見出し画像

14回の「有用性の低いコンテンツ」から抜け出した方法【Googleアドセンス合格】

こんにちは!てぃもです!

「有用性の低いコンテンツから抜け出せない」
「Googleアドセンスになかなか合格できない」
「Googleアドセンスに何度も不合格している」
「手を尽くしてどこを直せばいいかわからない」
「どうせ合格してもアドセンスで収益を得ることは難しいからアフィリエイトでやっていくと決めたけどやっぱり諦めきれない」
「アドセンスで稼ぐ気はないけどやっぱりGoogle先生に認められたい」

と思っている方へ。

私はGoogle先生から14回のGoogleアドセンス不合格をもらいました。

証拠がコチラ↓

アドセンスメール!

何が原因かわからないけど私のブログでは合格できないんだろうなと諦めて無心で審査に出していたら合格できました。

正直、なぜ合格したのかわかりません。

一つだけわかっていることは、諦めてから合格しているということです。

とはいえいろいろ試行錯誤したことは確かです。

この記事では私が15回目でGoogleアドセンスに合格するまでに試行錯誤した過程をぎゅっとまとめてお教えします。

ブログを始めたばかりの方にもわかりやすいように心がけました。

有料にしようと思って書きましたが無料で公開することにしました。

※かなり長文です。



Googleアドセンス不合格メールには2種類ある

メール

Googleアドセンスの不合格メールには2種類あります。

①門前払いメール
②審査したけど残念でしたメール

私は①と②が7回ずつ来てますね。

詳しく説明していきます。

①門前払いメール

アドセンス不合格メール1

これが審査さえもしてもらえなかったときのメールです。

”当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました”

・・・

「お申し込みの状況について」ときたら見てもらえなかったんだなぁと思ってください。

このメールは審査に出してから1週間たたずに来ることが多かったです。


②審査したけど残念でしたメール

アドセンス不合格メール②

これが審査はしたけど残念でしたメールです。

どうやら審査するに値するブログではあったようです。

まあ審査してもらえただけいいかとポジティブに考えましょう。

このメールは審査に出してから7~8日後くらいに来ることが多かったです。



Googleアドセンスの審査に出してからどれくらいで合格メールが来た?

画像19

Googleアドセンス合格メールは午前11時くらいに出して、その日の夕方5時くらいにメールを見たら来ていました。

14回も落としたくせに合格の判断するのはやっ!ってなりました。

何がきっかけで合格になったのかは正直わかりません。

しかし読者ファーストになろうと心を入れ替えたことが一番の要だったと思っています。



Googleアドセンス審査1~15回の概要

画像20

Googleアドセンスの審査1~14回の概要をお話しします。

1~3回目:雑記ブログ 7~10記事くらいで審査
4~9回目:現在の特化ブログ 10~15記事で審査
10回目:11記事→13記事に増やし審査(公開していた記事を非公開にしたがインデックスされたままだったので公開した)
11回目:インデックス関連の修正を加え13記事で審査(審査中に1記事追加)
12回目:14記事→7記事、非公開記事のインデックス削除、使用していないカテゴリーとタグの削除をし審査
13回目:下書きに溜めていた16記事を公開し30記事で審査
14回目:Google先生を気にせず34記事で審査
15回目:なぜか合格


この先からは肝になる部分を話します。



Googleアドセンスに合格したときのブログの状態

画像21

私がGoogleアドセンスに合格したときのブログの状態は以下の通りです。

記事
・記事数:33
・PV数:0~5/日
・最低文字数:1529字
・アフィリエイトリンク:たくさん(ALLテキストリンク)
・街コンや婚活パーティーなど出会いに関するアフィリエイトリンクも貼っていた

ブログ全体
・WordPress(テーマ:cocoon)
・ブログ開設後8か月
・GoogleSearchConsoleのエラー
:2つ
・コピーコンテンツ:3つ
・全記事インデックス済
・ナビゲーションメニューにプロフィールなし(カテゴリ2つとお問合せ)
・フッターにプロフィール、プライバシーポリシー、免責事項、お問い合わせ
・プライバシーポリシーにグーグルアドセンスの記述なし
・ブログ開設後3か月でジャンル変更し10記事程度を非公開にしゼロに戻していた
・ドメインパワー0

