駒場祭の質問と回答一覧(1日目午前)

Q,東大実戦模試の過去問は、連続する年度は 1 年分異なるだけなのか、各々第 1 回第 2 回の違いがあって問題が全く異なるのかどちらでしょうか

 A,駿台の東大模試の過去問冊子については、セットをそのまま載せているわけではなく、別のセットの問 題から大問を抽出している感じなので、被っているかどうかはみてみないとわからない。(地歴は三回分載っているので、模試が年二回あることから、どっかで被っているとは思われるが、よくわからない。)

Q,受かった後の二外勉強は必要ですか? 

A,二外の勉強やるよりは数学やら英語やった方がいいのかなあと思われる。 授業の予習復習をやっていれば身に付いていくので、そこまでやらなくてもいいのかなあと思う。 手続きで時間ないからそもそもできないだろうし、あとはそれに時間割くなら英語教科書を読んだほうがいい。
地方勢は、手続きやら健康診断やら引越しやらで忙しいので、おそらくそもそもやれないんじゃないかなと思う

Q,駿台講座情報の充実をしてほしいです。

A,人数が少ないのでかなり難しい。予備校については、wiki があるので、それをみた方がいいかと思われ る。
講座 wiki まとめ
お茶飲み wiki: https://pchira.wicurio.com
駿台大阪校 wiki: https://newoskwest.wicurio.com
河合塾 wiki: https://kwjkt.wicurio.com
東進 wiki: https://toshin.wicurio.com

Q,三鷹寮・豊島寮についていろいろ教えてください。

A,
前回(五月祭)から抜粋 
Q,地方の高校生ですが、合格後の住まいはどの辺りが多いですか?
2年生から3年生になる際に引っ越 しますか?工学部希望です。
A,
合格後の住まい:下北沢近く、調布、京王線井の頭、三鷹寮(月 14000 円)
三鷹寮から駒場に行くに は、急いで 40 分程度、通常なら 50 分程度
引っ越すかどうか:引っ越す、(三鷹寮が基本二年なので)引越 し、(工学部の人は)赤羽引越しが多い(南北線)

三鷹寮詳細
三鷹寮 11000(基本)+光熱費
洗濯機は共用、 炊飯器、冷蔵庫は自費だが先輩のお下がりがあったりする
食事は自炊、周りの飲食チェーンなど 周りに
十分な設備や店はあり困ることはない
洗濯機は一回 100 円
浴槽だけなし 
トイレをスライドさせる?

Q,三鷹寮からだったら吉祥寺と調布どっちが近いのでしょうか?

A,調布はアップダウンが激しめで少し遠め 吉祥寺が楽

Q,大学の物理書を高校生が買うとしたら?

A,マセマがよさげ(物理入門コースはあまりおすすめできない)

Q,医学部医学科や 6 年制薬学なら豊島寮には 4 年住めるのか

A,規定によると、社会人になるまでとのことなので住める(院生も可能)

Q,第二外国語のドイツ語、スペイン語は優上取りやすいですか?点数がとりやすい、学びやすい第二外国語があれば教えてください

A,ドイツ語選択は本当に真面目なので難しい スペイン語は周りがそこまで真面目ではないのでとりやす い・・・? 周りに流されないし、勉強できて点数がとりたいなら理IIIIIのスペイン語がいいのかなあと思われる(優三 割規定のせいでとりにくい)

二外レビュー 
ドイツ:上述
イタリア:選択理由は、ネットで簡単だと書いてあったため。そこまで難しいわけではないっぽい。活用 があって覚えなければならないのはあるが、それは全て共通。簡単めのせいか進度が早め?(現在は読解と文法をやっている)
中国:発音がめんどくさい。漢字だから行けるというのは読むだけ。二外は書く、聞く、話すだけなの で、発音記号(ピンイン)がめんどくさい。センター英語の発音アクセントがわからないと、苦労する可能性がある。
韓国、スペインはわりとやりやすい

Q,履修登録していない興味がある講義に潜ることって可能ですか?

A,可能 東大は履修登録が授業期間中であるためとりやすい。(ゼミとかは出席者の関わりが密なのできつめ)
オンラインなら zoom のアドレスさえあればなんとかなりやすい。対面なら出席登録書かなければ行ける UTAS のシラバス見れば行ける もぐりには寛容ではある。 たまに録画をおいている先生もいるので・・

Q,受験当日に泊まるところでオススメの場所があれば教えてください。

A,(yotsu さんの経験談)理系:本郷の近く(春日駅らへんのホテルに止まった) 電車は止まるので徒歩圏内がいいかと思われる。 予約は半年前から始まっていたので、9,10 月ごろに予約をした。父親と一緒に止まった。
文系:駒場は周りにホテルがない・・・ なので、電車を使うしかない 朝の渋谷は使わない方がいい。井の頭線近くに泊まるのがよい
東京は首都高があり、5,6 階だと夜がとてもうるさい。高速から離れたところがいいかと思われる。(実際 2 時くらいまで寝れなかった。)
静かでアクセスのいい宿を選ぶべき

Q,ホテル等はいつ頃予約しましたか?

