2022年度報告会(鳴門競艇)

■初めに

今年度も1年間、お疲れ様でした。

今年度の鳴門は2022年4月のモーター初おろしから2023年3月25日の使い納めまでの(4月の活動休止期間以外)ほぼ全レースを事前予想ですが、参加してきました。

好きな場、鳴門を追い続けてきて約2年。
活動当初よりも少しは上手くなったでしょうか😅

簡単にですが、年間収支の報告会(?)として記事にまとめてます。
拙い文章ですが、最後までお付き合いいただければ幸いです🙇‍♂️

■節間収支

さて、2022年度に鳴門競艇で開催された節数は全部で36節。
その内4月に参加できなかった3節を除くと33節、約2017レースに参加しました。
(事前欠場及びF返還で買い目が成り立たなかった時はレースカウントから除外してます)

簡単に数字だけで見ると、全体の回収率は約79%、収支は約49万円マイナスと非常に残念な結果に…😭
ただ、昨年度の反省を活かし、今年度からは1日に3つ勝負レースを選び、無駄打ちを防ぐチャレンジを行いました。

その結果、トータル回収率は約106%、収支は約3万円のプラスで終了🎉
今年度の目標だった勝負レースでの回収率100%越えを無事達成することが出来ました!

ただ、ボウズの日もチラホラあり、そこで小さくても的中を取れていれば、もう少し良い結果で終われてたと思います。
そこは次節以降の課題として、ボウズが無い日をなるべく少なくするように対策・熟考したいと思います。

※下記が節間収支をまとめた表になります

※ここからはおまけになります
次に万舟的中本数ですが、個別のオッズ等は別記事にまとめております。

全期間での万舟獲得本数は37本と参加レース数から見ると少なめですが、その内勝負レースからは17本的中と約46%で万舟を取りにいけている結果となりました。
引き続き勝負レースでは、少しでもレースが荒れそうなところを積極的に選定していきたいと思います。


■2023年度の活動目標

・勝負レースのトータル回収率120%越え
→中穴以上が出そう、荒れる可能性が高いレースを選定出来るかどうか?

・引き続きオリジナルモーター台帳を作成、記録して推しモーターの選定に活かす
→Twitterでの広報目的として、鳴門の良さ、楽しさを皆に広める

・点数を絞る、厚めを見極める
→現在は12点予想ですが、将来的には1レース1000円以内で参加出来る!を目指したいので、絞り・厚めを意識した予想の書き方を心がける


■最後に


一年間見守ってきた我が子(?)のようなモーター達。
様々な活躍、名シーンを生み出してくれました。
名残惜しいですがこれにてお別れです…
また次年度以降の新しい子達に期待して1年を頑張りたいと思います。

ここまで見ていただき、本当にありがとうございました。
日頃からのいいね・コメント等が私の心の支えとなっておりますので、今後とも応援いただけますと嬉しいです🙇‍♂️

TiKOより🍥


もし参考になりましたら、お気持ちだけでもお願いします。 皆様のお気持ちがこれからのモチベーションに繋がります。