ブログ全体に関する項目を1つずつ簡単に説明していきます。


<テーマ>
テーマは無料のcocoonで合格しました。


<ブログ開設時期>
私はブログ開設後8か月で合格しましたが、数週間程度で合格する方もいます。


<GoogleSearchConsoleのエラー>

さちこエラー画面

GoogleSearchConsole>インデックス>ガバレッジを開けると写真の画面になります。

現在のエラーは1つですがアドセンス合格時には2つありました。


<コピーコンテンツの有無>

コピペチェック

コピーコンテンツの有無はCopyContentDetectorという無料のコピペチェックツールを使って調べていました。

アドセンス合格時、コピペをしたわけではないのにコピペ疑いの記事が3つありました。

コピペ疑いの記事があっても合格したのでおそらく関係ありません。

改善策が無くどうしても何か対処的なことがしたいときにしてみてください。

●使い方
①調査対象テキストにチェックしたい記事本文をコピペする。(4000字以内)
②除外ドメインに自分のブログのドメインを入力(私の場合、tmotmoyo.com)
③チェックするを押す


<全記事インデックス済>

インデックス

インデックスとはGoogle先生が記事を認識することです。

インデックス済かの確認方法は、Googleの検索窓に「site:〇〇(記事のURL)」で検索し、検索結果に出てきたらインデックスされているということになります。


<ナビゲーションメニュー>

ナビゲーションメニュー

ナビゲーションメニューとは、画像の赤枠の部分です。

ナビゲーションメニューに「プロフィール」を追加した方が良いという噂もありますが私は追加せずに合格したのでおそらく関係なかった模様。

現在は「プロフィール」をナビゲーションメニューに追加しています。

合格時のナビゲーションメニューは以下の項目でした。
・薬剤師転職
・病院薬剤師の仕事
・お問い合わせ


<フッター>

フッター

フッターとは、画像の赤枠の部分です。

合格時も画像のフッターと同じで以下の項目を設置していました。
・サイトマップ
・プロフィール
・プライバシーポリシー
・免責事項
・お問い合わせ


<プライバシーポリシー>

アドセンス

Googleアドセンスに合格するまではプライバシーポリシーにGoogleアドセンスに関する記述はしない方がいいとかした方がいいとか言われていますが、私は記述しないで合格しました。

ちなみに全文ブログチップスさんの記事のコピペです。


<ブログ開設後の方向転換>

ブログ開設した当初は雑記ブログを運営していましたがインフルエンサーのなかじさんの動画に出会い、早く収益化したいなら特化ブログが良いことを知りました。

アコギを独学で弾き語りできるようになったので、「アコギ弾き語り特化ブログ」に変更しました。

10記事くらい書いたところで単価の高い広告がないことに気づき、競合が強くて難しい薬剤師転職ブログに変更しました。

コロコロジャンルを変えたことがGoogleアドセンス合格に悪影響があるのかと思っていましたが、関係なかったようです。


<ドメインパワー>

ドメインパワー

ドメインパワーとは名前の通りドメインのパワーで、数値が高いほどSEOで有利になります。

ドメインパワーはパワーランクチェックツールで調べれます。

私のブログのドメインパワーは合格時ゼロでした。



Googleアドセンス合格のためにやったこと

意味があったかどうかは別として、Googleアドセンス合格対策としてやったことをまとめました。


・サイトマップの設置
・プライバシーポリシーの設置
・免責事項の設置
・お問い合わせフォームの設置
・プロフィール記事を書く
・一次情報(体験談など)を書く
・カテゴリ数を減らす
・Googleアドセンスのポリシーを熟読する
・内部リンクの見直し
・h2の下に画像設置

・文字数2000字前後以上の記事だけにする
・記事数を減らす
・文字数が少ない記事(1000字以下)を非公開にする
・非公開記事のインデックスを削除する
・ツイッターをする
・アドセンス合格ツイートをしてる人の記事を研究する

たくさんありますね…

一つずつ説明していきます。


サイトマップの設置

サイトマップの設置はもうお済ですか?

