見出し画像

やらない為の言い訳は、駄目だよ~

 私が常に心に銘じている言葉は、日常の五心(素直、反省、謙虚、奉仕、感謝)。そして、併せて意識しているのは、“弁解(べんかい)しない”こと。


 常日頃、こういった事を意識しながらも、やらない、或いはやれない理由ばかり考えてしまう駄目な私。

 弁解や弁明はしない、と心に決めているのに、反省の日々、デス。弁(べん)とは、見分ける、明らかに考えるetc.の意味。また、解(かい)は、分かるようにする、取り除くetc.のこと。
 すなわち、弁解(べんかい)とは、簡単に言えば、見分けて分かるようにすること。ニュアンス的には、“言い訳をする“、ことも含まれます。

 為すべき事を為す。やらない為の言訳を考えるのはやめよう。
 自戒の念を持って、今の自分を見つめ続けていると、未来が見えてくるような気がします。