見出し画像

#32 Visual Basic

 Windows関連が続きます。今週は、Visual Basicについて。


Visual Basic

 現在、Visual Basicというと後述のVB.NETを指すことが多いのではないかと思います。.NET非対応の旧Visual Basicは、プログラミング言語BASICをもとにMicrosoftによって開発されました。初心者向けに設計されたBASICから派生しており、また、視覚的にフォームの作成ができるなど誰でも簡単にアプリケーションの開発に取り組めるという特徴があります。もうサポートされていません。


VB.NET

 Visual Basicの後継として、開発されました。.NETに対応しており、旧Visual Basicとは互換性がありません。


VBA

 Visual Basic for Applicationの略で、Microsoft Officeのマクロなどで使われています。アプリケーション内の要素をオブジェクトとして扱うことができ、Windowsアプリのようなフォームやボタンの配置もできます。


VBScript

 Windows上で動作するスクリプト言語で、JavaScriptのように使うことができます。ASPで標準の言語として採用されていますが、ブラウザはInternet Explorerでしか動作しません。



Hello World

 習うより慣れろ。Hello Worldやっときます。

Visual Studio2022をインストールしました。
新規プロジェクトを作成して、Visual Basicのコンソールアプリテンプレートを選択すると、

// Program.vb
Imports System

Module Program
    Sub Main(args As String())
        Console.WriteLine("Hello World!")
    End Sub
End Module

もうできています… 

せっかく立ちあげたので、少しいじります。

// Program.vb
Imports System

Dim hello 
Module Program
    Sub Main(args As String())
        hello = "Hello World!"
        Console.WriteLine(hello)
        Console.WriteLine(Bonjour())
    End Sub

    Function Bonjour()
        Return "Bonjour le Monde!"
    End Function
End Module

実行すると

Hello World!
Bonjour le Monde!

2カ国語対応できました。


まとめ

 VB系列の言語は、耳にすることは多かったのですが、実際に触る機会がなく良い勉強になりました。Visual Studioでプログラムを書くと、自動補完をしてくれたりタイプミスを修正してくれたりと、至れり尽くせりです。テンプレートを選択するだけでプロジェクトが始められるのもいいですね。


EOF


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?