見出し画像

出産レポ〜無痛分娩しようと思ってたけど間に合わなかった話〜

この度、無事に2人目の男の子を出産しました〜👶💕

3月末になるかなと思っていたら、
4月2日の早朝生まれ。今年度最速ベイビー。

 

兄と同様、パパ譲りの福耳ちゃん👂

 

 

いつも書いてるブログで出産のレポートを残しておきたかったんやけど、
どうやら妊娠出産に関する医療行為の話はGoogleアドセンスの規約に引っかかるそうなので
noteで残しておくことにしました。

 

 

※あくまで自己満足のためのものです。
私が覚えてる範囲で、私の言葉で書きます。
実際にこれを参考にする方、すべて自己責任でお願いします🙏

 

無痛分娩
 

無痛分娩とは、私の言葉で簡単にゆうと
麻酔を使って痛みを抑えながら出産すること👶!!
 

1歳半になる1人目は、この方法で出産しました。
 

メリット
・痛くない
・全身麻酔じゃないから意識はある(下半身麻酔のみ)
・産後の回復が早い(体力を温存できる)
デメリット
・出産費用が高い(場所によるけど私の生んだ病院では普通分娩+10万円)
・下半身麻酔により感覚がなくなるから、いきみ方がわからなくて分娩が長引く可能性あり
 (1人目の時そうだった、といっても合計4時間半で生まれたけど)

 
他、、思いつかない!
無痛分娩反対派の人にとっては他にデメリットが沢山あるんやろうけど
推奨派の私にとってはこのくらいです〜
詳しくはあとで書きます。

 

計画分娩
 

私が生む病院では、計画無痛分娩になるらしい。
計画無痛分娩 = 計画 + 無痛(分娩)
 

事前に出産する日を決めて、陣痛誘発剤を使って、病院の都合上平日の日中に出産するってこと。
急に陣痛が来てしまった場合は、普通分娩になります!って感じ。

 

 

38週4日で入院

 

妊娠生活は幸いにも順調。
 

37週から正産期(いつでも赤ちゃんを生める期間)に入るということで、
妊婦健診で子宮口の開き具合などを確認してもらって、38週4日で入院→翌日出産することに。

 

1人目出産時も同じ病院で無痛分娩で出産したんやけど、その時は37週4日で入院。

 

前回と無痛分娩担当の先生が変わってて、今回の先生は、計画分娩は38週以降くらいにしましょうみたいな方針ぽかったから
37週で入院するのは基本ナシな感じやった🌞

 

 

前日の処置

38週4日のお昼に入院後、その日の夕方に、明日無痛分娩を行うための処置を!
 

まずはNSTベルト付けて、胎児の心音確認。
これはお腹に機械つけて30分くらい寝てるだけ。
 

その後、ついに背中に麻酔を入れるためのチューブを挿入😭

 


前回これが痛かったんだよ〜恐怖だよ〜

 

 

硬膜外麻酔といって、背骨の間から針を入れる。

座った状態で、背中を丸めて、背中に注射(麻酔)。
ちょっと感覚なくなったところでチューブ挿入。
いやいや痛い、麻酔してるのに痛いw

 

あとから思い返すと注射くらいのチクッとした痛み程度やったけど、
何されるか分からん恐怖と背中への違和感で
手汗がやばかった。。
 

だんだん背中の感覚なくなってきて(手足は普通に動く)
ちょっと体制変えたりしたら先生に「針ささってるから動かないで!!」って怒られる始末😭(動く私が悪い)

 

 

"チューブ"というから、どんなに太いものかと思ってたら
こんなに細い管でした。

 

もうひとつ、前日の処置で必要なのが
子宮口にバルーンを入れて子宮口を開くこと。
 

前回はこれをして、刺激されて夜中お腹痛くなって辛かったから嫌やってんけど
今回は内診の結果、入れなくて良いことになった🥰

 

バルーン入れて刺激してしまったら
夜中に陣痛きちゃう可能性があるからやって。
ハッピー!!!!

 

 

まさかの陣痛

 

こうして、前日の処置は終了。
点滴の針は刺さってるし、背中にはチューブ入れられてるしで違和感があって嫌やったけど
2回目やからか、前より気持ちは落ち着いてた🐥

 

と、思った矢先。

 

なかなか眠れんくて、夜中1時半頃🕑
お腹が痛くなり始めた。

 
出産が近づいたら、前駆陣痛(ほんとの陣痛じゃなく、不規則にお腹が痛くなる)が起こるというし
それかな〜と思って我慢していたのだけど、
なんだか定期的に痛みが訪れてる気がする。🙀

 

 

計画無痛分娩する気満々やったから、
慌てて陣痛間隔を測るアプリをダウンロード!