まだなら設置することをオススメします。

サイトマップは
①ブログ(ユーザー向け)
②GoogleSearchConsole(検索エンジン向け)
の2か所に設置します。

詳しいやり方はワプ活さんの記事をご覧ください。


<プライバシーポリシーの設置>

プライバシーポリシーはGoogle先生が必須だよって言っている項目です。

プライバシーポリシーも固定ページで作成します。

あらかじめプライバシーポリシーページが用意されていましたのでそちらを使いました。

内容は上の方でも書きましたが全文ブログチップスさんの記事のコピペです。


<免責事項の設置>

免責事項もコピペです。

プライバシーポリシーと一緒にしていた時期がありましたが別々で書いた方が良いという情報を見て別々に変更しました。


<お問い合わせフォームの設置>

お問い合わせフォームの設置も必須です。

お問い合わせフォームも固定ページで作成します。

Contact Form 7というプラグインをダウンロードすれば簡単に作れます。

詳しい設置方法はバズ部さんの記事が分かりやすいです。


<プロフィール記事を書く>

プロフィール記事は書いていますか?

プロフィールは最初に書いている人が多いと思います。

もしまだ書いていないなら今すぐ書いてください!

私は固定ページで作成しましたが、投稿ページでも問題ないみたいです。

書き方は人気のありそうなブロガーさんのプロフィールを参考にして作りました。


<一次情報(体験談など)を書く>

一次情報(体験談など)を書きましょうというのはいろんな方がおっしゃっていますね。

Googleは独自性の高いコンテンツを評価しています。

その記事でしか得られない情報を書くことが重要になります。

参考
Adsenseの資格要件
サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する


<カテゴリー数を減らす>

現在のカテゴリー数はいくつありますか?

カテゴリーの数は多くない方が良いと言われています。

私は合格時、2カテゴリーでした。

多くても4カテゴリーくらいがいいのではないでしょうか。


<Googleアドセンスのポリシーを熟読する>

有用性の低い

Googleアドセンスのポリシーをちゃんと読んだことはありますか?

・コンテンツの最小要件
・独自性のある質の高いコンテンツと優れたユーザーエクスペリエンスをサイトで提供する
・質の低いコンテンツ
・ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン

答えはこれらの中にあります。


<内部リンクの見直し>

公開記事に非公開記事の内部リンクが貼られていませんか?

私は結構それになっている記事があって急いで削除した記憶があります。

あとで内部リンクまた貼りなおすのめんどくさいなと思って放置していたのですが、非公開記事(見れない記事)に飛ぶリンクがあるのって読者側からしたら普通に迷惑ですよね。

これはGoogleアドセンスのポリシーを熟読すしているときに気づきました。


<h2の下に画像挿入>

h2下に画像を挿入していなくても合格している人を見たことがあります。

必須ではないのですが画像があった方が明らかに読みやすい記事になるのでGoogleアドセンスの合否関係なくすることをオススメします。


文字数2000字前後以上の記事だけにする

1529字の記事がありながらも合格しているので文字数もあまり関係ないのかもしれません。

ただ読者の満足度を高めるためにはそれなりの内容が必要だと思うので2000字くらいにはなるよねって感じです。


<記事数を減らす>

記事数はあまり関係がないと思います。

数よりも質が大事です。

自信のあるとっておきの記事で勝負する作戦で合格された方も見たことがあります。

私はとっておきの7記事で勝負しましたがダメでした。

さすがに1記事で合格という話しは聞いたことがありませんが、3記事で合格されたという方は数名見たことがあります。


文字数が少ない記事(1000字以下)を非公開にする

1000字以下の記事は内容も薄いなと思ったので非公開にしました。

これが合格に効果があったのかは定かではありませんが、純粋に質が低そうだったので非公開にして正解でした。

文字数が少なくても「自信作で読者の役に立つ記事なんだ!」と胸を張れるのならどんな記事でもきっと大丈夫です!


