見出し画像

【Vtuber】Sifarさんの1`st ALBUM『Resonate, Fanfare!(レゾネイトファンファーレ!)』視聴しました【Vsinger】

○Sifarさんとは

 力強く歌唱力の高い歌声と力強く前に進むイメージの楽曲が特徴の電脳世界シンガーです。歌声がめちゃくちゃかっこいいんです。


○Vsinger Sifarさんの1'st アルバム『Resonate, Fanfare!』

 並々ならぬ歌唱力を持つVsinger『Sifar(シファル)』さん。そんな実力派Vsingerの彼女のフルアルバムがついに完成!


 1'st ALBUM『Resonate, Fanfare!(レゾネイトファンファーレ!)』は、彼女の1'stシングル『閃光ファンファーレ』をはじめとしたオリジナルソングが収録されています。

 このアルバムのすごいところは、1'stシングルの『閃光ファンファーレ』が新規REC&再MIXで収録されていること。ただでさえかっこよかった閃光ファンファーレがめちゃくちゃかっこよくなり超パワーアップしています。聞いた瞬間「同じ曲なのに全然違う! 歌声も曲もものすごくパワフルになってる!」と驚きました。
 さらにそれだけじゃなく、新曲である『ウタカタノウタ』と『いつかは消える世界線で』が収録されています。

 『ウタカタノウタ』は、”わたし”のもとを離れた”誰か”を想って歌うビターな曲となっています。恋愛感情があってのいわゆる失恋ソングなのか、あるいは…。
 個人的な解釈ですが、この曲はSifarさんのもとを離れた大切な人(視聴者、ファン)だと捉えました。また、推しの引退を経験した歌とも捉えることができますね。

 もう一つの新曲『いつかは消える世界線で』。Sifarさんとリスナーたちの出会い、そして見えない道のその先を信じて進み、それらが紡いだ歌となっています。歌詞は、ギュッと胸にくる切なさがありながらも感謝が伝わってくる曲です。
 このタイトルを見た瞬間「すき…」と感じました。『いつかは消える世界線で』。この言葉だけでVtuberが簡潔に表されています。

 Sifarさんの楽曲には、不安定な世界でいつどうなるかわからない道なき道を行く力強さがあり、不安を吹き飛ばしてくれる力強さを与えてくれる力があります。めちゃくちゃかっこいい応援歌なんですよね。時に激しくバチバチな烈火のような、ヒーロー作品で言うところのパワーアップした新たな姿の時に流れるような力強さをくれる激アツな楽曲があったり、時にしっとり寂しく散りつつも信じていたり。
 全体的にノリが良くて反骨精神にあふれた力強さを感じられます。こういう歌大好き。


○特にお気に入りな楽曲

『閃光ファンファーレ』

『閃光ファンファーレ』私の好きな楽曲です。

 私の中の引き出しで紹介するなら、ヒーロー作品で言うところのOP主題歌。そんなイメージにピッタリの楽曲です。迷いを振り切って前へ第一歩踏み出した情景が浮かびます。
 仕事で憂鬱な朝に聴くとSifarさんの歌声と熱い歌詞、そしてノリの良い曲が憂鬱さを吹っ飛ばしてくれます。イントロの夜明けの朝日が差し込むような導入がとても良い…。これを聞いたら絶対に負けない、この曲が流れたら勝ち確な気持ちになれます。


『狂奏インセプション』

『狂奏インセプション』こちらも私が好きな楽曲です。

 こちらは第2期OP主題歌という印象を感じ受けます。ヒーロー作品なら中盤で最も強い新たな姿(いわゆる中間形態)を得た時に流れる激アツなイメージ。反骨精神に満ちた歌詞がとても良い…。挫折と克服を経て後半へ向けて一気にストーリーが動き出し加速していく情景が浮かびます。
 歌詞の『嘆いても時間は止まらないや(いや)』の(いや)の部分が、”嫌”とも捉えられるのは自分だけでしょうか。

 ”覚悟完了!”というイメージが湧きたちます。なんか行ける気がする! と奮い立たせてくれるかっこいい曲! ほんとこういう歌詞と曲好き。そしてやっぱりSifarさんの歌声がとても良い。


 これら2つの楽曲も収録されている1`st ALBUM『Resonate, Fanfare!』。"Resonate"の名の通りSifarさんの力強い歌声と想いと歌詞と曲が、それを聴いている私にも伝わってきて熱く共鳴するような感覚に奮い立たされます。

 これぞまさに"Resonate, Fanfare!"




ーーーここからは特別編です。


○好きなCover.楽曲紹介

『閃光 Cover by #Sifar feat. #百瀬ヒバナ』

 私が大好きな映画機動戦士ガンダム閃光のハサウェイの主題歌『閃光』のカバー曲です。Alexandrosさんの歌声と曲がとてもかっこいいんですよね。私が大好きな作品の大好きな曲を大好きな人たちが歌っているので間違いはないです!

 英語と『Teach me how fly』の歌い方がとても好き。二人の想いが降り切れんばかりのシャウトもめちゃくちゃかっこいい。大好き。

 

『命に嫌われている。 歌ってみた by Sifar(シファル)』

 もともとVtuberきっかけで『命に嫌われている。』を聴くようになって、そこから大好きになった曲です。

 Sifarさんの悲痛な叫び、シャウトがとても良い。Sifarさんの感情が胸に来る力強さを感じる歌い方がとても良いんですよね。すごく良い。とても好きなので今でも聴いてます。シンプルに好き。

 Sifarさんの特徴は、力強い想いのこもった歌声とシャウトにあると思います。かっこいい歌声の中に稀にみる可愛い歌声の塩梅もとても良い。
 もうダメだ~! ってなった時に聴くと元気を与えて奮い立たせてくれるSifarさんの歌声が大好きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?