見出し画像

ブログのご紹介、「勝手気ままなランクルDIY日記」編

僕は、ホームページと、ブログを運営している。
ブログの名は勝手気まま。
今回はそのブログについて。

ホームページのURLは

ブログで扱っているネタは、
カメラの薀蓄やら、愛車のランドクルーザーの行ってきた修理、オオタカとカイツブリの観察日記などなど。

今回はその中の人気記事をちょっとご紹介、内容についてもちょっと触れていく。
宣伝になってしまいますがご勘弁。

全て書いてしまおうと思ったが、書いていて長くなりそうだったので、ランクルねたに絞る事にした。

ブログ、200記事ほどが読める形になっている。

大体1日の訪問者は100人ほど。


英語に翻訳したものも載せてあるので、海外からの流入も多少ある。

よく読まれる記事は、カメラねた。それと、ランドクルーザーの修理史。
野鳥の観察日記や、アフリカの事を書いた記事も上げているが、あまり読まれない。彼らの繁殖の時期になるとよく読まれるな。

それと、望遠レンズを使った惑星の撮影方法や、ISSの撮影なども人気がある。

それと、最近ものすごく読まれている記事。
ヤマハの電子ピアノ、戻らなくなった鍵盤を、悪戦苦闘の末直したもの。

その記事が、Google Analytics で見ると、毎週300以上のアクセスがある。二重カウントになっている気もするが。
2位の記事を大きく引き離して読まれている。


今回はランドクルーザーについて取り扱った人気ブログをいくつか紹介



ランドクルーザーの修理史は、海外で多く読まれている。

現行で、1HZエンジンを載せたランクルがバリバリと走っているオーストラリアが多いいかな。
チュートリアル的なもので、特に1HZエンジントラブルシュートが最も読まれている記事。

この記事のお礼のメールをパフア・ニューギニアに住むランクルオーナーから受け取ったこともある。

送られてきたメールの内容は、僕の記事によって、トラブルが解消されたという事の感謝の気持ちが込められていた。

すべては僕自身の経験に基づくチュートリアル。

僕自身の経験も、苦労して直した愛車の不具合の数々も、人の役に立ってくれたのだなと、ホコッとした気分を味わった。

ランドクルーザーねたとしてはもうひとつ、バルブクリアランスの調整のブログもよく読まれている。


こちらは、特殊工具を使わずとも簡単に、クリアランス調整用のシムの取り外しのやり方を紹介している。

僕自身が編み出した方法、たいしたことはない方法。
使う工具は18mm程度のリングスパナと、大きなマイナスドライバー、そしてマイナスの精密ドライバー。その3点だけ。

マニュアルには特殊工具を使えと書いてあるので、トヨタケニアなどにも行って探したが見つからず。
結局自分で方法を編み出した。

次回、バルブクリアランスを調整する際は、YouTubeに動画を上げる予定でいる。

2年前からバルブクリアランスを行おうと思っているのだが、エンジン音も快調だし、早々行う作業でもない。
きっかけが無いので、いまだ作業を行っていない。

その他にも、サーモスタットを交換した事について書いたブログ


サーモスタットを交換して、燃費が非常に良くなった。
元についていたものは、76度c、取り外してテストしてみると一度開くとなかなか閉じなくなっていた。
走行中オーバークール状態、くだり基調の長い道のりなどでは、燃費が非常に悪くなっていた。

それを、新しいもの82度cの現行1HZエンジン用オリジナルサーモスタットに交換。

エンジンもすぐに温まるようになり、非常に快調。
長い下りであろうとオーバークールになることは無くなった。

燃費も、450Km程度走っての今までの最高記録、リッター9.9Kmから、リッター12.1Kmと大きく更新する事となった。

こちらはYouTubeにもアップしています。

その他にも、愛車の全塗装を行ったときの記録やら、スターターモーターの復活劇などなども、ブログに書いて載せている。

ご興味のある方、立ち寄っていただければ幸いだ。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?