見出し画像

第1回UX検定™基礎を受験してみた

はじめまして!TISのDXクリエイティブデザイン部でデザインリサーチャーをしている【ゆーすけ】です!
私は新卒でTISに入社して、開発を経験したのちデザイナー/リサーチャーにキャリアチェンジし、今年で2年目を迎えたところです。

今回も私達XD Studioのことを理解していただけるような内容を発信していければと思います!
本日は第1回UX検定基礎の受験レポートをお届けします!

UX検定™基礎とは

UXインテリジェンス協会が提供している、ビジネスパーソン向けUX関連の資格です。

UX検定™基礎とは
UX検定™基礎は、ユーザーエクスペリエンス(UX)向上の取組みに欠かせないスキルとマインドを実践的かつ体系的に学ぶ、全ビジネスパーソン向けの資格試験です。 UXインテリジェンス協会では、デジタル前提の社会で、様々な業務や状況において「ユーザー」に向き合い価値提供を行うスキル・マインドセットを「UXインテリジェンス」と定義しており、一部のスペシャリストだけでなく、すべてのビジネスパーソンに求められるものと考えています。 本資格の取得によって、UXやHCD(人間中心デザイン)の基本的な概念やその実践方法のアウトラインを理解し、自らの業務に活用するための基礎知識を有することを証明できます。

https://www.uxia.or.jp/certification/

上記のように資格を持つことでUXやHCDの基本的な考え方を理解し、その基礎知識を有することを証明することができます。
今年、2022年8月に第1回試験を行われ、私はその第1回試験を受講しました。

受験までの準備事項

UX検定自体が初試験だったこともあり、私は受験で下記2つの準備を行いました。

  1. 出題範囲の確認
    私が受験した際、UX検定はまだ初でした。そのためどのような内容が出題されるかが未知数でした。そのため、出題範囲の確認をUXインテリジェンス協会が公開しているシラバスで確認しました。 https://www.uxia.or.jp/certification/202205_ux_syllabus.pdf

  2. デザイン/リサーチ関連の文献読書
    実際にどのような問題が出るか分からなかったため、読書での知識整理を行いました。
    参考にした本は下記UXインテリジェンス協会が学習推奨図書が出している本(https://www.uxia.or.jp/certification/)と下記本です。

UXデザインの教科書

デザインリサーチの教科書

要点で学ぶ、デザインリサーチの手法125

受験感想


受験はオンラインでの受験で、模擬問題のように知識問題が4択で、100問ありました。

UX検定模擬問題
https://www.uxia.or.jp/certification/

改めて問題に出されて問いてみると「あれ、、、これで合ってるっけ?」と曖昧だった知識を認識することができました。

どういう方にオススメか


UX検定基礎は全てのビジネスパーソンに向けた検定ですが、個人的に下記の方へオススメだと感じました。

  1. デザイナーにまだ成り立ての方
    試験を通じ、UXに関する知識の理解度を整理することができます。
     → UX検定基礎では採点結果がジャンル別に出されるため、自分が今どこを理解しているのか、どこを理解していないかを把握することができます。

  2. デザイナー以外の職種の方(特に営業・マネージャー)
    現在ビジネスの場面においてUXの知見は必要不可欠だと考えています。UX検定基礎を受験することでUXに関する理解を行うことができます。お客様への提案機会の多い営業さんや、組織にUXを取り入れることを考えているマネージャーさんに適していると考えています。

2022年12月に行われる第2回試験は12月1日(木)が申し込み期限ですが、第3回が4月頃、第4回が8月頃を予定されているため、迷ってる方は是非受験をオススメします!

また、XD Studioでは今まで5名の方が受験し、無事全員合格をしております。

最後に


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事で「少しでも私達XD Studioのことを知ることができた」や「UX検定基礎を受けたい!」と思った方はいいね❤️ボタンをお願いいたします。

また、XDStudioでは、IT業界一緒に新しい価値を創造していける仲間を募集しています。詳しくは、こちらをご覧ください。