回れ斜め右

日々のもやもやを、ちょっとだけ言語化したものです。

回れ斜め右

日々のもやもやを、ちょっとだけ言語化したものです。

マガジン

最近の記事

夜が来た 何もしない 何もできない夜が 何もしなかったけど 何もしなかったから 朝が来る 逃げなくちゃ 逃げなくちゃ 何もしたくないけど 何も出来なかったけど 出来るだけ遠くへ 追いつかれないように 夜が深まる なにかしなくちゃ なんとかしなくちゃ 朝が来る前に 朝が来る前に 朝が来た 隠れなきゃ 夜が来るまで じっと待つんだ 息を殺して 朝が明けるまで 夜が来るまで

    • こんな私が60年も生きてしまいました

      「こんな私が60年も生きてしまいました。あなたのために何かしてあげることがそのままお母さんの喜びであるので困った時があったら言ってね。あなたに迷惑かけないように努めますね。」 今年還暦を迎えた母に送った、誕生日おめでとうメールに対する返信だ。大学生ぐらいから薄々気づいていたのだが、母は人生を悔いている。私を含めた3兄弟に対して、申し訳ないという懺悔の気持ちで満たされながら生きている。 私が小学校を卒業する少し前、母は離婚した。実際にはその数年前から父とは別居のような形にな

      • 平成最後の新卒として働き始める自分へ

        明日から自分は「平成最後の新卒」とかいうかっこいい感じで、新卒として働き始めます。1年後、5年後、10年後、もしくは明日の就業後に、自分の能力不足や会社への不満、人生への絶望しているかもしれません。そんな時に、「あぁ、新卒ピチピチの明るい将来を夢見ていたケツの青い自分はこんなことを思いながら働き始めたんだなぁ」とか思って、立ち直れたら良いなと思って書きます。他にも辛くなったり、初心を忘れ始めたら見て下さい。(初心を忘れていると気づいている時点で、初心を忘れていない気がするけど

        • 3年後にどうなっていたいか

          昨日上司に「3年後にどうなっていたいか」と聞かれた。 「とりあえず一人でwebアプリケーションを作れるようになっていたいです」 答えとしては何とも微妙な回答をした。受けた方もう〜ん、そうじゃないという感じの顔をしていた。webアプリケーションぐらい多分1,2花月も勉強すれば普通にできるようになる。今じゃ中高生だってスマホアプリを作る時代だ。もし言うのなら「OOを利用してOOを実現できるようなアプリケーションを作りたいです」「OO万円稼げるようなものを作りたいです」とかが正

        マガジン

        • デザイン
          3本

        記事

          普通の人は普通に卒業したほうがいい

          「この前インターン先の忘年会で新卒内定者が並んで出し物をしていたんですよ.それを見て,もう私はそこにいけないなと思うとなんだか寂しくなりました」 愚痴のような相談を聞いた.その子は今大学を休学して,ある会社でインターンをしている.休学をしてその会社で働いている自分と,おそらく順調に大学生活を過ごし,新卒として内定をもらっている人達.その道を選んだのは確かに自分だけれど,目の前に広がる理想と現実のギャップに,疎外感とやるせない感情が渦巻いている.話を聞いてそう感じた. 自分

          普通の人は普通に卒業したほうがいい

          良いことは良い人が言わないと響かない

          巷には色々な良い言葉が溢れている.「努力は必ず報われる」「人を信じろ」「命は平等」とかだ. それでも普通に生きていれば,努力は当たり前のように裏切ってくるし,人を信じても裏切られるし,世界の紛争地域を見れば命は平等でないことぐらいわかる. それでも度々人々の心を震わし,言い方を変えただけの名言と呼ばれるものが世に溢れているのはなぜだろう. それは多分良い人が言っているからだと思っている.良い人は尊敬している人だったり,憧れている人だったりする.とりあえず各個人で勝手に良

