》対象《濁浪の執政》
 《罠の橋》を置いているときに、手札を減らしたい場合。《一押し》は単にクリーチャーを対象としているため、コストが大きいクリーチャーに打って手札を減らせることも覚えておきましょう。
 
先手の《カニ》
 初手で《カニ》、《三角州》2、《一押し》、《水難》とあった場合、初手に《カニ》を出すか問題。
 基本的には《水難》がある場合は極力《カニ》で墓地を肥やしたいところですが、対カウンターモンキーでは《執政》で墓地を消されてしまいます。そのため、《水難》で《執政》を狙えるくらい墓地を増やせる状況(具体的には《書庫の罠》や《正気破砕》など)でないと、裏目になることがあるのを覚えておきましょう。

終わりに

 ここまで偉そうに書いてきて申し訳ないのですが、改めて見返したところ今年4月からのカウンターモンキー戦の勝率は77-83で48.1%の負け越しでした…。そのため一部間違った意見もあるかもしれませんが、160戦経験したうえでの意見として受け止めていただければ幸いです。
 なお、冒頭にも申し上げましたが、本文は全部公開したうえで有料設定にしてあります。筆者のモチベーション維持のためにサポートいただければ幸いです。おまけには、カウンターモンキー戦での先手後手やマリガン数、キルターンをまとめたデータを貼ってあります。参考まで。

おまけ

ここから先は

0字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?