見出し画像

Notionで子どもの学習管理

 さて、仕事のタスク管理に大変良いNotionというツールですが、実は私はこれ、最初は娘の学習管理に良いのではないかと思って取り入れたのが先です。

 休校、大変でしたよね。我が家も大変でした。とはいえ、うちは私が在宅勤務、夫が専業主夫で、勉強を見る目と手はある程度足りてるはずの環境だったので、まだ大変じゃなかったのかもしれません。両親とも出勤しなくてはいけないご家庭は本当に大変だったと思います……。在宅勤務だから子供を見られてはいたけど仕事が壊滅的だったよ、という方もいらっしゃると思います。皆様お疲れ様でございました。
 うちの場合は、毎日毎日、隙あらば本を読みに布団にダイブする娘を、なだめすかしながらテーブルに連れ戻しては学習予定をチェックして進めさせる日々。もうね。親のメンタルがすり切れました。私も夫も。どうせ困るの本人だからって何度放り投げたくなったことか。(正直に言うと何度か放り投げましたし、娘はそのたびに号泣しました。直前までぶーたれてたクセに、もう勝手にしなさいって言うとすごい勢いで泣く……。泣きたいのはこっちですよ……。)

1. 小学生の家庭学習を管理する

 急な休校決定、ろくな準備もなく家庭に丸投げされる残りの学習。うちの娘は今小学三年生ですが、漢字ドリルと算数ドリル、あとは国語と算数のプリントの山。それから家でもともとやっていたZ会の課題。毎日計画的に取り組んでも、朝9時〜午後2時くらいまでは余裕でかかります。また、理科や社会、図工、音楽、体育はケアされていないため、そのあたりもさすがに休校解除まで何もやらないというのも気になります。
 また、健康観察カード(要は検温カード)や、一言日記なども必要なので、それも一週間まとめて書く羽目に陥るとパニックの元です。憶えていない、分からない、何してたっけ、など、正直「知らんわー」って言いたくなるのを堪えて「月曜日月曜日……あ、なわとびしたんじゃない?」「水曜日は雨でずっと家で工作してたね」など、書くのを促す作業も積み重なるとしんどい。毎日やらないといけないことや、週でやることをコツコツ進めるのを自動化、というか子供が自主的に一日を管理する方向に導けないか。
 というわけで、毎日のタスクと、週の宿題を日に振りわけるのをなんとか紙でやろうと頑張ったのが、これ。これは夫が作ってくれました。

週間スケジュール

スクリーンショット 2020-07-19 20.31.44

毎日スケジュール

スクリーンショット 2020-07-19 20.31.24

 週間スケジュールを日曜日に作り、何曜日に何をやれば良いのかを書く。それを見ながら、毎日翌日のスケジュールを作る。これなら、書いてるからなくさなければ振り返りも楽だ……!! って思ったわけですが、これも期待通り、なくす。そして週一の提出日の前日の夜になって「ないから書けない!!💢」って言われて「ちゃんとファイルしとけー!!!😡」って私がキレる。「なんで毎日毎週同じことを繰り返すの!?」って畳みかけたい言葉をぐっと飲み込む。そんな毎日。疲弊です。疲労です。心身ともにくたくたです。親子とも。たぶん皆さんのご家庭もそうだったのではないでしょうか。

2. Notionで家庭学習を管理する

 そんな毎日を過ごしていた6月、仕事が少し落ち着いてきたため、そろそろ話題のNotion使ってみるかー、と触り始めたところで「あっ、これ、娘の学習管理に良いのでは……?」とピーンときまして、ちゃちゃっと設計してみました。

2-1. 毎日のタスク

 毎日やるタスクは、チェックボックスにした方が良さそうです。チェックするだけでやったかやっていないかがわかります。また、毎日かき込む手間が不要になるのが負担減です。月で集計もできるので振り返りも楽そうです。

スクリーンショット 2020-07-19 18.50.51

2-2. 日替わりのタスク

 学習予定の、何をやる予定なのかをまず管理します。週間スケジュールを立てるときに、先の一週間分の日々のページを作ってしまって、何の科目をやるのかが一覧できると良さそうです。

スクリーンショット 2020-07-19 18.43.22

 選択画面はこんな感じ。教科の色は娘に教科のイメージを聞いて決めています。

スクリーンショット 2020-07-19 18.41.50

 週のページで、こんな感じでざらっと一覧できれば大丈夫。

2-3. 日々の時間割

 これ、最初は「今日やるタスクさえはっきりしてれば良いんじゃない」って思ってたら(私はそれで仕事してるので)、子どもにとって時間割ってのは結構重要で、何時間目、っていう目安がないとすぐ布団にダイブして本を読みふけり、何十分も戻れないのです。ですので、時間割を決めて何時から何時の間はこれをやっているはず、とか、もうお昼だけどこれやってるってことは遅れてる、とかが分かるのが大事。これは、何をやるかが時間で選択出来ると良さそうです。

スクリーンショット 2020-07-19 18.49.24

 というわけで、選択画面はこんな感じ。どの時間でどれをやるかだけを見られれば大丈夫。

画像4

 一覧するとこんな感じ。

2-4. 日記とか体調とかの日々の記録

 これは、親からすると何かしら日々の雑感みたいなものを残すと、後で振り返るときにいい思い出になるんだよな……というが出やすい項目です。親の欲。書かせたい。でも、私は職業人として「この一手間が億劫なあまり、全てやらなくなる」という事が往々にしてある事を、死ぬほど痛感している。「考えて、文章にして、それを書き込む」というのは、ひとつひとつは小さな作業ですし、日々Twitterなどで垂れ流してる趣味であれば難なくできることです。でも、義務になった途端に辛くなる。そして、それを書きたくないあまりにアプリを開きたくなくなる。ついには全部をしなくなる。目に見えてます。私がそうだったから間違いない。面倒な事は人間絶対続かないんだ……!!
 というわけで、この程度の項目にしぼりました。心身の状態はざっくり把握できると嬉しいので(なんやかやストレスもあるでしょうし)、そのあたりを記入しやすくしています。

スクリーンショット 2020-07-19 20.35.32

スクリーンショット 2020-07-19 20.35.47

 この簡単選択制にしたら選ぶだけなので割とマメに記入しています。良かったことや悪かったことを記入できるフリー欄も設けましたが、ここは「書いてくれたらラッキー」くらいの項目ということにしています。体調や気持ちが不調なときに拾い上げられたら良いかなと思っています。

 これをダッシュボードで、昨日今日明日が一覧できるようにしておいて、やったやってないが分かりやすいようにしています。

スクリーンショット 2020-07-19 20.39.28

来週の予定をまだ作っていないので、来週分が空ですね。(この記事を書いているのが日曜日) 学校が始まってからは、時間割は作らなくていいことになっています。また夏休み期間中に活躍するでしょう。

 学習管理についてはこんな感じです。その他、作ったもの記録、読んだ本記録、リレー小説みたいなものを一緒に作っていますが、長くなったので今日はこの辺で。

 仕事のタスク管理の話はこちら。

 続く。たぶん。


いただいたサポートは、もれなく楽しい事の燃料にさせていただきまーす♪