          良いことは良い人が言わないと響かない

          「たぶん好きな人」がフリーになりました

          「たぶん好きな人」がいる.好きな人,ではなく,たぶん好きな人だ.たぶん好きって何だよというツッコミは何十回も自分でしたけれど,やっぱりたぶんだ. 朝起きたら隣に寝てないかなとか,インスタの投稿見て隣にいるのが自分だったらどうなるかなとか,良さそうなお店を見つけて一緒に行ったらどうかなとか,落ち込んでいる時に話せたらなとかは何百回も考えた. でもその人とは何となくうまくいかない気がするのだ.可愛いし,明るいし,何より可愛い.おっぱいが小さいのは残念だけど,それでも有り余る可

          「たぶん好きな人」がフリーになりました

          教育の本質は「自走の仕方を教えること」

          自分はすぐに答えを求めてしまう癖がある.癖というとなんだ無責任な感じがして好きではないのだが,他にいい表現も思いつかないのでこう表現する. 普段わからないことがあると,どうすればいいですかと尋ねる.答えを聞く.実践する.わからないことがある.聞く.実践する.これを何度も繰り返すと,少し考えればわかったであろうことも聞いてしまう. 何でも聞いていいよとは言っても相手は人間だ.しつこければ嫌な顔もするし,それを見るとこんなこと聞いたら嫌な顔するだろうなと思って遠慮し始める.し

          教育の本質は「自走の仕方を教えること」

          世間は悪者を欲している

          世間を見渡すと連日連夜,殺人事件だか,芸能人の不倫やら,政治家の汚職やらのニュースで騒いでいる.それだけでなくSNS上でも日々何かしらが炎上している.それはおかしいやら,間違っているやら正義の名の下に見知らぬ誰かにひたすら石を投げつけている. あるTV番組で芸能人が視聴者の投票により,檻の中に閉じ込められる時間が決まるという企画があったらしい.どうもその芸人が世間様の感情を逆撫でするような行動をとったようだが,だからどうしたというのか. 犯罪者は裁かれるべきだし,汚職政治

          世間は悪者を欲している

          命は選べる

          以前読んだ本が衝撃だった。 ある夫婦に子供ができ、医師の勧めで羊水検診を行った。高齢出産であることと、妊婦健診でちょっとした異常が見つかったからだ。 羊水検査とは簡単にいえばお腹の赤ちゃんの染色体に異常がないかを調べる検査だ。夫婦はそれを受けることにした。悩んでいるよりは、検査をすれば安心して出産を迎えられると考えたからだ。 結果は陰性。特に問題がないということでそのまま出生することになった。 しかしそれは誤診だった。実際に生まれてきた子供はダウン症だったからだ。また

          命は選べる

          朝の理想と、就寝前の現実

          朝起きて、今日はあれと、これをやった後、これも片付ける。もし余裕があればこれも片付けておこう。そんな理想は一瞬で消えていく。やらなければいけない現実と、やれそうな幻想がYoutubeへ向かわせる。 たいして面白くない動画と、何十回とみた好きなアニメ動画。サムネとタイトルに惹かれ、あれよこれよと見ているうちに消えていく時間。時間だけならまだしも、朝の立派な決意も動画の再生時間と共に消えていく。 そういえばインターン先の社員さんが「自分は一日12時間働いている」と言っていた。

          朝の理想と、就寝前の現実

          「個の時代」は幸せか

          これからは「個の時代」だという。一人一人が専門知識を持ち、主体的に動く時代だと。逆に組織に寄生したり、頼りきっている人間は終わりだと。組織は力を落とし、個の力が社会を変えていくと。 だから優秀な人は力をつけ、従来のように組織に属する事なく、己の力で未来を切り開いていける素晴らしい時代がくるらしい。 でもそれは幸せか。 みんながみんな「個の力」を強くしたいと思っているのだろうか。大企業で、決められた仕事をし、ある程度の給料をもらい、休日に家族とまったり過ごす。そんな普通の

          「個の時代」は幸せか