コバヤシツムエ

大阪は谷町六丁目にある3坪5席の小さなbar、spinの店主。お話しするのが好きです。…

コバヤシツムエ

大阪は谷町六丁目にある3坪5席の小さなbar、spinの店主。お話しするのが好きです。 日々思ったあんなこと、こんなこと。 『狭小bar』というジャンルをこっそり流行らせ隊長。 https://bar-room-spin.com

最近の記事

コロナ感染記

コロナに感染してしまいました。いっぱい休んでごめんなさい。 数年後、そんなこともあったなーと見返せるようにちょっと書いておきます。 これからなる人の参考になれば。(ならん方がいい) 12月6日、なんとなく喉に違和感。まぁよくあるエアコンの乾燥だろうと。通常通り営業を終える。 7日、身体中の痛みと熱感で起きる。あ、これはインフルエンザかもしれんなと。 インフルエンザはもう何回もかかっているので慣れたものです。 仕事もあるし病院病院と…。そうだ、熱がある人は発熱外来やってる病

    • 流れゆく師走

      先日、初雪を用事で行ってた京都で見ました。 一時期よく乗ってた市営バスに久しぶりに乗って、見慣れた景色を懐かしく眺めていると、感情までその時に戻っていくようで、不思議な気持ちになりました。 HPの作成や、それに伴ってお店の写真を撮ってもらうことになったりで、店の説明を言語化する機会が重なったのもあって、改めて自分がこの場所に立つ意味や理由を振り返ってたんです。 頭の中ではいつも考えていることでも、文章に起こしてみると意外な発見があるもんで。 私は、「伝わる」ことに少しこだ

      • 夏休みの宿題 〜鑑賞感想文 1〜

        少し前、暇を持て余した私は8月中に「名作と呼ばれる映画を20本観る」 という課題を自らに課しまして。誰のなんの参考にもならない観た作品のまとめをせっかくなんで綴っていこうかと。ちょっと補足や追記をしたりね。かなり長くなりそうですし、何回かに分けます。 1作品目:『スタンド・バイ・ミー』 1986年のアメリカの青春ドラマ映画。原作はスティーヴン・キングの同名小説。監督はロブ・ライナー。 作品について調べていたら、クリスを演じたリヴァー・フェニックスは若くして亡くなったみた

        • 「明日死ぬかもしれないし」 が口癖だけど

          結構前から行かなきゃ行かなきゃと思っていた健康診断。換えが効かない個人事業、身体は資本であります。 飲食組合の健康保険に加入していて、お知らせの中に人間ドッグの案内を見つけたのが今年の7月くらいだったかな?思い出して問い合わせてみたら、条件に合う人間ドッグ受けるのに最短で2ヶ月くらいかかるんですって。想定外の人気ぶり。今やんないとこっからまたどんどんタイミングを失いそうな気がしたので、即予約をお願いしました。 10月上旬、いよいよ当日。健康診断レベルしかやったことなかった

        コロナ感染記

          すごろくみたいに

          ようやく緊急事態宣言が解除、段階的な制限の緩和、ということで。酒が飲めます。 時間があるあると思いながら、考えごとが趣味みたいな私の睡眠時間はコロナ禍でよっぽど減りました。なんでや。 そんな中でも、良いことってあるんですねぇ。開店当初からずっと描いていた構想というか、やってみたいアイデアのようなものがあって。何人かにはなんとなくお話してたんですが。 プロフにも書いてる「狭小bar」というジャンルを作って拡めるというものです。(あ、狭小barという言葉は私が勝手に作りまし

          すごろくみたいに

          夏休みの宿題

          6月末でコピーライター養成講座を通い終えて、さぁ次は何をしようかなと考えていたけど、状況はそんなに良くなくて、行動の制限もそのままに、またお酒が出せなくなったりして。残暑見舞い申し上げます。 私は暇が嫌いではないタイプです。仕事の為に生きてるような人を見るとほんとにすごい、としか感想が出てこないし、のんびりする時間をなるべくストレスフリーに獲得する為に仕事をさせて頂いています。 だがしかしbut。自分自身に変化がないのは嫌みたい。興味のあるジャンルに対しては情報を更新して

          夏休みの宿題

          思い出のミドリとめんどくさい人

          思い出のミドリ spinのトイレなんですが(トイレの話part.2)、壁を緑色に塗ってまして。 最初お店をデザインする時に、全体は白基調なんだけどトイレの壁だけ緑に塗ろうと決めてたんです。 塗装屋さんに色のイメージを伝える為に、スマホで色画像を何枚か出したんですよね確か。こういう緑でたのんますと。 2日後くらいに仕上がりを見に行くと、これがイメージとだいぶ違ってまして…あ、あれ?これは黄土色?と困惑。 言うか迷いに迷ったけど、やっぱ見る度に微妙だなってなるトイレにしたく

          思い出のミドリとめんどくさい人

          香りのプレゼント

          プレゼント選びって難しい。センスが問われるといいますか。 年齢や性別や生活環境、色々考えてみるものの、 (本当に喜んでもらえたかな?気をつかってこれ欲しかったんだーって言ってくれたんじゃない?なんなら既に似たようなの持ってたりして…いやもうAmazonの欲しいものリストでも見せてもらえば良かったんじゃ??) みたいになりがちなので、そういうイベントが少しだけ苦手です。 まぁ実際のところ正解は分からんので、正直に聞いてしまうか、気持ちです、というスタンスで選んでおります

