<レポート>J1第1節 C・大阪vs神戸

[スコア]
 セレッソ大阪 1ー0 ヴィッセル神戸
 得点者 山下達也
 
[神戸目線]
 イニエスタを偽9番に、ビジャとポドルスキをサイド目一杯に開かせ起用。山口蛍は、予想のアンカーではなくインサイドハーフでの出場となり、三原がアンカーの位置に入った。パスをたくさん繋いで、ゴールに向かう姿勢を強く感じたが、セレッソ大阪が中を締めるポジショニングを取り、リトリートして構えていたので、ライン間でボールを受けることが難しく、縦パスをなかなか差し込めず、横パスや低い位置でのパス交換が目立った。サイドに張ったビジャやポドルスキがこの力で打開しようと試みたが、セレッソの集中したディフェンスの前に、決定機を作り出すことができなかった。西、初瀬の両SBがとても高い位置をビルドアップ時に取るので、サイドからのクロスが上がる場面が多かったが、PA内に入る枚数が少なく効果的に見えなかった。両SB特に右の西が頻繫に上がるので、西の空けたスペースのケアが不十分に感じた。終始ボールを保持していたが、セレッソの守備ブロックの前に回させられたという表現が妥当なのかもしれない。また、リトリートで引いてくるチームをどう崩していくか、これからの神戸に期待したい。

[セレッソ大阪目線]
 神戸にバイタルエリアやライン間でボールを受けさせないために味方選手との横の距離を縮め、中に寄せたブロックを敷き、相手DFラインへのプレスはサイドにパスを出させる制限をかけ、縦パスにはタイトにプレスをかけ、奪ってから相手SBの裏のスペースを突くカウンター攻撃をメインにシュートで終わる姿勢が見られた。相手にボールを握らせることを嫌がらず、3バックを中心に粘り強く守備をしていた。 65分、新加入の都倉を投入。柿谷を1トップからシャドーの位置に、柿谷が前を向いてボールを受けるシーンが増え、都倉のポストプレーも効果的で流れを引き寄せた。得点シーンでは、コーナーキックを前で触り軌道を変え、いち早く反応した山下がヘディングで押し込んだ。その後も、ボールを保持する神戸に決定的なシーンをつくらせずそのまま試合終了。ロティーナ新監督のもと初勝利を収めた。新加入の選手は途中からの出場となったがよいアクセントをつけることができたので好材料だった。シーズンを通してレギュラー争いが楽しみ。


読んでいただきありがとうございます。 頂いたサポート資金は遠征費や制作費、勉強費に充てさせていただきます!