見出し画像

【育児日記】1歳2ヶ月

保育園にもだいぶ慣れてきたころ、さっそくと言っていいほど呼び出し。
そりゃ疲れるよね。私も久しぶりの仕事で疲れたもん(笑)
保育園で指定されたアプリでUPされる写真を見て、ずいぶんと楽しんでいるようでよかったよ。先生たちにも馴染み過ぎてもっと前からいたんじゃないかと口を揃えて言われるぐらいコミュ力が高い息子くん。


できるようになったこと

「行ってくるね!」とバイバイしてもただただニコニコするだけだったのが、バイバイ、指差し、ペコリ(どうも~)など。保育園入るまで君できなかったよね?

上のクラスのお兄ちゃん・お姉ちゃん、お友達の影響はすさまじい。昨日は出来なかったのに?いや見逃していただけ?着実に習得している。

子供の脳はスポンジのよう
これを言った人は的確すぎて感動した。

働きたくない。けどお金は欲しい。そして君はぐんぐん成長する。小さな園で3歳になったら新たに探さないといけないが…今、保育園に行かせてよかったな。私は働きたくないけど。

いたずらは家でも危なくなければOKとしていたため、保育園でもオムツをすべて出したり、ティッシュを出したり…と手先が器用なことをよくしているらしい。保育園でもこれぐらいのいたずらなら見守ってくれるため、家では怒られないのに保育園では怒られるなど矛盾がなくて息子くんも混乱せずに済んでいる。

高いところに登ろうとしたり、危険なことは怒るのではなく「それは危ないと思うな」「やめとこうね」など優しい注意なので、こちらも我が家と同じなので指示が通りやすい。

そのいたずらの甲斐があってか?それとも夫くんの遺伝なのか?手先が器用であることがわかった。これからもっともっとできることが増えていくんだろうな。

呼び出しフィーバー

息子君の平均体温は36.9~37.1ぐらい。ただ、やっぱり疲れはここにきてでてきた。鼻水や下痢、そしてお熱。特に木・金でほぼ毎週お迎えに行った。

会社はとってもホワイトなので、私のiPhoneさんが鳴ると「呼び出し?」「お?、熱でちゃった?」などと気にかけてくれる。仕事量も調整してもらっているので、サクッと作業を終わらして息子君をあまり待たせることなくお迎えに行けるとてもありがたい環境である。

過去に私が新人の頃、呼び出しで帰っていく人や有休としてるけども実は家で作業している人など(今思うともっと早くからテレワーク・在宅OKにしてくれ…私は絶対に家じゃ仕事しないスタイルを貫く!!会社支給のPCも今のところ私には配布されないからそのまま配布しないでくれ。持って帰りたくないです♡)働くママさんたちが辞めず、周りも協力して仕事を続けていてくれた結果、私も実際にその立場になった時にありがたく帰らせていただいている。

呼び出しで帰る人に対して誰もなにも言わなかったもんな。むしろ、帰った後の方が仕事よりももっと大変っていうことをたくさん教えてくれた。
(病院に連れて行ったり、元気だけど明日も登園できない、ワンオペなどなど)

キャリアアップも特に…というか求めてない。なのでせめて与えられた仕事をきちんとしてさらにはそれよりも少しだけ頑張るスタンスで今後も仕事はしていくつもり。だからお熱だったり、下痢だったり、怪我をしたらすぐに迎えに行くからね。

そんな息子くんは迎えに行くとめっちゃ笑顔なんですがね(笑)

経過観察中【ガラクトース血症】について

かわらず“乳”が入った食べ物は全て除去。保育園でもアレルギーっ子と同じ対応をしてもらっている。といっても私が毎日コーヒーに牛乳を入れているから、触った手で触れてしまっているまたは舐めてしまっている可能性は大あり。

ただ、この病気の厄介なところは食物アレルギーの症状のように表面にでない。だた体内で分解ができない・あるいは分解できるキャパが健康な人よりはるかに少ない。というところ。

見た目は全然病気なんかなさそうなちょいとお腹がでてまさにキューピーちゃん体系男児!!へとすくすく成長中。身長も高いほう。
人間って“乳”を摂取しなくても美味しい物を作って食べれるし、夫くんが料理上手でよかったね!私は今後もほぼ料理しないつもりだぞ♡

でも将来、調味料ぐらいならOKにならないかなと日々思うのでした。

病院も定期的に通って眼科と小児科で検査をしている。眼科は視力検査と混濁がどうなっているかをみて、小児科は身体測定と血液検査をする。産まれてから最初は1ヶ月ごとだったのが2ヶ月、3ヶ月とどんどん間隔があくのは嬉しいもの。良くなっているわけではないが悪くはなっていないので現状維持。

血液検査だけはいつも大泣き。注射の痛さよりも押さえつけられるのが嫌みたいでグスグスなるけど、診察終了になると先生にニコニコする強者。

これからも通院頑張ろうね。きっとそのデータは貴重なものになるさ。

では。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?