 

前回出産時も使ってたコレ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iaine.kickcounter
このシリーズに妊娠週数を数えるアプリもあるんやけど、機能がシンプルで良い👍

 
(赤ちゃんの状態とかお母さんへのアドバイスとか、余計な情報が載ってるものは、性格的に好まないので😂)

 

 

👇こんな感じで陣痛間隔を測れます(私の記録ではないです)

 

 

ここからあっとゆう間に事が進んでしまったので、時系列で箇条書き✏

 

2:40🕛
アプリで陣痛間隔を測り始めたら...既に6分間隔!
6分間隔で、1分ずつくらいの陣痛×5回計測。
3:00🕛
ナースコールで助産師さんを呼ぶ。
NSTベルトを付けて測ってもらうと、3分間隔の陣痛になってた。
3:20🕛
陣痛がおさまっている間に、歩いて陣痛室に移動。
子宮口は3cm。
3:30🕛
助産師さんが離れたほんの数分の間に痛みが最強に増す。
ナースコールで悶ながら「痛すぎるんですけどおおおおお」って呼んだら、まさかの子宮口全開!
早すぎる展開に助産師さんもびっくりしていた😂
助産師さんにびっくりされて私もパニックぅ〜
陣痛がおさまってる間に、急いで、歩いて分娩室に移動🐾

 

 
出!産!

3:52🕛
2人目男の子を無事に出産〜〜!!!👶

 

いやいや、助産師さん呼んでから1時間以内✋

 
超絶スピード出産に、びっくりでした。💡
そして勿論、無痛分娩はできなかった(背中にチューブ挿したのに使わず)。

 

 

無痛分娩をするために、家から車で50分の産院を選んだ私🏥


もし、もう1日早く陣痛がきてしまってたら、、
病院に入院してなかったら、、
きっと間に合ってなかったか、間に合ってても車の中で相当に辛い思いをしてた😭

 

ほんっとに、よかった。。
入院日まで、お腹の中で居てくれてありがとう。。

 

 

結局、普通分娩でした

 

ということで、無痛分娩を希望していたものの、普通分娩での出産となりました👶

1人目 無痛分娩
2人目 普通分娩
で生んで、思ったことは、、

 

普通分娩、痛すぎ😂(そらそうや)

 

だけど、1人目(無痛分娩)の時は、
・なかなか赤ちゃんがおりてこなくて、ぼーっと待ってた時間があったり
・麻酔が効いてて下半身の感覚がなかったから、いきめなかったり
→最後は先生にお腹を押してもらって出産

 

 

今回は、2人目&実は超安産型だったというおかげで(一般的に2人目以降の分娩所要時間は、1人目の半分と言われている)
めっっっちゃ痛かったものの、進みが早かったから痛みを感じる時間が短くて耐えられた😂

 

 

結論、結果オーライなんだけど、

1人目の時、無痛分娩にしてよかった!!!
と、改めて思いました🙊🐾

 

 

子供は2人の予定ですが、
3人目があるなら、私は無痛分娩を選ぶと思います。
だって、痛いのやっぱり嫌やもん。ww

 

 

リスクなどによる賛否

無痛分娩のことを調べてると、悲しいニュースがあるのも事実。
だから絶対嫌!って人も居るやろうし、もちろん嫌な人は選択しなければ良い話。

 

医療行為にリスクはつきものだから、私は私なりに調べて、無痛分娩したいって思ったから選択しました(今回はできなかったけどw)🐱

 

もしものことがあった時のため&信頼できるところにお任せしたかったから、
病院選びにはこだわり、幸い通えるところに大きな大学病院があったから、そこで1人目&2人目共に出産しました👶

 

 

もうひとつ、無痛分娩について言われるのが、
「痛みを経験してこそ母親に!」みたいな話。
 

この考えについては、全く同意しません。
 

性別的に痛みを全く経験しないお父さんだって、父親になる訳やし、
1人目を無痛分娩で生んでるけど、私は母親です。(笑)
そして息子はすくすくと育ち、まだ1歳半だけど、なかなかの甘えたママっ子ちゃんです。w

 

 

無痛分娩経験者、私の友達でも少しは居るものの
やっぱり珍しいようで、
色んなところで無痛分娩で生みました〜と言うと、興味を持たれることも多々。

 

 

この前まで住んでたシンガポールでは主流やったから、
日本でも安全が確保された上で、もっと広まったら良いな〜と思います🐥

 

では。自己満足のめっちゃくちゃ長い
#出産レポート
読んでくれてありがとうございましたm(_ _)m✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?