          香りのプレゼント

          言葉は人そのものである

          毎日様々な記念日がありますが、5月18日は「言葉の日」だそうです。SNSには何か発見やメリットがないと見てもらえないと聞いたので、早速豆知識を書いておきました。 今日は、友達と大阪城公園を散歩して夕方頃に解散。帰り道、欲しい本があったので隆祥館書店に寄ってみました。店のご近所だし全国的にも有名なのは知ってたんだけど、いわゆる「読書好き」の方が通ってそうだなぁと、足が遠のいてました。 店内はぎっちりと本が敷き詰められていて、たくさんのPOP達が目を引っぱります。お客さんも何

          言葉は人そのものである

          諸行無常

          緊急事態宣言また出ちゃいましたね… ここ(note)はもう、そゆの無視します。お知らせはインスタに上げるので。笑 そういえば音楽の話してなかったな。なんとなく、お店のとして作ってしまったから自然に線を引いていたのかも。 まぁカラオケとかも行きづらくてね。お歌は趣味の一つで、寂しいもんです。 皆さん十八番ってあります?十八番っていうと自信ある曲みたいになっちゃうか。選びがちな曲。 私はMr.childrenの「NOT FOUND」をよく歌います。高さもちょうど良くて。

          せっかく言葉を交わすなら

          先月から定休日を日・月 → 土・日に変更させてもらいました。急にごめんなさい。 で、何で定休日を変えたのか。そんな気にならんよなーと思って特に理由は説明してなかったんですが、意外と皆さん物好きで(失礼)よく聞いてくれるのでここにちょっくら書いときます。 去年からのコロナ禍で休業やら時短やら、家にいる時間が増えましたよね。最初の記事にも同じようなことを書いたんですが、自分はこの仕事が出来なくなったら他に一体何が出来るんだろう、何にも生産性のない人間になっちゃうかも、とか暇に

          せっかく言葉を交わすなら

          みんなちがって、みんないい

          かれこれ10年以上接客業をさせてもらっていて、たくさんの人達に出会ってきました。当たり前ですが、同じ人は一人もいません。 そんな色んな人を見てきた中で、自然と目の前の人やお客さんを(この人はこういうタイプかな?)とか(この人はこんな性格っぽいな)とか、何となくグループ分けするようになっていました。 心理学が好きだったり自己分析や他者分析グセがあるのも、自分がミスした時はめちゃくちゃ落ち込むし、何か言われたらそれもいちいち相手の立場や自分の心情から原因を分析して落とし所をど

          みんなちがって、みんないい

          夜を愛する人は

          昔っから宵っ張りな私です。いわゆる夜型人間。幼稚園くらいから早起きは苦手で、よく寝坊してました。(寝坊はingか) 「世界は誰かの仕事でできている」/ 梅田悟司氏 様々な時間帯に働く人たちによって世界は回り成り立っております。 けど、人間の構造的にはやっぱり朝起きて夜寝るのが良いとされているし、表立って夜型ですっていう人をあんまり見ないよね。早起きが三文の得なら、夜更かしは無一文?朝活は映えるけど、夜活は推奨されにくい。特に長年の夜型生活で身体を壊したことや困ったことが

          夜を愛する人は

          caution

          ちょっと前のことなんですがね。 新規のお客さんからは、何故このお店を始めたの?って質問をだいたい89%くらいの確率でされるんですよ。私がお酒売る人っぽくないのか、理由は分からないけど。 聞かれたら一応駅とかに置いてるフリーペーパー1冊分くらいの情報量の、薄ーい人生の流れをさらりとお話させてもらうことが多いんですが(また機会あれば書きます)、ある時お客さんが話を聞いた後に何かのタイミングで、 「なるほどー、こんな仕事頭ヌケてないと出来ないもんな!」 と。 私の経歴を聞

          2021年を占う

          note明けました。 おめでとうございますとは言いつつ、昨年のことを振り返るとやはり何だかなぁという気持ちも。これはまだ考えなくていいだろうという問題に早々と直面することになったり、これはまだ変わらないだろうという価値観がぐるりと変わっちゃったり。悩みが尽きない、疲労感の強い一年でした。 追い討ちを掛けるように大好きな恋人ともお別れしてしまって、暇を与えると新年まじなんもめでたくねぇつまらんってただのやさぐれ女になってしまいそうなんで、今年はとりあえずステージ上げに専念し

          なんかいいよね

          皆さまはオノマトペってご存知でしょうか。擬音語、擬態語の総称です。 擬音語は音を文字にしたもの。ガタガタ、ワンワン、バリバリなど。 擬態語は状態を文字にしたもの。シトシト、ニヤニヤ、モチモチなど。 オノマトペを多用することで有名な関西人。 道案内する時「そこをギャーっと真っ直ぐいってバッと曲がったら着くで!(100%ジェスチャー付き)」 これでだいたい伝わる。素晴らしい。 私も生まれこそ関西でないとはいえ、オノマトペ大好き人間でして。日本語ってほんと面白いなーとし

          なんかいいよね