見出し画像

MagSafe2をType-C PD化

こんにちは、Tomboです。
今年のアップル製品は、新機種が発表されるたびに相次ぎ値上げ。買いたくても買うのに躊躇する年になりました。私は昨年のiPad mini6を買おうか迷っていた矢先に新製品発表とともに値上がり…迷っている間にどんどん値上げされて、予算を超えてしまいました。最新が最適とは限らない、今の使い方が最新とも思えないと改め、1世代前のiPad mini5(アップル整備品)を購入しました。実は整備品とはいえ、発売当初よりも高値だったりします。結局は良い買い物ではありましたが。

iPad mini5

前置きが長くなりましたが、最新は常にいいに決まってますが、旧型だっていいですよ、旧モデルでも頑張れますよ、というお話です。

細かいところですが、最近の充電、何かとType-Cが話題にあがります。結局は電圧と電流の話しのはずですが、その実現に規格が挟まる、なのでつべこべ言わずに最新が良い、ということになっています。つまりはPD規格があまり知られていない、コネクタの形状だけで話題になっているように感じます。
世の感想はまたさておき、最近のMacBookは、このType-Cから充電も映像も音声まで入出力を備えて繋がるようになっています。Thunderbolt3だったり4だったり。私の長年の愛機のMacBook Pro late 2013 はType-Cは当然ながらありません、Thunderbolt2があるけど今ほど繋げられない。現代規格とは程遠い接続形態です。なので、充電にはあの大きなアップル純正アダプターしか充電する方法しかありません。

やっぱり時代遅れ?と思うのが普通ではありますが、そこで思い立ったのが、愛機のMagSafe2にPD接続できるものがあるのでは?です。ついでに自宅と赴任先を行き来する私にとっては荷物を減らすか軽量化したい、PDで充電できれば他の集約できて荷物が軽量化できる!あったらほしい!

あるんですよね….もう世の中なんでもありますよね、自作しなくていい。さすがにこれは自作無理ですけど。

このアダプターが充電器に対して65W要求をしてくれる仕組みなんだろうと思ったわけですが、ちょっと不安を感じながらも発注してみました。
タバコ2.6箱分円です。違うところで火がでたら困りますが、。

小型製品のパッケージ、最近こんな感じが多いですね

早速、えいやでパチっとつけてみました。

充電中を示すオレンジLEDが点灯!

接続した充電器はAnker Nano II 65W 、そして充電器の出力を測定。

20V/3.25A(瞬間)65Wが出力されている

充電も完了し、純正の大きい充電器が不要ということになり、充電機材の集約できました。これもPD規格が拡張されたことの恩恵かもしれませんが、レガシーを最新の技術に組み合わせることができることがわかり、まだまだ使える、ますます手放せなくなりました。これもまた楽しみであって(昔のMacは改造当然でしたけど)、いまとなってはSDGsなところではと思います。(無理やりですけど)

ただType-Cって端子が柔に思えて仕方ない。
できればLightningで統一が個人的には気持ちいいのですが。。

ちなみに、Anker Power Bank III 25600mAh 60Wであわよくばと繋げてみましたが動作からしてバッテリー側が出力を止めているようで、モバイルバッテリーで充電の思惑はかないませんでした。次はAnker737かな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?