見出し画像

田舎者の僕がClubhouseを使ってみた。

音声版Twitterを言われてる。Clubhouseに縁あって、登録した。

遊びの場としては、最高に面白い。紹介制のSNSというと、初期の〇ixiを思い出すけど、そこは触れないでおく。

Clubhouseがわからない人は、下記のURLを読んでください。僕の説明よりわかりやすい。

アイオーエス以外は現状インストールできないので、アンドロイドユーザーは参加できない。(やり方はあるが、素人じゃむり)

まずは、招待されないと入れないので、招待されるのを座して待つ。(先に登録だけしておくと招待後が楽。)

現状、英語表記だけなので、英語の偏差値が壊滅的に低い僕は、電子辞書君がアイフォーンの隣でスタンバイ。

どうにか登録して、ログインすると、Roomと言われえる部屋があるので、タップして参加すると、話が聞ける。

これが、意外な発見があるので、面白い。ルール上、内容は書けないので、いろんなRoomを回ってほしい。

初日に、モデレーターとしても、参加したが、発言してるのが一番面白い。

楽しむには、自分も発言できるようにするべき、手を上げる機能があり、モデレーターに承認されると、発言できる。

この記事を読んでいる人は、招待されていない人がほとんどだと思うので、招待枠は、最初2枠しかない。

この2枠を招待する側が誰に使うかが結構重要です。招待枠は、日数という人もいるけど、招待した人が、さらに招待すると、枠が増えるのではと推察してる。

とりあえず、知ってる人をフォローして、色んなRoomを覗くことをお勧めする。

とりあえず、自称地元で一番最初にClubhouseを始めた人間として、記しておく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?