見出し画像

儲かる・稼げる・簡単なビジネスを探している人は稼げる確率が5%未満?


こんにちわ!

高城です!

「稼げるビジネスモデル」を探すのではなく、
夢を叶える「稼げる自分」になろう!

いきなりですが、
あなたにとってビジネスとは何でしょうか?

この記事をご覧という事は
今色々さまよっているのではないかと思います。

そこでガラッと考え方を変えてもらうために
しっかりとこの先を読んでください。


◆記事のポイント◆


1.儲かる・稼げる・簡単なビジネスを探している人は
  稼げる確率が5%未満?

2.何をするか?ということよりも、誰がするのか?が大事

ーーーーーーーーーー


■儲かる・稼げる・簡単なビジネスを探している人は稼げる確率が5%未満?


「儲かる」「稼げる」という言葉の甘い誘惑に乗せられて、
安易に起業を考え、実際に取り組んでみても、満足のいく結果が残せないと
悩んでいる方が結構います。

色々と、統計結果を分析してみると、「儲かる」「稼げる」というキーワードをもとに検索して、実際に稼げている人は全体の5%に過ぎないという結果が出ています。

ビジネス、商売に王道はなく、起業後、それぞれが工夫と努力をし、
お客様への最適なソリューションを提供できた人だけが
「儲ける」「稼ぐ」ことが出来ます。

ある種マニュアルにそって、自身の“独創性”や“アイデア”、“意欲”がない起業家の人は残念ながら、結果を出すのは難しいです。

稼げない人の特徴とは、稼ぐことに対する努力を抑え、簡単なビジネス、
簡単な方法で儲かるビジネスへと転嫁させようと考え、
顧客の創造や顧客開拓、顧客満足度上昇のためのあらゆる努力を
怠っていることがその要因と言えます。

まず、世の中に、イージーで稼げるビジネスというものは存在しません。

例えば、「ネット通販とリアルな店舗経営のどちらが儲かるのか?」という
質問をされても、そこに答えなどないです。

ネット通販であろうと、リアルな店舗経営であろうと、きちんと集客ができ、そこで提供する商品やサービスが本当にお客様に満足していただけるかどうか?

継続的にそこで商品やサービスを購入し続けてくださるかどうか?

そのためにどんな努力や工夫を行っているか?が問われます。


■何をするか?ということよりも、誰がするのか?が大事


つまり、起業家や経営者の方々の商売、
ビジネスに対するその姿勢や人間性、人間力。

起業家、経営者のキャラクターがその成功を左右するといっても
過言ではないです。

その仕事に挑む意欲があるかどうか?
好きであるかどうか?
夢中になれるかどうか?
それに挑む際に十分なスキルを身に着けているかどうか?

が問われるもの。

そして、いつまでも“消費者的”な感覚で他人事のように“ビジネス”や“商売”を考えるのではなく、商品やサービス(情報やノウハウ)を提供する側としてのプロ意識をもち、“提供価値”に対する“責任と自信”が持てるかどうか?が問われます。

無駄を省き、効率的に作業を進め、省力化を図り、極力、経費を抑えるという努力も必要です。

しかし、それは、“楽”をして成果を得るということとは異なります。

勿論、効率よく顧客を開拓するというマーケティングに際する工夫が必要というのは、大事なことですが、そこで浮いた時間、浮いた経費をいかに提供価値向上の原資とするか?

それができる人はどんどんプラスのスパイラル、成功のサイクルが回り始め、成果が表れることでしょう。

とにかく、大事なことは、好きな事を仕事にし、それに没頭できる、夢中になれる、お客様に歓んでいただけることにどれだけ注力できるのか?

そこに、専念できる環境を創り、
それを思いっきり“楽しむ!”

それができる人に“成功”や“成果”が訪れます。

安易な甘い言葉に乗るのではなく、与えられたマニュアル通りに物事を進めるではなく、独創性を追及し、勝負する。

そういう強い覚悟が必要です。

また、もう一つ大切な視点とは、
提供価値とターゲットのマッチング。

自身が提供する商品やサービスは、一体誰に向けて、
どんな人に便宜や利益になるのか?

そういう人たちに対して、ちゃんとしたアプローチが出来ているのか?

と同時に、自身が提供する商品やサービスによって利益を得ることができる人に気付きを与えているのか?というのも、重要な視点です。

友人であるマーケッターがわかりやすい事例を披露してくれたのですが、

IoT=インターネットオブシングスに関して、様々なデバイス、OS、アプリケーションなどを提供しているとある企業は、こうした商品に対するニーズが
あるのはITに興味関心を持つ20代~40代の男性が中心ターゲットだと踏み、
そういう人々にリーチするようなプロモーションばかりを
行っていたのですが、
実は、売上の4割近くを50代~60代のシルバー世代の顧客が
占めていたそうです。

つまり、自分の勝手な読みで現状分析をおこたれば、
誤ったアプローチを行うことになります。

固定観念などに縛られることなく、冷静に顧客や市場を分析した上での
“改善”や“修正”が必要になるわけですが、マニュアルに依存したり、
いつも通りのアプローチにばかり囚われていると、それが見えなくなる。

ビジネスとは生き物であり、
そういう変化に柔軟に対応してゆくことも必要なんです。

その“変化”を肌で感じ、チューンアップしたり、スクラップ&ビルドすることで収益が改善できれば、そこには“楽しさ”や“ワクワク感”を見出すことができます。

ただ誰かの指示や命令、成功体験を踏襲しても、
それはいつまでたっても“自分のビジネス”にはなりません。

とにかく、スタートさせたビジネスをちゃんと「自分事化」でき、
そこに、オリジナリティを発揮できること。

それに対して前向きに取り組める人が
冒頭に挙げた“稼げる5%”になることができます。

勿論、他にも様々なビジネスを追及する上での知識、情報も必要です。


そういった情報が知りたければ、
僕にどんどん‘‘SNS``を通じて質問してください。


それでは。

◆高城康正Twitter◆ https://twitter.com/yasu52kowa ◆高城康正LINE@◆ http://bit.ly/2nT6x2t ◆高城康正Facebook◆ https://www.facebook.com/ex.twf.yasu