A,9、10 月ごろが多かった。11 月だと遅め・・・ 一週間前まで予約をしていない人もいたが、徒歩圏内はなく電車を使わなければならない場所になった。 今年は本当に荒れているので事前にリサーチをしっかりしてください

Q,化学の教科書、参考書の具体的な使い方はどんな感じでしょうか(読む、まとめるなど)

 A,知識を叩き込んだ人なら原点からの化学をやるのがよい。そこから標準的な網羅性のある問題をやる。 そのあと演習する。
それこそ初心者レベルならスタサプの先生が出しているのがいいかと思われる。 原点からの化学の使い方:まとめるものではない。暗記がしたいなら暗記マーカーや、一問一答を使うま とめ作業をするのは、全体を理解して繋がりを意識できないと無理なので、それをするならまとめ教材を買うべき
東大特進のテキストがとてもよい。 

Q,化学の新研究や新演習はおすすめですか?使うべきでしょうか
 

A,新研究は辞書。化学の勉強のために一から読むのは難しい・・・
新演習はあまりお勧めできない。問題数が多すぎるし、ニッチな知識を聞くものも入っているので、そう いう大学を目指すならともかく共通問題とかを出すところならいらないように感じる。 共通問題を出す感じの問題なら、新理系の化学 100 選がいいかと思われる。

Q,超短期間(1ヶ月強)で英文解釈を勉強するにあたってオススメの問題集、参考書はありますか?(文法勉強直後、語彙もある程度ある感じ)

A,英文読解の基本はここだ!から始めて基礎英文解釈の技術 100 か、英文解釈の技術 70 をやれば MARCH レベルまでは行ける・・・?
1ヶ月はやはり厳しい

Q,東京大学に入るメリットはなんでしょうか

A,周りのレベルが高い(すごい先生がいっぱい)
東京だから設備がいいし、本屋もたくさん
いい人が多い
電子ブック契約があり、いろいろな資料にアクセスできる
神保町が近い 論文へのアクセスができる(本来なら論文を出しているところにお金を出さないと見れないが、東大が契約 しているため、学生は無料で論文にアクセスでき、研究に役立つ)
学歴コンプ解消・・・
UTokyowifi を使えばいろいろみれる
教科書も場合によっては pdf で手に入る 設備がいい(実際オンライン講義への移行はスムーズだった。)

Q,大学の講義は堂々と録画、録音、黑板の写真などをとっていいのでしょうか


A,録画は厳しい。録音はいたけどグレー 法学部は授業録画からの書き起こしをするらしいので、録音は OK 黑板の写真はやっている人もいる。 公式には録音録画は禁止らしい・・・ただ実際やってはいる。教員が気にするかどうかも人による オンラインならやっているかも(生授業でもいた)
結論:できるけどグレー その場でしか提示されないものは普通に取っておかないと辛い 基本的には全て先生次第

Q,組って何組まであるんですか?第二外国語の選択との関係も知りたいです

A,一クラス 30 人くらいなので、全体人数を割る 大体何組から何組は何語、のように決まっている。ただそこまで厳密ではない 希望人数が少なすぎると、別の科類と混ざったりする。 言語の性質からなのか、クラスの雰囲気も二外で左右されやすい(ドイツ語) 

Q,東大特進の化学は講座があるのが高 3 からだと思うのですが良いのでしょうか?

 A,大⻄先生の平衡の講座が冬で遅い点のみ注意 テキストの問題も東大の過去問を使っている場合が多いので、土台ができている状態で入った方がいい。

Q,(特進化学に入るために)高三までにどのくらい仕上げておくべきですか? 

A,重要問題集を解くのに必要な理論(全体の土台)、計算もある程度できる状態であれば

Q,中学〜高校基礎レベルでおすすめの英文法書、英文法の参考書があれば教えていただきたいです。 

A,エバーグリーン、ジーニアス(福崎先生の動画がある?) 配布教科書と教科書用問題集をやるのがいいと思われる。 一億人の英文法もいいかもしれない(ネイティブっぽい視点が書いてあったりして有益)

Q,鉄緑会の教材で特におすすめのものはありますか? 

A,数学の高二実践問題集(自習用問題集) 自習可能、網羅性、解説もしっかりしていて、やれば東大数学も行けるかもしれない (高校物理の攻略のヒントは受験生用というよりは指導用なので、受験生むけではない)

Q,過去問をセットで解くのはどのくらいのペースでやってましたか?

A,
(例1)平日に一日一科目やって休日に答案提出を繰り返す。本番直前は毎日過去問し、終わったら解説を 延々と受けていた。
(例2)特に考えてない。二月は数学と理科をできる限りやっていた。毎日一セットずつ

Q,英語の多読に使える教材や洋書でおすすめはありますか?

 A,ラダーシリーズ(日本人の英語学習用の洋書教材、後ろのほうに単語注釈まとめがついている) ラノベの英語版を買って、日本語版と付き合わせる人もいた。 不思議の国のアリスなどの有名なものの英語版が学校で配られていたので、それを使っていた 多読教材ではないかも・・・ 英文解釈クラシックで古典的な文章を扱っていたのでそれもありかも 学校でもらう入試問題集めとその和訳、または全国入試問題正解をやる

Q,知っている不合格者の実戦、オープンでの最高順位は何位ぐらいですか? 

A,他人の順位はあまり聞かない A,B 判定で落ちている人もいた。 一ページ目冊子掲載で落ちた人もいた・・・ いい成績でも落ちたりはするので、勉強しよう・・・ 本番には魔物がいるので確実性とかはない

Q,文 II 志望です。併願はいくつくらい受けましたか?

 A,宿泊練習ように、一つだけ、センター利用とかもなし

storesもよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?