見出し画像

オンラインとオフラインの境界線

2回目のミレニアルnoteになります。

ミレニアルnoteってなんや。
という人のために🔻

ちなみに1作目はこちら🔻

是非読んでみてください。(あわよくば・・・笑)


前置きはここまでにして、本題に入っていきます!
今回のテーマは

「オンラインとオフラインの境界線」


そもそもオンライン・オフラインってなんやというところから。

オンライン:コンピューターがネットワークやほかのコンピューターと接続している状態。
オフライン:コンピューターや通信機器がネットワークに接続していない状態。
引用:コトバンク

言葉の定義を書きました。
まだ少し分かりづらいですね。

言葉の定義と少しずれるかもしれませんが、
簡単に置き換えてみると

オンライン:ネット・SNSなどスマホやPCを使ったやり取り
オフライン:実際にあって行うやり取り

私なりの解釈ですがこのような意味で言葉を用いていきます。

内容に入っていきます。

まず、結論。

学生のオンラインとオフラインの境界線は
存在すらも怪しいほど
かなり曖昧なものになっている。

その理由としては

・スマホの普及
・SNSの発展・多様化
・情報取得の易化
・世間の見方の変化

それでは、これが何を示しているかを見ていきます。

スマホの普及

データで示すまでもなく、周りを見渡してもらえるとわかると思います。
圧倒的なスマホ率。
中高生どころか小学生もかなりの数がスマホを持っている状況です。
これにより多くの人が同じサービスを使うことができるようになった。
世代も性別も超えた人たちが。
それも自分の部屋で。

SNSの発展・多様化

モバゲー・グリー・ミクシイから始まり
Twitter・Instagram…
他人と繋がることができるSNSサービスは大きく発展し
スマホ1台あれば誰でも手軽に使えるようになりました。
さらに、書ききれないほど多くの種類が存在します。
それにより、自分の目的にあったサービスが
かなりの高確率で見つかります。

情報取得の易化

スマホの普及と絡んでくるのですが
テレビやラジオ、新聞などから情報を仕入れていたときと比べ
本当に簡単に溢れかえる情報が手に入れられるようになりました。
正しい情報も正しくない情報もたくさんです。

世間の見方の変化

これについてはあとで触れます。


結局何が言いたいの?

ということでいくつか例をあげていきます。
この中には実際に体験したこともあれば
色々な人の話を聞いてまとめたものもあります。
(というか9割がそちらですね笑)

①Twitterオフ会

これはいまや珍しくないですね。
Twitterで仲良くなった人と会うことを指します。
同じアニメが好きな人からただただ仲良くなって会ってみる人、
さらには恋愛に発展する人。
会う目的はそれぞれですが共通するのは

”初対面”

という点です。

Twitter初期はあくまでオンライン上でのやり取りツールでしかなかったが
今はオンライン×オフラインのツールとなってきていることが見て取れました。

②マッチングアプリの普及

一時代前は出会い系と聞くと
「やばい」
みたいな感想が大多数だったと思います。

しかし現在は変わってきました。

Tinder・ペアーズ・ゼクシィ…

サービスはたくさんあります。
そして、身近な人で使っている人もいるのではないでしょうか?

広告効果が大きいのが1番の流行りの原因だと思います。

しかし、それと合わせて
”世間の見方の変化”
が要因として存在すると思います。

昔は一種悪とまでは言わなくとも
あまり良くない風潮があったと思います。

しかし、今はマッチングアプリからの結婚なども
珍しい話ではなくなっていきています。

これも、オフラインからのオンラインの例ですね。

③polca

これは少し変わった例ですが、polcaを最後にあげさせてもらいます。

polcaとは

身近な友だち同士ではじめる、
フレンドファンディングアプリ。
引用:公式より

つまり身近なクラウドファンディングですね。

なんらかの理由でお金を集めたいと思った人が
企画を立てる。

それをSNSでシェアして、支援していただく。

代わりに何かお返しを用意することが多いですね。

説明はここまでにします。

簡単にいうとTwitterなどのオフラインを使うことにより
お金というオンライン上のものが手に入るということです。

クラウドファンディング自体はかなり前からあったと思いますが
それがぐっと身近になり、高校生でも利用可能な点が
ユーザーのニーズに合致していて使われているのだと思います。

少し特殊ではありますが、これもある意味
オンライン→オフラインです。

これらの例を見て少しはわかっていただけたと思いますが
想像以上にオンラインとオフラインの差はありません。

その境界というものはかなり曖昧なものとなってきており、
もはや延長線上といっても良いでしょう。

これが良い悪いといった議論ではありません。
メリットデメリットはそれぞれに存在していると思います。

それはしっかりとした教育を受ける環境を整える必要性を生むでしょう。
(信用できる人の見分けかたなどあったら面白い!)

今回のnoteはここまでにしたいと思います。
書いていく中で、面白そうなテーマが見つかったので
また次回書いてみたいと思います。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました!!
良いと思った方はサポートしていただけると喜びます。
自己投資に使わせていただきます!

温かいお気持ちありがとうございます🙇‍♂️ 自分を高めるために使っていきます!!