<非公開記事のインデックスを削除する>

記事を書いて公開したけどやっぱり微妙だから非公開にすることってありますよね。

その記事はGoogleにインデックスされているかもしれません。

インデックスされているかどうかを確認する方法は上の方でもお話ししましたが、Googleの検索窓に「site:〇〇(記事のURL)」で検索し、検索結果に出てきたらインデックスされているということになります。

非公開にしているのに検索で引っかかって読者にエラーページを見せるのは嫌ですよね。

インデックスを削除するにはGoogleSearchConsoleを利用します。

①GoogleSearchConsoleの削除をクリックし、新しいリクエストをクリックします。

削除1

②削除したいURLを入力し、「次へ」をクリックします。

削除2

③リクエストを送信をクリックしたらOKです。約6か月で解除されます。間違えてリクエストしても取り消すことができます。

削除③

<ツイッターをする>

ツイッターでブログをされている方をフォローしておくと有益な情報が得られます。

また、Googleアドセンスに合格したまたは落ちたといった内容のツイートもよくあるので刺激にもなりますし励みにもなります。


<ツイッターでアドセンス合格ツイートをしてる人の記事を研究する>

ツイッターでは「Googleアドセンス合格ツイート」をよく見かけます。

そのツイートをした人の記事を見に行くことで自分には足りないものがわかることがあるので、合格者のブログを研究して良いと部分を真似するのが合格への近道です。

逆に「なんでこんなブログが合格して私のブログがダメなの?」と思うこともありましたが(笑)


Googleアドセンス合格のためにやらなくても良かったこと

Googleアドセンスに合格するためにやらなくても良かったこと
・アフィリエイト広告を外す
・コピーコンテンツの確認
・プライバシーポリシーに「Googleアドセンス」に関することを書く


<アフィリエイト広告を外す>

アフィリエイト広告は外した方が良いとよく言われていますよね。

私も最初はアフィリエイト広告を外して申請していましたが思いのほか長期戦になってしまったので最小限のアフィリエイト広告をつけて審査に出していました。

今ではバナー広告も貼っていますが合格時はテキストリンクのみにしていました。テキストリンクのみにしていたことが合格と関係あったのかどうかはわかりません。


<コピーコンテンツの確認>

ツイッターを見ていると、コピーコンテンツをチェックした方が良いという情報を得ました。

実際にやってみると数記事引っかかっていたので非公開にしGoogleSearchConsoleでインデックスの削除を依頼。インデックスが消えたことを確認して審査に出しました。

しかし不合格。

13回目の審査からはコピーコンテンツチェックを無視して前記事公開し、記事数を増やして合格することができました。

謎です。


<プライバシーポリシーに「Googleアドセンス」に関することを書く>

アドセンス

Googleアドセンス合格のためにやって良かったことでも話しましたがプライバシーポリシーに「Googleアドセンス」に関することを書かずに合格しました。

Googleアドセンスに審査を出し始めたころはプライバシーポリシーにGoogleアドセンスに関する項目を入れていました。

しかし、合格していないのにGoogleアドセンスのことを書いてはいけないというツイートを見てその項目は削除しました。それから数回の不合格を経て合格。

Googleアドセンスに関する項目は書いた方が良いという人もいるのでどちらでも良いのかもしれません(;^ω^)



私がGoogleアドセンスに合格しなかった原因

私が14回もGoogleアドセンスに合格しなかった原因は自分ファーストな考え方でブログ運営をしていたからだと考えています。

読者が少しでも読みやすいように工夫して記事を書いていればおのずと結果は出ます。


Googleアドセンスに受からない人の最終手段

Googleアドセンスに受からない人の最終手段は諦めることです。

厳密にいうと諦めるのではなく、Google先生を気にしすぎず読者ファーストなブログ運営を継続することにシフトします。

「読者にとってすごく有益な記事が書けた!けどなぜかコピペ疑いだから非表示にしている」そんなふうに考えながらブログ運営するのはしんどいし、せっかくの楽しいブログ運営もつまらなくなってしまいます。

楽しく運営しながら気まぐれで審査に出して合格したらラッキーくらいの気持ちでいるのが良いと14回の不合格を経て感じました。

きっといつか合格します。



最後に

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。

Googleアドセンス合格したいですよね!

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

この記事に関する質問はお問い合わせまでお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?