見出し画像

「怒る」と「叱る」の違い。

水星逆行のお話は前回にしたが、
予想通りヒト(部下)と摩擦が生まれた。
でも、そんな時も
「そうゆう時期だから」
「なんとかなる」
の心持ちで一喜一憂せず、冷静に。

でも、生きていると誰かしらと関わることは必須であるし、
特に仕事となれば密で関わり、そこで摩擦が生まれることもしばしばだろう。

今回の一件で改めて「怒り」と「叱る」の違いについて考える。

人間関係にもやもやした時に、
その感情をどこかにぶつけたり、愚痴を言って気晴らしをするのは簡単だろう。
しかし、そのネガティブな感情は結局またネガティブを連れてきて、同じようなことがまた起こる。そして、また愚痴や不満で自分をいっぱいにして、またまた同じような出来事が起こる。まさに負の連鎖、堂々巡りなのである。

やっとそのことに気づいた時にも、
すぐに問題がなくなることはなく、
やっぱり誰かに対して感情的になってしまう時がある。
実際、私もそうです。
だけど、その感情が生まれても決して
「また堂々巡りしてる」とか、「何も環境が変わってない」とか、
自己否定しないようにしたいもの。

私はそんな時、これは「怒り」なのか「叱り」なのかを判断しています。
もしそれが私自身のエゴであり、相手に対しての一方的な感情なのであれば怒りだと判断し、その感情は手放す。
でも、それが例えば今後の仕事の為、相手の成長の為と考えられるならば、それは叱りであると判断し、口にする。

「怒り」は感情が高まって腹を立てることであり、
「叱る」は目下の言動に対して欠点を咎め戒めること。

怒りは自分自身の感情をただぶつけるだけに対して、
叱ることは「良い方向に導こう」と言う指導の意味を持つ。
だから、叱るには腹を立てる意味はない。

この違いを理解していれば、
仕事などで負の感情が出てきても、
少し高い位置からその事象を見ることができて、
冷静に物事を判断できるはず。
冒頭にも書いた、一喜一憂しないことも、
最近の私の課題というか意識していることです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?