【勝負馬券も公開】 10/28 高知競馬 ファイナルレース予想

割引あり

ダ1,300m 天候:晴 ダ:重 発走時刻20:50
ファイナルレース C2 -6記者選抜

こんにちは。
こんばんは。
前置き長いので、興味ない方は読み飛ばしてください。

先週は金曜日〜水曜日まで現地(高知)にいってきました。
土日は競馬、それ以外は妻の好きなサウナや牧野博士巡りをしました。
それからあっという間に1週間が経ちました・・・

現地で競馬をすると、どうしても
どうしても・・・
たくさん買いたくなってしまう。

その気持ちを抑えつつ、たくさん買いました。
いつも通りといえばいつも通りですが。

高知競馬以外にも、高知のいろんな公共施設に行く中で
トイレが綺麗だなー!という印象が強くあります。

地方に行くと、どうしても昔ながらのあまり清掃が行き届いていないような・・・
しかも座れないやん・・・みたいなイメージがありましたし
実際3年くらい前に行った時はそこまでだった印象でしたが
だいぶ整備されているなーと思った次第です。

よくよく考えると、開催1日あたり13-15万円購入しており
1ヶ月で100万円近くは買っているので
3連系メインで買っているとすると25-27万円くらいは高知に納税してるんですよね笑

もちろん、楽天やオッズパークが中抜きしてる分はあると思いますが。

ということで、たくさん馬券を買って
自分たちで綺麗に・快適にした高知に行こう!!

みたいなオチにしておきます。

株もそうですけど、
自分が株主の会社だと何か愛着湧いてしまう部分があり
もし投資をされているかたがいらしたら、それと同じような優越感が味わえます。

月100万も買う方いないと思いますが、
1株でも100株でも1000株でも同じ株主です。

ということで今日のポイントから。


競馬は、高知競馬との戦いではなく

”同じ競馬をしている人”との戦いですから、大衆が見るであろうツールに逆らえるときは逆らっておくのが期待値としては美味しいです。

ということで、今日の本命は、、、

◎12 ラブワンダー
馬柱を見ると11着が2度あるが、これは稍重馬場でタフな条件だった。
重不良の条件では大崩れない。
先行して惰性で粘るタイプなので、人気以下で2,3,4着もあるが勝ち切るタイプでないことからそこまで気にしなくても良いだろう。
ファイナルにおいては外から思い切って出していける点はプラスで
内から2列目以内に収めれば、馬券内は有望。

⚪︎4 ダノンパペット
この馬も本命馬と同じことが言える。
2,3層前は稍重の条件。
前走は先行した馬が多く、前に行けなかった(結果レースも差し決着に)
ダノンレジェンド産駒は逃げた時の回収率が高く、馬場がわりで一発ある。

▲7 テーオーラトゥール
ダノンパペットのところで書いたが、前走は前崩れのレースを先行していた。
それ以前は馬場問わず大崩はしておらず前々で運べればチャンスある。

⭐︎9 レープハフト
走る時は急に走る馬が高知にはおって、そのうちの1頭。
外枠の時の方が急に走る確率は高い。

△11 ホウオウハイエスト
この馬も本命、対抗馬と同じことが言えそう。
転入して2戦は稍重馬場で苦戦していたが、重馬場だった前走は走りが変わった。
実際、ラブワンダーに先着もしている。

以下、
内本来であればタフ馬場の方がよかったがファイナル功者ヤイロウェイブ
塚本騎手がわりプラスのザンゲツ
ファイナル功者のブザービート
意外性あるリターンオブクイン
まで。


~馬券~

ここから先は

22字 / 1画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?